• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pizzaoのブログ一覧

2018年04月24日 イイね!

衝突回避システムの謎

衝突回避システムの危険な場面についての記事が載ってました。
https://response.jp/article/2018/04/23/308858.html Response編集部の記事

たしかにおっしゃる通りなんですが、一つ疑問が。環境によっては完全に止まってくれないのは解るんですが、止まるような場面ではないのに誤作動して急ブレーキがかかることはないんでしょうかね?

今までこのシステム搭載車に乗ったことがないのですが、これで急ブレーキが懸かったがために玉突きとかになったら後続車はたまらないでしょうね。
まあ、30km/h以下なら玉突きにならないでしょうが。
Posted at 2018/04/24 01:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月22日 イイね!

おいしいお茶を買いました

昨日は遠出をしようとしていましたが、マシンは入庫してしまったので代車で行きました。
チンクの1.2pop!
595より馬力が半減してしまったものの、ツインエアの頃に乗った時は、あんまり変わらない気がしていました。

しかし、今回乗ってわかった。スピードに乗ればちゃんと走ってくれます。
音は1200ccだからかツインエアと595の間みたいな音。
ツインエアより元気ないですが、ツインエアは、元気いっぱいすぎて揺れるわ揺れるわ。ポコポコシャカシャカ…。
1.2の方がお上品です。
高速の登り坂は95km/hが頭打ち。
110km/hの区間も走りましたが、110km/h巡航も問題なし。

アバルツに乗ってから比べると、ハンドルが細い。よく旋回が回る。ひさしぶりのアナログメーター。個人的にはこちらの方がいい。

車の話はそれくらいにして、

うまいお茶を探しに、お知り合いから教えてもらった店へ。静岡県は森町へ。新東名のPAにスマートICがあり、そこからかなり近いです。

遠江国一之宮 小國神社

人は結構いたのですが、消しました。なんかちびっとぼやけています。


店へリンク

ここの詰め放題のお茶がうまいとのこと。試飲してみると…

うまっ!

約300g 1050円




団子なんて何年ぶりだろうか。

さて、行きに気になったお茶屋さんがあったので立ち寄る。

太田茶店





近くも茶畑だなあ。


さらに移動し、
松浦製茶へ。

ちなみにどれも大臣賞やら取りまくっているすごい店らしいです。

今の時期、新茶が出荷されはじめたところ。新茶は100g 1500~2000円、高級品は50g 2000~3000円ぐらい。


たしかにお茶の差別化って難しいですね。うちの茶や菓子は他と違う!っていっても。コーヒー豆なんかも農園ごとでこだわる人はあんまりいないし。

途中でモンドセレクション受賞とかの看板があったり地元の頑張りが伝わってきます。

無理に入賞したお茶買っちゃった。

帰りは浜松のさわやかへ寄って帰宅。
余裕の50分待ちであった。
最近わかったのだが、東西はじっこのさわやか(東なら御殿場店)は名古屋や東京から人が集中して常時3時間待ちとなる。

穴場は富士~浜北間だ!
……のはず。

Posted at 2018/04/22 09:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月14日 イイね!

旅3日目、4日目

さあ、もうすぐ20日経ってしまうので、3月末の旅の記録を終わらせます。

伊豆は松崎町のちょっと奥まった場所にアバルツくんを置いて

石部の棚田 展望台
〒410-3616 静岡県賀茂郡松崎町石部

https://goo.gl/maps/nDANKioDfq12




超絶景……写真では伝わらん…。



そして目的の花畑と桜です!

田んぼを使った花畑
〒410-3626 静岡県賀茂郡松崎町那賀

https://goo.gl/maps/8c3XQ5k4LXm


残念ながら町の方針で今年で花畑は終わるそうです。しばしご覧ください。






























さて、松崎町ともお別れして、次は修善寺。1月末に来ましたが。

その途中で絶景の峠へ

西天城高原牧場の家

西天城高原牧場の家

https://goo.gl/maps/J6vDNi4HY7T2




来ました修善寺。


筥湯に入りました。

筥湯
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺925
0558-72-5282

https://goo.gl/maps/fzPPPt962KP2



そこで夕方5時近くなり、慌てて沼津港へ。でも、昨日はあれだけ豪勢な


飯を食べたので、観光客相手の海鮮丼ではもの足りず。
結局ピザ食べ放題へ。



4日目、箱根で唯一攻めてなかった駒ケ岳へ。これで箱根は完全に攻略しました。

駒ヶ岳頂上駅
〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
0460-83-1151

https://goo.gl/maps/NH8NCmZC2n32


小田急と西武の箱根戦争時代の遺物であるロープウェイに乗り、一気に山頂へ。今は箱根神社元宮しかありません。
昭和の頃は西武の一大リゾートを考えていたようですが、跡地すら撤去されてます。

しかし、景色はいい。

なんと、芦ノ湖の先に、三島、沼津、駿河湾に雲海が!











いいものを見させてもらいました。

さて、素晴らしい絶景の旅も終わってしまった。伊豆、静岡、身延、箱根のいいとこ取りの旅でした。
Posted at 2018/04/14 08:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ 津ミルクネット シフトブーツ装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/2211582/car/3047859/6250321/note.aspx
何シテル?   03/03 22:25
冷凍ピザ大好きpizzaoです。 ワイルドな車の方が似合うらしいですが、乗り物は小さくて丸いのを選ぶのが多い気がする。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

DTE SYSTEMS New PPT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 16:09:27
Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 07:24:37
CYBER STORK JOYN SMART STATION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:05:44

愛車一覧

ルノー トゥインゴ おフランスざんす号 (ルノー トゥインゴ)
ついんごEDCです。 アバルトからの乗り換えなので加速が…と思ったらなかなか走ります。 ...
アバルト 595 (ハッチバック) 595 SS (アバルト 595 (ハッチバック))
2018.3仕様です。 マイナーチェンジ後のABARTH595無印ですが、購入から半年後 ...
フィアット 500 (ハッチバック) マッハ500 (フィアット 500 (ハッチバック))
FIAT500 Twinair popに乗っていました。 85馬力しかありませんが、軽 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation