
昨日の続き
左側のディスクをはめ込むのができない
ドラムブレーキ固定金具を外して
おかしいところがないか再確認
ドラムシューが手で上下に動く
ディスクがシューに引っかかってうまく入らない
ディスクを回転させながらなんとか挿入
上記アジャスタを調整してハンドブレーキの左右の効きを調整
ハンドブレーキ戻した状態で左右のディスクが軽く回る程度
ハンドブレーキをノッチ1引いた状態ではディスクの抵抗が大きい状態
ハンドブレーキのノッチを2引いた状態ではディスクが手の力では回らない状態
に設定
何回も運転席と後輪の間を行ったり来たり
ブレーキ取付
ホイール取付
次は今まで一度も取り外していないフロントのディスクを取り外してみます
年のせいか左の腰が痛むので
この出番
まずはブレーキを取り外せるか確認
前回18㎜の取付ボルトにネジロックを塗ったので心配
今回はブレーカーバーだけで取外しできました
でもネジロックがついているので最後まで力がいりました
前回初めて取り外した時よりはずいぶんましでした
リアと同じようにフロントもエアガンで水を吹き付けて掃除
給水口が軽いのでソケットを取付
洗います
次はブレーキの取外し
右側はパッドセンサー付きなので
コネクタのロックをピックツールを押し込みながら取り外す
ブレーキキャリパを取り外して気が付きました
右側のピストン
ブーツの右側にピストンが見えます
ブーツがキャリパ本体から外れています
これはブレーキのオーバーホールが必要ですね
左側は何とかOK
オーバーホールから2年たっているのでもう一度フロント側だけ分解か...
水噴霧で結構きれいになりました
次はこのディスク外し
これが大変
ラスペネ攻撃
時間をおいて
前面からダブルハンマーでの打撃
後面からのゴムハンマーでの打撃 後ろからは力をいれにくい
この攻撃を4回繰り返してやっとのこと外れました
ラスペネが中まで浸透しないとダメだとわかりました
あー疲れた
ブログ一覧 |
SLK備忘録 | 日記
Posted at
2022/10/29 21:44:58