• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

753sの"208 1.2NA ETG5" [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2023年8月13日

スロットルチャンバー復活。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
吸気系チューンの初期に使っていたスロットルチャンバー。元ネタはコルトラリーアートR用のパーツらしいのですが、インテーク パイピングした際にトルク細りを和らげるためにスロットル前にチャンバー(空気溜め)を作るために使用してました。

で、お盆休みの余暇を有意義に消化(片付けをゴソゴソ)してると見つけまして。
2
エンジンルーム点検なんぞしてると、ちょっと触りたくもなり。
3
わりと気に入っている最終形態インテーク。エアクリからほぼワンラインで径を絞ったロングインテーク仕様なので、ある程度ラムエアも見込みながらのトルク不足も解消した設計(言うてみたった)です。ただ、どうしても低回転域の小排気量NAとしてはアクセルの付きといいますが、スロットルオンオフのレスラグも気になってきてました。
4
・・・という自分への言い訳も作ったので、再度スロットルチャンバーを組みます(笑)
準備だけして、作業はさきほど(避暑)
5
お盆休みって素晴らしい。真夏の夜に作業が出来るなんて(嬉)
6
バイク用EXパイのみ、再利用。チャンバーとインテーク間の繋ぎに使います。
7
で、既存レイアウトからワンピースだけ抜いて、チャンバー嵌めたらピッタリサイズ。
若干オイルキャッチタンク位置が際どいですが、ひとまずコレにて。
8
2023後半戦からはまたチャンバー有り仕様で運行します(^^)

この仕様のほうが低〜中域で乗り易いから好みではあったので。

あしたから台風影響出そうなので、お試しドライブできるかなぁ〜(^^;;微妙

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初夏のオイルキャッチタンクの様子

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

オイルキャッチタンク点検&清掃

難易度:

エアクリフィルター清掃(定期)。

難易度:

記録/タイヤの空気圧チェックと補充(2024.06.16)

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kyuudan さん
めちゃんこかっこえー✨✨✨✨
焦らすわー」
何シテル?   11/04 19:15
のんびりと運転しています。通勤には車は使わないので、もっぱらサンデードライバーです(´。`) HNは753と書いて『なごみ』と語呂読みしてください。sは発音しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:04:34

愛車一覧

プジョー 208 208 1.2NA ETG5 (プジョー 208)
208 中期型 1.2NA。今は亡き幻のETG5ミッションです。 不具合少ないEB2型エ ...
スズキ ワゴンRハイブリッド 新ムッチャゴンR (スズキ ワゴンRハイブリッド)
妻の足車、2019.2.19納車になりました(^^) メインの208が二人乗りなので( ...
トヨタ シエンタ 家族車。 (トヨタ シエンタ)
トヨタが誇る?子育て世代にはもってこい!安い(コスパがいいの意)!広い(このクラスではピ ...
スズキ アルト 参号。普通。 (スズキ アルト)
なぜか気の迷いで1年もたたずに手放した幻の車。おもしろくなる予定だったのですが、・・・走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation