• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくっちーの"ジオング号" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年3月24日

黒いドアミラーカバーにしたいんです

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現車レヴォーグはネズミ色のボディを選択しました。

真っ黒ボディの前車では出来なかったツートンカラー化を中心に、コーディネートしていきたいと考えています。

2
今回の作業ではドアミラーカバーを黒色に変更したいと思います!

3
ネズミ色のドアミラーカバー外しに取り掛かります。

先ずは左右ドアミラーを限界まで上向きにして、ミラー下側に隙間を作ります。

4
ドアミラー下側に隙間ができたら、慎重にミラーを外します。


写真では内張り外しを使ってますが、実際は指を直接入れて外しました。

5
ドアミラーが外れました!

ドアミラーは白い八角形の台座にツメ4つで留まっていました。

今回はドアミラーをLED化する予定はないので、ミラーヒーターの配線は外さずにそのまま作業を続けました。

6
ドアミラーを外した後、進行方向側のミラーカバーを外します。

黄色丸の2箇所から見えるミラーカバー側のツメを内張り外しの先で何となく触ってたら、簡単に外れました。

7
交換するネズミ色カバーと装着する黒色カバーの比較になります。

純正品なので、色以外に形状の違いは全くありません。

8
ミラーを戻し、黒色カバーを逆手順で組み付ければ作業完了です!

また一歩、ツートンカラー化が進みました〜 (喜)


※私の整備は我流ですので、くれぐれも作業は自己責任にてお願い致します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左ミラー交換

難易度: ★★

💖カーボン調じゃなくてリアルカーボン💕ドアミラーカバー💕交換装着大会💖

難易度:

ドアミラー修理 前編

難易度: ★★

ドアミラーウインカー交換

難易度:

ドアミラー修理 後編

難易度:

ドアミラー交換&移植

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月18日 22:00
ええんじゃないの~😆😆
ミラーは黒がええねぇ〜☺️
コメントへの返答
2024年4月18日 22:16
のっぽ号がお手本です (☞ ̄▽ ̄)☞
2024年4月19日 5:55
ドアミラーカバー黒化
渋くキマってますね👍

最初に外すときは硬いし
コツがわからないので躊躇しますが
回数を重ねる事に
楽に外せるようになる作業ですよね
(普通はそんなに何度も外さないか😆)
コメントへの返答
2024年4月19日 6:47
ミラーカバー外す時って、何かの拍子にすっ飛んでいくイメージがあり、慎重に作業しました (笑)

無事、黒ミミになりました。

プロフィール

「@なち。 さん、お疲れ様でした。
獅子奮迅の働きで感謝しかないです。

ちなみにワタシも微力ながら、天気を
持たせるのが、大変で大変で… (^^;」
何シテル?   05/18 22:25
「え、どこか弄ってる?」がコンセプト!! ハードな弄りは、偉大な先人達をご参照下さい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

親不知と宇奈月温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 07:16:24
37年ぶりの黒部ダム! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 07:08:10
立山黒部アルペンルート と 黒部峡谷鉄道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 07:07:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ ジオング号 (スバル レヴォーグ)
2023年9月7日 D型先行予約初日に契約 2023年12月9日 納車 新色のアステロイ ...
ホンダ フリード 晩期はじーさん号 (ホンダ フリード)
2014年12月 かみさんに移管 以降、→ 私 → かみさん → 2018年12月 じ ...
トヨタ ヴォクシー 黒ヴォク号 (トヨタ ヴォクシー)
2014年12月6日納車。ZS煌の県内1号車とか。 2023年5月28日お別れしました ...
スズキ アルトラパン 長女号 (スズキ アルトラパン)
免許取得予定の長女号(予定)として購入! 半年後に無事、長女号に格上げされました〜。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation