• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キノボリーの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2022年7月12日

HKS キノコ スポンジ確認(どえらい事に!)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンが効かないので、ガスやオイルを補充するついでに、エアークリーナ、HKSキノコのフィルタ、スポンジを外して
、叩いて清掃したら、何かが、ブツブツゴミのように落ちてきます。では、水洗いして乾燥するかと、やってみたら、なんと、どろどろ溶けて、ご覧の様に。内部が砂状態になってました。
思い出しました。高速でエンジンが突然止まり、初めてレッカのお世話になった時のこと。この砂状の物が、エアーフローの中にスポッと刺さり、エンジン止まってしまった事を。あれから、HKSキノコをエンジンから離し、間に、アルミの熱シールドを置いたので、もう大丈夫だと思っていました。
そういえば、あれから何年も交換してませんでした。熱ではなく、経年でこうなってしまう訳ですね。危なく、3度目のレッカ騒ぎになる所でした。明日は、ロードスターで行きたい予定があり、もう遅い時間で、売ってる所が空いてません。困りました。そこで、夜遅くまでやってる、トライ〇ルへ行き、換気扇のフィルタを代用しようと探しましたが、あいにく置いてません。うろうろ物色しているうちに、マスクの自作コーナで、幅広いガーゼ布を見つけました。300円。暫定なら行けそうです。これを挟みで円形にカットして取り付け、OKでした。小さな虫は入らないでしょう。走行も特に問題ありませんでした。
2
Amazonで、純正品を購入しました。
調べると、割引が効いて、@2300円弱。翌日届き、交換したら、暫定のマスクガーセ布より、エンジンの息つきがなく、やっぱり良いです。(当たり前か。笑)調べると、1年で交換推奨でした。なので、2年で定期交換しようと思います。(オイオイ)交換日が分かるように、ガムテープに日付けを書いて、張っておきました。発見のきっかけになった、エアコンが効かない方の件は、またまた、“やっちまってました” が分かり解決しましたが、この後、投稿致します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HKSスーパーパワーフローの取付124,764km

難易度:

エアクリーナー周りの修正

難易度:

エアクリーナー フィルター交換

難易度:

暖機途中のエンジン不調

難易度:

ノーマルエアクリ剥き出し

難易度:

ブラインドキャップ(代用品)取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファードGs スタータの予防OH(最後、やらかしました) https://minkara.carview.co.jp/userid/2213629/car/3707181/8310137/note.aspx
何シテル?   07/26 00:16
キノボリーです。 NA8 乗りです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン掛からず 燃料が来てない? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 12:48:47
インドネシアタイヤメーカー ATR SPORT2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 22:28:38
36万キロタイミングベルト交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 14:44:08

愛車一覧

トヨタ アルファード G's トヨタ アルファード G's
アルファード10系から、20系に乗り換えました。また、暫く、弱点メンテをしなくちゃ。笑) ...
マツダ ロードスター まだ、名前は無い。 (マツダ ロードスター)
色々あって、遂に、NAから乗り換えました。まだ、NAも暫く持っています。NAの方が、より ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC11S、娘の車。最近は、整備担当してます。
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
1BOXを、アルファードに乗り換えました。 今度は、ガソリン車なので、DIYがやり易く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation