• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

753sの"208 1.2NA ETG5" [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

排熱用エアアウトレット加工。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いま巷で密かなブーム(当事者比)の加工。そう、『排熱用ボンネットエアアウトレット加工』
開口番長のsei-g氏が先陣を切った今、いや、ボンネットを切った今、これに続くっきゃない!そう、全てsei-g氏のせいです。
2
急がば回れ、まずはボンネットを外します。単体作業で安全に進めていきましょ

ボンネット外しは左右端部のブラケット固定ナットを解き、ウォッシャー液ホースを外せばok。
3
m10ナット各2ヶ所、解くと急にボンネットズレるのでガラスアタック注意(笑)
ボンネットの支柱使わない方が安全かも。
片手で捕まえて、支えながらナット緩めたほうが加減分かりやすいです。
4
ウォッシャー液ホースは面倒なので切りました(雑
5
ボンネット撤去完了。
6
ボンネット外したほうがエンジンルームのメンテしやすいですね、これ。

広々。
7
グラインダー使うので火の粉というか、切子が飛ぶので養生。アルミテープって万能。
8
で、一個目はいきなり穴開け完了。写真撮って無かった(笑)
ラッピング の縁は熱で溶けますが、気にしない。ボンネット側最低限の影響で作業します。
9
二個目は写真一応撮りましたので、手順。言うときますが雑です。

四隅に穴開けて
10
さらに細かく穴開けて縁取り。
養生したら、グラインダーでサッサと繋げていくように切断。勢いです。チマチマやるとどのみち熱で汚くなりますし。
11
で、アウトレットの開口完成。
12
汎用品のエアダクトを排熱用ボンネットアウトレットして取り付け。
1個だと寂しいので、2個並べて貼り付け。
13
取れないようにビス留め忘れずに。
14
ボンネット戻します。
15
ちゃんと開口されてます。穴の向こうが見えますねー。いい感じ。
16
外した時と逆手順でボンネット固定。
17
ぶった斬ったウォッシャー液ホースのつなぎに部品投入。
18
防水テープと保護テープで仕舞いしてホース復旧もok
19
今回の排熱用ボンネットエアアウトレットの位置は写真のように割と先端に近いです。真下にはセンサーや電装系が無いので安全な位置。
尚且つ、ボンネット先端寄り表面は基本『負圧』になっているので走れば効率よく熱気を吸い出してくれる・・・と期待(^^)
20
雨水落ちる範囲は赤範囲のあたり。
ラジエーターがちょうど濡れて、冷却としてええんじゃないでしょうか(^^;;
21
先に取り付けしていた青丸のダクトも、次回は改良しようなと計画中。
いまは気休め程度に小さな穴開けてますが、センター部のように、開口してしっかり排熱用に使っていけたらと考えています。
22
ちょっとフロントフェイスのやんちゃ度が上がりまして完成。

もうちょいダクト大きくても良かったかな。(^_^;)ビビりなもんで(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステッカー剥がし

難易度:

経過報告/ブレーキペダルの軋み音対策~現在のところ成功

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

記録/タイヤの空気圧チェックと補充(2024.06.16)

難易度:

洗車

難易度:

エアコン保証修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月27日 23:12
Sei-g氏が悪いの…か?(・・?)
…ん〜ん…
やっぱ悪いんだろうね(^_^;)
コメントへの返答
2023年7月28日 6:28
sei-g氏開ける→わたし開ける

sei-g氏開けない→わたし開けないかもしれない

はい、影響力大です( ̄▽ ̄)
2023年7月28日 8:35
ワイ関係アリマセーン( ̄▽ ̄)

お互い効果あることを期待しましょーw
コメントへの返答
2023年7月28日 9:53
見た目、満足度、排熱のうち、2つはクリアーして6割なので成功でしょう( ̄▽ ̄)

デメリットは考えないということで。

最終形態はボンネットレス。
2023年7月30日 5:27
ノーマルなクルマも排熱は大事ですから😸
昨日もエンジン止めた後、しばらくラジエーターファンが動いてました

倉庫にはグラインダーもドリルも有るし(((^_^;)
コメントへの返答
2023年7月30日 6:24
(^◇^;)ラッピング をいかに溶かさず開口するかが難しいとこでした。

スノーさんのノーマルなボンネットならすぐできますよ!
夏の工作!レッツトライ!!(無責任)
2023年7月31日 7:53
753さん

改めて記事を確認しましたが…勢い流石です😂
ボンネットに穴を開けて、グラインダーでカットして、ダクトをねじ止めする…なかなか出来ない😂
ボンネットの先端は負圧なんすね!
だとするとこの位置は効果ありそう🤔

猛暑に負けずお互い長野まで辿り着きましょうね〜🚙🚗🌻
コメントへの返答
2023年7月31日 23:17
ミニぱぱさん、エールありがとございやすー🌻
ひまわり楽しみですねー。
いまのとこ208も調子良いので、問題なく辿り着けるはずっす👍

よろしくお願いしますよー🚗🚙

プロフィール

「@kyuudan さん
めちゃんこかっこえー✨✨✨✨
焦らすわー」
何シテル?   11/04 19:15
のんびりと運転しています。通勤には車は使わないので、もっぱらサンデードライバーです(´。`) HNは753と書いて『なごみ』と語呂読みしてください。sは発音しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:04:34

愛車一覧

プジョー 208 208 1.2NA ETG5 (プジョー 208)
208 中期型 1.2NA。今は亡き幻のETG5ミッションです。 不具合少ないEB2型エ ...
スズキ ワゴンRハイブリッド 新ムッチャゴンR (スズキ ワゴンRハイブリッド)
妻の足車、2019.2.19納車になりました(^^) メインの208が二人乗りなので( ...
トヨタ シエンタ 家族車。 (トヨタ シエンタ)
トヨタが誇る?子育て世代にはもってこい!安い(コスパがいいの意)!広い(このクラスではピ ...
スズキ アルト 参号。普通。 (スズキ アルト)
なぜか気の迷いで1年もたたずに手放した幻の車。おもしろくなる予定だったのですが、・・・走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation