• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テッポロトルのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

リヤマッドフラップを付けたい 1

暖かくなってきましたのでR30に乗ってきました。

鉄仮面の純正エアロはリヤスポイラーしか知りませんでしたが、
岡谷に行くようになってリヤマッドフラップの存在を知りました。
特に気にするでもなかったのですが、ここ1~2年の間に妙に気になってきて、
付けたいな~と思っていました。
当然ながら製廃で、未使用品があったとしてもとんでもない金額…

中古で出てくるのを待ちます。
そんな中、昨年11月末ごろに適当な物が出てきましたので、
”田んぼES”さんの落札してもらいました。

大きな欠け、割れはありませんが表面ガサガサで、ネジの部分は錆て崩壊…。
しょうがないとはいえ、かなりくたびれています。



埋め込んであるナットは錆てどうしようもないので、ドライバーを突っ込んで取り出したり、
まともそうな物も切れ込みを入れて取り出したら写真のような物が出てきました。



両面テープを取ってきれいな面を出さないと進めませんので、
風呂に持ち込んで長年の汚れを落としますが両面テープは取れません(-_-;)
ドライヤーで加熱して指でひたすらこすって取りますが、指は痛いし汚れるはで、
この作業が一番苦痛でした。
それでも、春になりマッドフラップが付いたR30を妄想しながらがんばりました。



さらに錆取りのヤスリ?をかけて、両面テープの糊を落としてウレタンの面が出ました。

きれいにはなったけど、埋め込んであったナットは使えないし、
さて、どうやって付けたもんか(?_?)

両面テープ?接着?ナットを埋め込む?悩みます。

ふと、あの方が新品をお持ちで、しかも説明書もお持ちということを思い出しました。

Posted at 2018/03/25 23:47:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | R30 | クルマ
2018年02月24日 イイね!

冷えぬなら…

そろそろR30に乗れそうな道路状況になってきましたが、まだまだ油断できません。

まだ関係無い季節なのですが、冷えないエアコンをどうするか悩むところで、エアコンを直すお金があれば、他に回せると考えちゃいます。



俳句で織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の性格を表すもので、

「鳴かぬなら〇〇〇〇ほととぎす

というのがありますよね。

これをエアコンに当てはめてみると、うまいことはまる気がします。

1:冷えぬなら外してしまえエアコンめ。
  現在この考えに近くなっており、R30ならエアコンが無くても許せます。


2:冷えぬなら直してやろうエアコンよ。
  これが理想ですが、そのお金があれば他に何かできそう。
  普段乗りの車は絶対にこれですね。


3:冷えぬなら冷えるまで待とうエアコンよ。
  これはあり得ないですが、自然に完治して欲しいもんです。


おまけで 冷えぬなら秋まで待とうエアコンよ。
 きっとこの夏もこれです。

R30に乗れないストレス?からR30と俳句が結び付きました。
Posted at 2018/02/24 21:26:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2018年02月12日 イイね!

春のイベント

また雪です。

岡谷P&SミュウジアムのHPを見ると今年の開館は

4/15(日)~11/11(日)

と出ていましたが、春祭りの告知は2/12現在まだありませんでした。
例年通りだと4/22(日)か4/29(日)になりそうです。


長野ノスタルジックカーフェスティバル
     4/29(日)、30(月)


があり、どちらも楽しみです。





もう一カ月くらいで乗れるかな…?
Posted at 2018/02/12 08:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年02月04日 イイね!

ドリンクホルダー2

またもドリンクホルダーです。
ドリンクホルダーネタでここまで引っ張れるとは…

普段乗りの車にもヘルパースプリングみたいなホルダーを付けていますので、
外してR30のセンターコンソールに2個入れてみました。
結果は残念ながら入りませんでした(T_T)





台座のテーパーの干渉部分を削れば入りそうですが、
”ヒロモン@DR30”さんいかがですか?



古い方をR30に使い、新品を普段使いにします。
R30はブチルゴムで固定してもいいかもしれません。
Posted at 2018/02/04 20:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年02月03日 イイね!

ドリンクホルダー仮設とイスの修理

雪がよく降りますね。
雪が解けても塩カルで真っ白なので、まだまだ乗れません。

乗れませんのでR30に触ってストレス解消です。
”ヒロモン@DR30”さんの真似をして、ドリンクホルダーをセンターコンソールに置いてみました。
なかなか良さそうで、春になったら固定しましょう。
有っても無くてもよさそうですが、いじっているとなんか楽しいですね。




R30のシートではなく、家で使っているイスがガスシリンダーの不具合のためか、座っていると下がってきちゃいます。買い換えてもいいのかもしれませんが、ネットで見ると固定する方法があったのでやってみました。
割りばしを縛り付けてストッパーにして、下がらないようにします。
抜けたショックにカッチカチのバンプラバーを付けたようなもんですね。



家にある割りばしとガムテープ、車いじりのお供のタイラップで直りましたので、余計な出費を抑えられました。



Posted at 2018/02/03 21:00:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。
昨日から今年のR30を始めました。」
何シテル?   03/12 07:04
初めましてテッポロトルです。 HR30.DR30含め3台目で、これからも乗っていきたいと思います。 岡谷P&Sのイベントに出没します。 特徴は、赤黒鉄仮面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Curren復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 15:51:44
ことぶき号の引き取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 11:37:30
TRUST GReddy type-R ウエストゲート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:51:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
天気がいい休日に出没する、過保護な車です。 フロントスポイラーは鉄仮面の定番なため、前 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation