• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pizzaoのブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

オリーブオイル

車ネタでなくて申し訳ありません。

 独身の頃は油といえば、安いキャノーラ油を使っていましたが、結婚後は自分だけではないのでオリーブオイルを使うようになりました。
 2022年時点で、だいたい500mlぐらいでオリーブオイルは500~600円ぐらいだったと思います。まあ、安い油の倍近くはするけれど、そんなもんだろうと買い続けはしていたのですが・・。
 先日、激安の殿堂「ロピア」に行ってみたら、なんか安めのオリーブオイルがない。500mlで900~1200円。うーん、このお値段はキツイ・・。こめ油やキャノーラ油なら300円ぐらいで買える。
 仕方なしに一番安い価格帯の900円のオリーブオイルとひまわり油900mlで398円を買って混ぜて使うことにしました。
 そして、ちょっと違う売り場に行ったらそこにも油が売っていて、「オリーブオイル400円!」と書かれていて、「なんだ安いのあるじゃん。」と思ったのですが、よく見たら、オリーブオイルとキャノーラ油の混合油でした。しかも、何割オリーブオイルなのかも書いていない・・。オーバーに言えば、一滴たらしても混合油ですからね。やはり考えることは一緒か・・。と思いながら売り場を去りました。

 なんか去年からの値上げラッシュで、軒並み値上がりしていることはわかるんですが、人気のあるものはどんどんお高くなってきています。
 今から15年前、「コンビニおにぎりが1個1000円の時代がそのうち来るぞ~」なんて冗談を言ってましたが、いよいよコンビニおにぎりもシャケとかいくらなんか入っていたら200~250円が普通になってきました。
 コンビニのからあげとかフライドチキンも250円・・。スイーツも1個200円オーバー。ちょっと買うだけで1000円は軽くいってしまう。
 今後どうなっていくのやら・・。
Posted at 2024/04/21 13:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2023年04月23日 イイね!

ネモフィラ

ネモフィラ金曜日にひたちなか海浜公園に行ってきました。
たぶん土日は人出がすごかっただろうと思いますが、金曜日はこんな感じ。














ピークは今みたいです。次の土日(29、30)はもう見頃を過ぎるようですが、まだまだ咲いていると思います。
Posted at 2023/04/23 22:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
2022年03月25日 イイね!

人生初ナン




さり気なくインド料理屋へ行ったら、ナンを頼んだ後に人生初ということに気づきました。

どうやって食べるのか…。

ネットで検索して食べ方はわかったのですが、つけて食べるのがめんどくさくなってきまして、ちぎったナンにスプーンでルーをかけて食べたら…

手がぁ~手がぁ~!



ルーだらけになりました。

冒険せずにつけて食べましょう。

Posted at 2022/03/25 21:22:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ
2019年01月13日 イイね!

ご近所ぶらり旅

年明けと思ったら、既に半月が経過しようとしている…。やばい。今年はマッハすぎます。

仕事が朝早く夜遅くなので、まだあまり遠出もできていませんし、近所も電機屋とか100均とかしか行けてません。

車だとよそ見ができないので、電動バイク(信号待ちとか登り坂とかは嫌でも周囲の景色が見えてくる)でドライヴしてきました。

平地だと30km/h、しかし、登り坂は一気にパワーが落ちて、10km/hぐらい。急坂だと上がりすらしません。

ミニ四駆ならわかりやすいのですが、世代性別で全く例えが伝わらない方もいらっしゃると思うので、何に例えよう…。

家庭用シュレッダーや掃除機あたりが近いのかな。負荷がかかると急にモーター音が変化しますよね。急に元気になることもなく、このままやってたら煙が立ち込めそうな。

さすがに煙は大丈夫ですが、電動バイクもモーターなので負荷に弱い。買うときは気をつけてください。
じゃあ、役立たずなのかというと、ちゃんとあるんですよ。ペダルが。



はっきりいってショボいペダルで、15km/hぐらいで頭打ち。子供用の自転車レベルです。しかし、坂はこれを使えばあら不思議。電動アシスト自転車に早変わり。
低速なこともあって人間様のサポートがあればモーター君もやる気スイッチ入ってくれます。

そうやって登り上った先に見たものは…。




いいねぇ~。






pizzaoさんがなにかをみつけました

おしゃれだけど、どう見ても気づかれない看板。車じゃ絶対読めない。



なんとパン屋さんです。
こんなパン屋
(ヤミツキマツモトさんのサイト)


アンパン買いました。

さて、目的地。写真を撮り忘れました。
アルプス市場ハイランドファーマーズガーデンうちだ

ニンジンとぶなしめじと白菜と牛小間切れを買いました。
ちなみに参考として、スーパーでニンジン三本を買うと198円ぐらいですが、100円。はちきれんばかりのなめこが108円。
安いです。野菜とかキノコは!

なんか鏡餅みたいな車も止まっていました。







Posted at 2019/01/13 08:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ
2018年04月14日 イイね!

旅3日目、4日目

さあ、もうすぐ20日経ってしまうので、3月末の旅の記録を終わらせます。

伊豆は松崎町のちょっと奥まった場所にアバルツくんを置いて

石部の棚田 展望台
〒410-3616 静岡県賀茂郡松崎町石部

https://goo.gl/maps/nDANKioDfq12




超絶景……写真では伝わらん…。



そして目的の花畑と桜です!

田んぼを使った花畑
〒410-3626 静岡県賀茂郡松崎町那賀

https://goo.gl/maps/8c3XQ5k4LXm


残念ながら町の方針で今年で花畑は終わるそうです。しばしご覧ください。






























さて、松崎町ともお別れして、次は修善寺。1月末に来ましたが。

その途中で絶景の峠へ

西天城高原牧場の家

西天城高原牧場の家

https://goo.gl/maps/J6vDNi4HY7T2




来ました修善寺。


筥湯に入りました。

筥湯
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺925
0558-72-5282

https://goo.gl/maps/fzPPPt962KP2



そこで夕方5時近くなり、慌てて沼津港へ。でも、昨日はあれだけ豪勢な


飯を食べたので、観光客相手の海鮮丼ではもの足りず。
結局ピザ食べ放題へ。



4日目、箱根で唯一攻めてなかった駒ケ岳へ。これで箱根は完全に攻略しました。

駒ヶ岳頂上駅
〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
0460-83-1151

https://goo.gl/maps/NH8NCmZC2n32


小田急と西武の箱根戦争時代の遺物であるロープウェイに乗り、一気に山頂へ。今は箱根神社元宮しかありません。
昭和の頃は西武の一大リゾートを考えていたようですが、跡地すら撤去されてます。

しかし、景色はいい。

なんと、芦ノ湖の先に、三島、沼津、駿河湾に雲海が!











いいものを見させてもらいました。

さて、素晴らしい絶景の旅も終わってしまった。伊豆、静岡、身延、箱根のいいとこ取りの旅でした。
Posted at 2018/04/14 08:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ 津ミルクネット シフトブーツ装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/2211582/car/3047859/6250321/note.aspx
何シテル?   03/03 22:25
冷凍ピザ大好きpizzaoです。 ワイルドな車の方が似合うらしいですが、乗り物は小さくて丸いのを選ぶのが多い気がする。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DTE SYSTEMS New PPT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 16:09:27
Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 07:24:37
CYBER STORK JOYN SMART STATION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:05:44

愛車一覧

ルノー トゥインゴ おフランスざんす号 (ルノー トゥインゴ)
ついんごEDCです。 アバルトからの乗り換えなので加速が…と思ったらなかなか走ります。 ...
アバルト 595 (ハッチバック) 595 SS (アバルト 595 (ハッチバック))
2018.3仕様です。 マイナーチェンジ後のABARTH595無印ですが、購入から半年後 ...
フィアット 500 (ハッチバック) マッハ500 (フィアット 500 (ハッチバック))
FIAT500 Twinair popに乗っていました。 85馬力しかありませんが、軽 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation