• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月16日

富士山に行ってみた

富士山に行ってみた

タダだから行ってみようシリーズ、雁坂トンネルに続く第2弾(笑


いつからシリーズになったんだか、第3弾があるのかわかりませんが、富士スバルラインがタダだと聞いて富士山に行ってきました。




通勤ラッシュを避けて都心を脱出するには早起きするのが一番なのですが、家を出るのが順調に遅れて9時半になってしまいました。


【往路】

ヤジキンさんからまた突っ込まれてしまいそうですが、「タダ」の道に行くのに高速道路におカネを使うというこの邪道(笑  山手トンネルにたどり着くまでは渋滞しましたが、あとは渋滞知らずで大月JCTから富士吉田線へ。



なんで中央道は河口湖まで盲腸線のように高速道路があるのかと思っていましたが、中央道の当初の計画はリニア新幹線よろしく南アルプスを突っ切る計画だったみたいですね。途中まで作って変更されちゃいましたが、世が世ならこっちが本線だったわけです。



途中、谷村PAでトイレ休憩しました。富士山観光の休憩ポイントになっているらしく、観光バスがずらり。トイレも大渋滞。トイレの中はどこの言葉か外国語が飛び交っていました。


【スバルライン】



ここに来るのは何年ぶりでしょう。観光客も多くなったので近寄らなくなって久しいのですが、MINIの頃には来れず、SVXの頃も来なくて、その前の父親のクルマを借りて友人たちと来たのが最後だったと思います。もう30年くらい前でしょうか。


「平日無料だから」と言って料金所のおじさんがレシートを渡してくれました。




わかっていて来ているのですが、0円はやっぱりイイですね〜(笑
前回来た時は往復3,000円くらいだったと記憶していますが、今は2,060円だそうです。少し安くなったのでしょうか。まあそれが0円なんで、平日さまさまです。ずっとやってもらえないでしょうか。










久しぶりの山道が楽しいです。前走車もいましたので飛ばすわけにはいきませんが、順調に登って五合目へ。五合目で駐車できなかったらどうしようかと気が急いていたこともあって途中の駐車場には立ち寄りませんでした。雲の中で眺望も効かなかったようですし。




【五合目駐車場】



富士山を見上げるとちょうど逆光(>_<)
富士山を背にエリーゼのかっこいい写真を、と考えていたのですがこれではいけません。


【下界は真っ白】



駐車場は広くなりました。平日だからでしょうか、五合目の駐車場もまだ余裕がありました。以前はトップシーズンだと五合目まで行けずに途中の坂道の脇に駐車していたくらいですから随分と変わりましたね。(昨今はトップシーズンはマイカー規制で登れません)


お土産でも買っていこうかと売店を覗いてみましたが、さすが富士山観光のメッカ。外人さんでいっぱいでした。レジに並ぶのが面倒になったのでお土産は断念して、小御嶽神社にお参りです。


【小御嶽神社】



交通安全のお守りを買って、おみくじを引いてきました。
お願い事は交通安全で。


神社とトイレに寄っただけなのに駐車場に戻ってくるともうこんな有様で。



この時期の富士山は寒いんじゃないかと思って谷村PAでもオープンにしてこなかったエリーゼですが、意外に寒くなかったので開けて帰ることにしました。





【復路】

来た道を帰るのも面白くないので、道志みちを選択。
オフ会のメッカ、宮ヶ瀬も近いですが、今日は平日ですし、また今度に。



道志みち国道413号は相模原で国道16号に出ます。そういえば国道16号八王子バイパスは10月31日からタダになったんですよね。
タダだから行ってみよう(笑





まだ料金所跡は残っていました。そこだけは徐行運転です。有料の時は4.5kmで260円というのが高く感じられて、あまり使うことがなく現道に迂回していました。相模原から八王子の市街地を迂回する形で八王子ICに行けるので便利ですね。ただ有料のときもそうでしたが、速度取り締まりはまだ多いようで、白いバイクが暗躍活躍しています。






八王子ICから中央道。
速度域が高いので屋根をつけました。
高井戸ICで一般道に降りるか首都高で帰るか迷いましたが、高井戸出口が混雑していなかったので降りちゃいました。環八には行かず環七へ。久しぶりに走る環七は夕方のラッシュに入ってしまったのか混雑していました。



結構走れたと思ったのですが、走行距離312km。
久しぶりの山道は楽しかったですし、早起きができなくても諦めずに行って良かったです。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/11/17 00:39:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新樹&新緑🌱の季節
mimori431さん

ハチマルミーティング~アフター🎶
よっさん63さん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

ぶらり福島へ。道の駅スタンプ集め🎶
badmintonさん

不安定な雲行きの月曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

茨城で腕をツイスト令和6月6月
どらりじゃさん

この記事へのコメント

2015年11月17日 8:08
片道150キロくらいで富士山まで行けるというのは羨ましいですね。
私ももう何十年もスバルライン登っていません。
個人的には、富士山はちょっと離れた富士五湖あたりから眺めるのが美しいと思ってます(^_^)
コメントへの返答
2015年11月17日 8:24
おはようございます。
東京からですと富士山までは近いものですが、都心部を抜けるのが億劫になってしまって、ますます足が遠のいていました。
富士山は登るものではなくて観るものだと静岡県人の父も言っていました。富士五湖と富士山もキレイですが西伊豆スカイラインからの遠景もまた捨て難いです。
2015年11月17日 8:39
突っ込みませんよ!
(^o^)

富士山行ったんですか。
そんなには寒くなかったんですか?
オープンカーで富士山なんて粋ですね!
八王子バイパスは良く通りますが、無料になってからはまだ走ってません。
確かにあそこは取締り多いですよね。
本当気を付けないと。

富士山、私のところからは100㎞位かな?
無料なら行ってみようかな、寒くなりすぎないうちに。
(^o^)
コメントへの返答
2015年11月17日 9:04
突っ込まれるかと期待していましたが^o^

昨日は全国的に暖かかったせいか五合目でも寒さを感じませんでしたよ。
私も勘違いしていましたが無料は「平日」で「車種限定」でした。今月末までですのでお休みがあればぜひ(^_^)v
2015年11月17日 8:58
おはようございます。
じゃあ、私が突っ込もうかな(笑)

富士スバルラインって、走った記憶がありません。
多分なんらかしらで、1回はあると思うのですが・・・
まっすぐな道でしたっけ?

300kmも走ったら、上等じゃないですか!!
私なら、帰宅したら全ての身体の機能が強制停止します(笑)
コメントへの返答
2015年11月17日 9:45
新たな突っ込み担当がここに(笑

富士スバルラインは急カーブとは書いてありますが急でもなく、勾配もきつく無いので走りやすいです。
世界遺産のせいで観光客だらけで、行く手を塞がれると諦めるしか無いのでツーリングには向かないかも。

もう少しで大台に乗るので距離を稼ぎたかったのですが、身体が強制停止になっても困りますし(笑)走り足りないくらいが丁度いいですね。
2015年11月17日 12:52
その昔、自転車でのぼってみました。空気の薄さが感じられますよ。登りは酸素不足、下りは空気抵抗で。


コメントへの返答
2015年11月17日 13:20
有料道路ですが自転車もOKなんですよね。
それにしても自転車でとは流石です。
私は高尾山で「空気が薄い〜」と言うクチです(笑
2015年11月18日 0:10
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

スバルラインいいですね!

近くのお蕎麦屋さんに行った際に、偶然走りましたが風景とか絶景で素敵でした〜( ´ ▽ ` )ノ

冬にオープンで走ってみたいです🚙☆彡
コメントへの返答
2015年11月18日 11:53
近くのお蕎麦屋さんが気になりますね^^;
富士山の冬は寒そうです。
エリーゼに冬装備が無いので、冬季閉鎖になる前が勝負です^o^
2015年11月18日 0:27
こんばんわ。

あら~!しぞぉーかけんじんの血筋だったのですねぇ。
あらためてよろしくです。
コメントへの返答
2015年11月18日 11:56
静岡県人と新潟県人のハーフです(笑
生まれてこのかた東京ですが、人混みが苦手なのはそんなところにルーツがあるのかも。

こちらこそよろしくおねがいします^o^

プロフィール

「いよいよ年貢の納めどきか。」
何シテル?   04/22 16:14
クルマの乗換を機に登録しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 19:51:27
ピカキュウ T10シングル 日亜3030SMD 9連 [うちわ型]ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 21:54:59
AquaWing ルームフィニッシュクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 21:47:42

愛車一覧

プジョー 208 がおまる (プジョー 208)
初プジョーです。諸先輩方よろしくお願いします。(カミさまが呼ぶクルマの名前がいつの間にか ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
初めて買った自分のクルマ。転勤が重なってあまり乗ってやれなかった。4WDの高速ツアラーは ...
ミニ MINI しろみに (ミニ MINI)
いろいろな場所に連れ出してくれた相棒。 良いクルマでした。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ブリティッシュグリーンのロータスエリーゼ。 普通の人には「1600ccでターボもついてい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation