• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAJAぽちのブログ一覧

2016年09月07日 イイね!

2016夏の南信州、弾丸林道ツー②

確かに時おり雨は降るものの、晴れ間晴れも出たりした今日というか昨日の空。
でも台風DASH!が関東地方に来るのはこれからですから、まだまだご注意下さいm(__)m。
地震も結構揺れましたね~得意げ


8月の南信州ツー②いきます~!!

2016年8月20日土曜日晴れくもり

8:00女沢林道からR152秋葉街道に合流しました得意げ

黒川上流に見える南アルプス方向はちょっと怪しい空模様です。

ここからはR152を南下、この日の目的地である大鹿村の天空の池を目指します。
最近になり、あちらこちら皆さまのブログで拝見するようになり、どこにあるのかはてなマークだったのですが、Googleマップの検索で出てくるんですねよ~にひひ
そして昔よく行っていた鹿塩の近くということが判明ひらめき電球!こりゃいつか行ってみたい~と思っていたのでした。

R152を進み中沢峠の手前で、先ほど走った長谷高遠林道の出口と思われるところを確認。
そして最近ゼロ磁場パワースポットとして人気らしい分杭峠を越えて、ようやくの大鹿村。峠は駐車禁止、峠から東に延びる林道は長谷の役場の車かなはてなマーク駐車場になってました。

峠を下り、右手を流れる鹿塩川の河原に野営が出来そうなところを確認…天気に問題なければテント10張りくらいは余裕かなにひひ!!
 

野営の跡もありました。


R152を進み儀内路左手の分岐から、
中峰黒川林道に入ります。
写真撮り忘れましたが林道の看板あります。

以前走ったのは2000年問題が起きる前だから20年くらい前、ダートだった路も舗装化されてます。

6kmちょっと上がると、北川牧場への分岐。目的地のすぐ手前なんですがダートですしちょっと寄り道。牛もいないけどどなたもおられません。

ここにもちょっとした池があり、高原ぽい雰囲気です。

牧草地の中のダート路をゆっくり散策。



牧場いたるところに黄色いこの花が咲いていました。




中峰黒川林道に戻ってダート往復5.5km。

そこから1kmほどで、天空の池に続く黒川牧場へのダートの分岐。
昔ここはスルーしてました(入れなかったのかもしれないけど)。

ここからの路はなかなかの急坂で、下界の眺めがどんどんよくなりますにひひ



手前が陣馬形山あたり、奥が南アルプス。

先に見える町並みは飯田方面でしょうか。
牧草地の間をつづら折りに上がって行く路。乗用車でも登れなくはないけれど、ある程度自信のある方じゃないとというところかなはてなマーク

前方からホンダのTLかな?に乗られた方が来られました。
 

そしてそこからもうひとまわり、もうひと登りして10時ちょうど目的地、
天空の池に到着です。自宅から300km弱でした。
駐車場はありますが、車はありません。

ちょっと似たような写真が並びますm(__)m。

ここは標高2000mを越えます。
麓のR152林道分岐辺りが標高1000m弱くらいですから、直線距離で5km実走20km弱程度で1000mちょっと、上がったことになります。



山にかかる雲が残雪の様。
すっきりした青空を期待していたんですけどね~



風も無く、池の水面もきれいです。


駐車場にある看板というか案内板。
二児山~黒河山~笹山へ登れるようです。
〔注意事項〕として、たき火、ガスコンロ類等を含む全ての火気使用は禁止とあります。
でもキャンプしちゃいけないとは書いてませんね~今度村役場に聞いてみましょう。
南アルプスの向こうに消えゆく夕陽を見ながら…なんてそそられるんですけどね~ニコニコ

ここを訪れるのはいつごろがいいか!?考えてみました。
南アルプスに残雪は欲しいし、池の周りは緑のほうがいいしと、なかなか注文が多いにひひ。6月の梅雨の晴れ間が狙い目かな?

風もなく静かな水面だったんですが、何やらポツポツと。。。しょぼん
青空が広がってれば、ここでのんびりと思っていたんですけどね~。
予報を裏切り降りだした雨にあまり長居も出来ず、再訪を心に誓い天空の池をあとにいたしました。
③に続きます~




 

Posted at 2016/09/08 03:59:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@お風呂道 さま
私も拝見しました(*^^*)。
デポその他考えると、元自転車乗りの私でも今は行けないな~というかそれこそ遭難しそうです。
記念碑の文字、“塩那 峻険の道拓く” でした。」
何シテル?   08/30 14:09
BAJAぽちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11121314 151617
18192021 22 2324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

2016夏の南信州、弾丸林道ツー④完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 13:35:46
キャンツーマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 12:46:37
サワン・ストアーが復活していたので・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 09:47:48

愛車一覧

ホンダ XR250 バハ Bクン (ホンダ XR250 バハ)
ホンダ XR250 BAJAに乗ります。2003年式最終型のBAJAです。ほぼ12年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation