• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンダさん幼稚園のブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

痛フェス鈴鹿の見学。と、車用電気毛布の投入。

痛フェス鈴鹿の見学。と、車用電気毛布の投入。ご無沙汰しております。

「痛フェス鈴鹿」というイベントを見学しました。ドリフト&グリップの壮行会と、痛車展示イベントのコンビネーションという感じでしょうか。あまり分かってませんが。

場所は鈴鹿ツインサーキットです。本家?鈴鹿サーキットとは関係なさそうですが、そこから車で10分程度です。

アマチュアレーサーが本気のドリフトや、1kmコースを5周するレース等々を楽しんでおられました。普段見る事のないので新鮮で楽しかったです。適当に写真を載せておきますね。

で、個人的に大きな収穫は、以前にも記した、気になるオイル「LOVCA」さんが出展&レースサポートをされていたこと。イベント価格は、通販の2割引きだったかな。

ザックリ調べたところ、日本中の走行会等、アマチュアレースイベントで出展されてるっぽいです。

ただ、残念ながら、私の所望する、5W-40 ACEA C3はありませんでした。社員さん曰く「群馬から自走で持ってるので、品目には限りがある。要望を承ったので、次回は考慮します。」との事です。


次も行けって事ですね(笑)。痛フェス鈴鹿は年2回開催されるようで、今年は6月11月の開催でした。覚えておこう。


----
で、車内暖房の件。電気毛布を買ってみました。amazonで2600円位。

下の写真。色々怪しくて、変なにおいもするので、天日干し&ファブリーズの図。

消費電力も結構あります。公式で43W。実測で4A前後(12V計算で48W)。なので、急遽バッ直することに。超仮配線なので、詳細は勘弁してください。

代わりにと言ってはなんですが、以下に、参考にしたみんカラの記事を挙げます。先人の知恵に、感謝いたします。

takezo-さん(パンダ3の常時電源(ボンネット~室内)について)

アースの取り付け位置は、とりさん(パワードサブウーファー取り付け)。意外と、運転席回りはアースが取れる場所が無いんですよ。

動作チェック程度ですが、何とか使えそうな予感。ほどほどに温まります。通勤で使ってみて、ダメ出ししたり、所感を書いたりしたいです。が、次回ブログ更新はいつも以上に遅れそうな予感。次の週末は色々忙しい予定ですので。

乱文ですが、以上です。







Posted at 2018/11/25 19:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月20日 イイね!

ツインエアって暖房が効き始まるの遅い。とクラッチ調整願望

ツインエアって暖房が効き始まるの遅い。とクラッチ調整願望ご無沙汰かもしれないです(健忘症)。

タイトル画像は、アストロプロダクツで特売だったLEDワークライト。そこそこ明るくて、磁石付きなので、夜の車いじりがはかどりそうです。

---

本題。冬になるたびに思うのです。ツインエアって、暖房が効き始めるの、遅いですよね。

言い方を換えると、水温が上がるの遅いぃぃぃ。寒い朝は辛いぃぃぃ。

同意のお言葉をコメントで頂けると有難いです。もしかして、私の車が単にオーバークール気味なのかもしれないので。ディーラーに「まあ、こんなもんですよ」と言われた事がありますが。

エンジン始動直後はラジエターファンは止まってるので、サーモスタットの故障等、トラブルではないと思うのです。

で、以前にも書いてますが、ひとまず、ひざ掛けを投入しました。で、今年は更に12V用の電気毛布を追加投入しようと思います。

で、今後の課題。アクセサリ電源の容量が不安なので、バッ直連動の電源強化を予定してます。

---
クラッチ調整願望について。以下、覚書になりますが。

前回車検時に行った、クラッチ調整。自分でできるはずなのですが、以前失敗しています。

多分、OBDケーブルに問題があるのか、ソフトの設定だと思うんですが、再度、調査します。

トラブルと言うほどではないですが、少し、クラッチを繋ぐタイミングが遅れ気味なので、大丈夫?という気持ちもあります。

---

他、残件等覚書。

車内騒音の削減。ドア内の防音材増強と、ドア周り?にシリコンチューブを埋める?(良く分かってない)
先日、ワゴンRの助手席に乗った時「すげぇ静かだ。と言うか、パンダさんがヤカマシイんだwww」と思ったり。もう少し何とかしたいです。

ホッ会オフの、ルート検討、持ち物リスト作成。
泊りで行こうかと思ったのですが、諸事情により、当日、少し遅刻気味に到着する予定。

オイルフィルター、ポーレンフィルター、エアフィルターを海外から取り寄せる予定。急がないけど、忘れないようにというメモ。


Posted at 2018/11/20 19:39:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月16日 イイね!

ホッ会参加します、とWTCR鈴鹿とマカオGPとか。

ホッ会参加します、とWTCR鈴鹿とマカオGPとか。ご無沙汰すぎます(もはや挨拶ではない)。

タイトル画像。WTCR&スーパーフォーミュラーの観戦に行きましたの図。放置しすぎて、記憶が消失したので、大したレポートが書けないです。ごめんなさい。

 観戦場所は、1,2コーナーあたりですね。FF最速マシンは1コーナーのブレーキングがなかなか迫力あります。最下位のジュリエッタが1突っ込みすぎて、ハーフスピン状態になったり。

 ただ、まともなオーバーテイクポイントはシケインのみ、という事らしかったです。次があるならシケインで。

激しいレースを見たいなら、今週末のマカオGPはどうですかね。。公式サイト等での生放送もあるっぽいです。

↓去年のFFツーリングカー、WTCCも多重クラッシュがすごかったです。他のカテゴリも去年は大体こんな感じで、大丈夫かこれ状態。不謹慎ですが、ワクワクです。


---

 ホッ会(=ホットハッチミーティング?)in 静岡エコパスタジオアム、に申し込みしました。12月22日開催です。全然ホットじゃないんですが、良いんでしょうか。良いんです(自己完結)。

公式twitter

ザックリ大雑把ですが、以上です。
Posted at 2018/11/16 22:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤ交換とブレーキパッド確認とエアコンフィルター交換と http://cvw.jp/b/2206373/47388833/
何シテル?   12/04 20:32
ツインエアに惚れて契約。メンテ・カスタム日記になると思われ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
1112131415 1617
1819 2021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検終了と試乗2連発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 21:16:11
デュアロジックのキャリブレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 19:12:38
パワードサブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 08:03:56

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
乗り換えました。
フィアット パンダ フィアット パンダ
フィアット パンダ(2014年型 Easy)に乗っています。 ツインエアを積んだ3車種 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation