• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAJAぽちのブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

イブの三日月

前日、極寒(それほどのもんじゃないんだろうけど軟弱!?な身にはことのほか寒かった~ショック!)のなか富士の上に見上げた三日月お月様が、イブの昨日の夕方は地元の埼玉川口の空に(とても小さいけれど)。


alt


この日も同じように富士の上に三日月は見えるんだろうけど、クリスマスクリスマスツリーキラキラだけになんか地元の空に三日月お月様がやってきてくれた感ありありニコニコ


イブの昨日、夜は雨になる予報でしたが出かけてる間は大丈夫でした。
夜中はかなり降っていましたが。

alt
皆さま、よいクリスマスクリスマスツリーキラキラをお過ごしください。

Posted at 2017/12/25 12:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年12月24日 イイね!

元気だけど。。。

疲れてる~
起きれない~😣。


ここのところ公私ともになかなかハード。
先日の名古屋で絡めた仕事、こちらも仕事だけになかなか😥。

そんななか今週、年末差し迫って仕事で栃木に行くことになり~

先日、年賀状の仕上がりが早かったなんてちょろっと書きましたが、全然筆がつけられず送るのは結局例年より遅くなるかも~😞。



昨日は8時に家を出て富士吉田へのつもりでしたが、一度目に起きたのが8時で、次にようやく起きたのが10時😅。

これは仕事の疲れなのか、続いてるライブ🎶の疲れか、前夜に飲んだワイン🍷のせいか。。。


怒濤のライブ🎶月間は#7まで終了。
残すところ今日明日の2本となりました。



相変わらず支離滅裂気味の文章、これは何のせいでしょうね~。












富士山からもらっただろうパワーはいつまでもつか。。。


しかし夕暮れ時の吉田の寒さはさすがになかなか😣。
風もなく暖かかったほうだとは思いますが。
市内ローソンで休憩中のCRFラリーと、道の駅でのCRF、オフ車は2台しか見なかったな。


Posted at 2017/12/24 12:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月16日 イイね!

2017年9月のライハツー②

雑多なことこの上ないこのブログをご覧いただき、誠にありがとうございますニコニコ


今年も残すところあとわずか~皆さん年賀状の準備などはもうお済でしょうか?

決して上から目線で言うわけじゃあありませんがにひひ、今年は珍しくというかもうとっくに公私共に年賀状が出来上がっておりますチョキ

余裕かまして宛先などまだ筆つけてませんが、例年に比べたら異様なこと(自分的に…)です。

昨年喪中のため年賀状を出さなかったからというのもありますが、毎年このくらい前倒しでってそんなに大したことじゃないけれど、出来ればいいのにな~。

年明け8日以降に年賀状を発送すると+10円余計にかかるそうですから、皆さまお気をつけください。





ではでは遅くなりましたがm(__)m、

2017年9月21日晴れの木曜日のツーリングの話し②、いきます~。




四万温泉入口の食堂で昼食後、この日の林道④を走ります。

alt

ちょっと支線にも入りつつ(この支線はまだまだ先があるようでした)、


本線を進みます。
alt
何気に今回一番のお気に入り~にひひの写真。

alt


ちょっとした崩落跡など見つつ、
alt


alt
森を抜け~、


ちょっとしたじゃない崩落跡なども見つつ~
alt

alt

alt

時刻は14:30、林道④無事終了。



そして司さんのご案内のもと、地図にも載ってない林道⑤、司林道(仮称)へ。


人さまの庭先のようなところから、なかなか雰囲気のいい路へ。

と、前を走るSさんがちょっとおかしい。。。


見るとナンバーが取れかけてる。
今回のツーのために付けたナンバーブラケットが片方折れたらしい。
alt

ということで、潔くナンバーを外し、バックパックに固定。

なんでもナンバー落とすと落とした地元の警察?まで取りに来ないといけないらしく、結構面倒で大変らしい。。。

って、落としたことあるんかい~にひひ!?



 ということもありましたが、
alt

さわやか司林道、無事完了ですニコニコ



さあ、時間はちょっと押し気味。
ライダーズハウスは17時チェックインの予定だけどもう16時近い。
草津に出て給油及び翌日の朝食ほか買出し、そしてR292志賀草津道路のメインルートをスコルパ、ヒ~ヒ~言いながら登る。
万座で17時、TEL入れようにもガラケー壊れたし。。。先を急ぐのみ。
写真を撮る余裕もなしガーン

毛無峠あたりで暮れゆくいい景色が見られたんじゃないかと今でも思う、上信スカイライン。
そう、ここまできてやっと長野に入りました。

alt
K112、途中眺めのいいとこでちょっとだけ休憩&撮影。
ツーリングマップルによると万山望ってところかな?
alt


そこから20分ほど17:40に、山田温泉ライダーズハウス66に無事到着いたしました。
お待たせしてすみません。

この日の宿泊者は我々4名のみ、貸切となりました。
ほかのライダーさんたちと交流できず残念でしたが、ゆっくりさせていただきました。
alt
ガレージにバイクを停めて、部屋は2階の洋室大部屋。
予約の電話をした時にきれいにしたからとオーナーさんが言われていたんですが、1年前にお伺いした時とはえらい変わりようショック!

2階はロフトに、ハンモンックもある洋室の大部屋に個室などなど。
大部屋に荷物を置いて、お隣りの酒屋さん(オーナーさんのご実家)で夜飲むお酒を買い込んで、閉店オーダーストップ間際の向かいの食堂に飛び込みます。

ビールビールで乾杯後、めいめいに好きなもん注文して食事。
閉店時間までゆっくりさせてもらいました。
そして食後ライハすぐ前の、
alt
山田温泉の共同浴場温泉大湯でゆっくり。
相変わらず熱めだけどいいお湯でした~にひひ


温まったあとはライハに戻り、再び祝杯をあげて宴。
ご一緒にとお誘いしたオーナー様、体調悪しガーンということで、早めにお休みになられました。
お元気になられたかな~来年お伺いした際にはまたご一緒に飲みたいものです。

つまみも無いのにいい加減飲んだところでこの日は終了、床につきました。

この日走った林道は約5本。


走行距離   312.5 km
内ダート    54.1 km(ダート率 17.3%)
高速    138.8 km
累計走行距離 23677.1 km

しかし沼田の待合せ場所からここまで約170 km、シートなしのスコルパでね~ショック!と思いながら眠りにつきましたにひひ


翌日の話しはライハツー③完結編に続きます~。
Posted at 2017/12/16 17:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年12月15日 イイね!

日比谷線いろいろ。。。

何かと忙しい師走ではありますがi昨夜は無事に!?、ライブ音譜を楽しめましたニコニコ

出かけたのは日本橋大伝馬町
alt
小伝馬町は知ってましたが、大伝馬町もあったんですね~初めて知ることまだまだあります。


そんなライブ音譜の話しはまた別途…
ツーの話し②はどした~?ではありますが、また違う話しm(__)m。


昨日は朝イチからの仕事を終わらせ、昼前に日本橋の茅場町で打合せ。

上野から東京メトロの日比谷線に乗りました。
ずいぶん長いこと改良工事をしていた日比谷線の上野駅。ようやく完成が近づいたようです。
alt
美術館、博物館がある駅に相応しくモノトーンでまとめられておしゃれチックになってました。
が、いかんせん完成が古いからでしょう、天井の低さからくる圧迫感はなかなか。。。身長の高い外国の方々はどこかに頭をぶつけそうで、ちと怖い(身長180cm越えの私もですが)ガーン

そして茅場町、先日の築地での仕事の打合せなど終わらせ、請求書をお渡しして~、
『週末名古屋に行くんですよ~』なんて話しをしたら、
『そしたらさ~○○○行って○○○してきてくれませんか~?』なんて仕事の話しになり、名古屋でのライブ音譜の前にひと仕事ニコニコ
天気もいいようだし晴れ、旅費にチケット代+αも出たな~にひひなどと皮算用。


さて日本橋、夜またライブ音譜でこの辺に来るとはいうものの、1度戻ってお仕事パソコン
そして夕方、再び上野駅からの日比谷線。

今度は小伝馬町で降ります。
ホームに停まってドアが開いて降りようとしたら、目の前にあら~同級生のM子さんショック!!!
お会いするの前にビール飲んでから、もう2年ぶりになっちゃいました~!?
あとでお聞きしたら馬喰町にお勤めだそうで、前もってわかってたらライブ音譜お誘いしたのに。。。ニコニコ
また今度飲みにいきましょう。

で昨晩のライブ音譜は日本酒を飲みながらの、ホントに楽しい大人のためのいいライブ音譜、いい時間でございました。
alt

alt
日本酒も美味しかったし~にひひ

alt

来年、新譜♪とともにライブをまた楽しみにしてます。




alt
帰りがけの道、これは近くのビルだったかな?


そして帰りの日比谷線の車内、
alt
ちょっと分かりにくいけど、右側の車内吊り。
富士吉田市へのふるさと納税の広告です。
初めて見ました。
なんで日比谷線なんだろ?
他にもあるのかな?


そして
alt
ちょっとブレちゃったけど上野駅の、
パンダフルX'masツリークリスマスツリー

シャンシャンの公開も、いよいよもうすぐですねニコニコ
Posted at 2017/12/15 22:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年12月11日 イイね!

2017年9月のライハツー➀

昨晩のライブの話しもアップしたいところですが。。。まずは~
もうずいぶん前に出かけたツーの話し。
といってもまだ!?今年の話しですから~にひひ

次あたりに昨年のツーの記事、アップできるかな。。。ショック!




今こうして写真を見ると緑がきれいですね~、2017年9月末の話し

夏まだ初めに山梨日帰りツーにご一緒いただいたアメ友の赤ドカさんキャンツーに行こうと算段するも、

天候不良雨雷台風雨雷台風が続き、出かけられず~しょぼん

赤ドカさん初となるキャンツーに向けてパッキングされる もそのご苦労とともに、夏が終わってしまいました。。。ショック!

そして秋もみじになり、めでたく司さん免停生活!?から復活アップ

じゃあ出かけましょうビックリマークと、荷物いっぱいのキャンツーもなんなので(司さんキャンプ道具もないし)、昨年出かけた奧志賀の山田温泉ライダーズハウスを予約。

で、行って来ましたにひひ、の話しです。

2017年9月日晴れの木曜日、関越道の嵐山PAにて待合わせ。

待合せ時間7時ちょうどに着いた私、おふたりをお待たせしてしまいましたm(__)m。

今回のルートですが、昨年秋に司さんと出かけた群馬北部の林道を抜け、長野へと至るルート。

出発前夜にTSUTAYAにCDを返却した際に、階下の本屋でちょっと立ち読みしたOR誌掲載のナチュラルツーリング。

寺崎氏がちょうど同じエリアにお出かけになられてましたニコニコ

そして私がまだ走ったことがないこのエリアの林道を走られてるのを拝見し、急きょ頭に叩き込み~(購入もせずにずみませんm(__)m)、ルートに加えさせていただくことにしました。

おふたりと関越道を順調に飛ばし、沼田IC近くのコンビニには予定通り8時到着。

ここで私はじめましてのannexken1さんと8時から8時半ごろの待合せ。annexken1さん改めSさん、時間ちょうどの8時半に颯爽と登場。
隣町の道の駅にトランポを停めて、シートなし、ミラーなし(整備不良による減点1を覚悟とのこと)、ヘッドライト5Wの、スコルパ125!!

私ははじめましてでしたが、アメブロのメッセージでやり取りをしてたので、大体わかっていましたが、あとのおふたりはなかなかの絶句状態ショック!

何にせよ、これでメンバーも揃ったので出発します~。

前置きが大変長~くなりましたが、
ようやくこの日の林道①の入口に到着。

写真が多めなので、ちゃっちゃといきます、似たよな写真が多いですけどにひひ


横から見るとこんな感じ、行き止まりみたい。



いざ出発!!
で、走り始めてすぐに赤ドカさん、Fを取られ転倒されたそうガーン、お怪我がなくて何よりでした。

司さん


赤ドカさん

しばらく走り見晴らしのいいところへ。






そして再び路は林間へ。










赤ドカさんと、今回ほぼ唯一まじめそうな表情をしたSさんにひひ




林道①無事完走、いい笑顔ニコニコです。

そして路はほどなくして、林道②へ。





なかなかにユニークな表情してくれるSさん、このあともそれは続きますニコニコ



林道②の峠、ゲートは閉まってます。



林道②の出口にて仕事関係の電話をちょっと(平日だから仕方ないけど)。

今思うにこれがよくなかった。。。かもショック!

この日の林道③にて、

この写真を撮ろうと、ウエストバッグからカメラを取り出し歩き出した3歩目くらいガーン
先ほど使った携帯電話がバッグから転げ落ち、こともあろうに踏みつけましたショック!
長いこと使ってたお気に入りのガラケーはこうして天に召されることとなりましたしょぼん



Sさんさすがのスタンディングにひひま、シートがないから当たり前っちゃあ当たり前なんですが。




峠の図。




峠からは来た路を戻って、ちょうどお昼ということで食事。

四万温泉のだんべい飯。



午後からそして翌日の話しは、②以降に続きます~。

Posted at 2017/12/11 19:39:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@お風呂道 さま
私も拝見しました(*^^*)。
デポその他考えると、元自転車乗りの私でも今は行けないな~というかそれこそ遭難しそうです。
記念碑の文字、“塩那 峻険の道拓く” でした。」
何シテル?   08/30 14:09
BAJAぽちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016夏の南信州、弾丸林道ツー④完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 13:35:46
キャンツーマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 12:46:37
サワン・ストアーが復活していたので・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 09:47:48

愛車一覧

ホンダ XR250 バハ Bクン (ホンダ XR250 バハ)
ホンダ XR250 BAJAに乗ります。2003年式最終型のBAJAです。ほぼ12年ぶり ...
© LY Corporation