• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンダさん幼稚園のブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

マフラーカッター取り付けとバッテリー交換...は本当に終了したのか

マフラーカッター取り付けとバッテリー交換...は本当に終了したのかご無沙汰というか、なんというか、不安感の沸く今日この頃。

まず、タイトル画像。ご厚意で譲っていただいた、マフラーカッターを取り付けました。ちなみに、譲っていただいた方は、公開してよいかどうか分からないので、私は記さない方針で(えー)。

取り付けが雑で、微妙に傾いている感じ...ですが、落ちない程度にはついてるからもういい(いいのか!?)

バンパーが近すぎると、バンパーが溶けるとの事で、何とか離したつもりです。

---

次、バッテリー交換。整備手帳に記しました。

OPTIMA Yellow Topです。こいつに行き当たった経緯。

・純正装備のバッテリー。へたってはいないけど、2年半経過。ここで突然死しても変ではない。
・候補は、純正品(又は同等の)アイドリングストップ対応品、Panasonic Caos WD、オプティマ。
・CaosはFIAT500 Twinairで付けている人も多く、実績ありそうだが、アイドリングストップ対応でない。
・純正品は面白くない(おい)

で、消去法でオプティマという感じに。オプティマもアイドリングストップ対応を公式にはうたってません。が、各所情報により、まあ大丈夫ではないかと判断。

以上2点のパーツレビューは後日という事でご勘弁願います。どちらも付いたは付いたですが、本当にこれで良いのか、微妙に不安で。気を付けるようにしなくちゃ。

下画像。整備手帳に記した、木片を付ける前。木片が無いと、黒いバンドがゆるゆるです。画像ではわかりにくいですけど。バッテリー手前に見える、たばこサイズ?な金色の物体は、HIDのバラストです。普通のパンダさんには付いてません。

取り急ぎですが、以上です。

Posted at 2016/12/11 21:39:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BYDドルフィン試乗、近況 http://cvw.jp/b/2206373/48669034/
何シテル?   09/21 16:29
ツインエアに惚れて契約。メンテ・カスタム日記になると思われ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78 910
11121314151617
181920212223 24
25 262728 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検終了と試乗2連発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 21:16:11
デュアロジックのキャリブレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 19:12:38
パワードサブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 08:03:56

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
乗り換えました。
フィアット パンダ フィアット パンダ
フィアット パンダ(2014年型 Easy)に乗っています。 ツインエアを積んだ3車種 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation