• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わくわく(^^♪のブログ一覧

2023年05月12日 イイね!

冬タイヤから夏タイヤへ

冬タイヤから夏タイヤへ冬タイヤから夏タイヤへの変更をしました
毎年緊急に金沢に行く必要があることを考えて
いままで何回も冬タイヤを取付ましたが
幸か不幸か一度も冬に金沢に出向く必要もなく
このタイヤでは一度も雪道を走ったことがありません
今年も金沢往復したのは4月と5月の計2回だけでした



やっと冬タイヤを外しました
冬タイヤは前後同じサイズにしています
225 45R17
乗り心地が柔らか
夏タイヤはランフラットタイヤのためかとても硬い
フロント225 45R17
リア  245 40R17 
alt


いつも通りの道具を使用して力いらず
クイックジャッキ、タイヤリフター、 ホイールセッティングボルト 、インパクト


alt


ホイールハブのこの部分が最初は固着してホイールを外すのが大変でした
今では半年に1回脱着するので固着なし
でも錆は毎回発生します

alt

ワイヤーブラシで錆を落として
alt


固着防止のためモリブデングリース塗布
alt

今回は前輪だけリチュームグリスを塗布してみました
alt

半年冬タイヤで走行しているので
夏タイヤは7年目
走行距離:25,928Km 
ですがまだまだ大丈夫です
前輪
alt


alt


alt


後輪
alt


alt


alt

Posted at 2023/05/22 20:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW備忘録 | 日記
2023年01月31日 イイね!

寝屋川の大阪運輸支局にてユーザー車検 

寝屋川の大阪運輸支局にてユーザー車検 いつものことですが寝屋川の大阪運輸支局でBMWの9年目のユーザー車検
これでユーザー車検ロードスターから数えて10回目ですが
毎回緊張します




これもいつも通り前日に寝屋川テストセンターにてチェックしています
alt
最近の3回はスピードメータのテストができなくてその分テスト価格から引かれています
外車フルコーステスト(スピードメータチェック無し)で3,600円です 200円引き

8時40分でこの込み具合
今日はいつもより出遅れました
いつもの通り1番コースに並びます
alt


9時スタートですが
ラインに入ったのは25分後でした
alt


今回の反省点
イカリングのデイライト設定をしていましたので、寝屋川テストセンターで大丈夫か確認していましたが実際の検査ラインではライトを消してくださいと言われて慌てました
設定変更は設定でできるのですが、面倒なのでスモール点灯状態にしてOKもらいました
次回はデイライトオフにしていこう

今回もフロントサイドウインドウの透明フィルムの透過率検査を追加されました
1コースを完了した後9コースにて透過率検査をしました
透過率は78%でした
alt

今回は9コースの待ち時間なしでした、前回は前に1台ありで時間が余計にかかった
今回は車検証をもらい運輸支局を出たのが10時02分
月末のせいなのか早く終わっってよかった

シールの貼り方
いつもドキドキで張り付けていますので備忘録として
altaltaltaltaltaltalt









車検証が今回から小さくなりました
従来の半分以下
整備手帳に折らずに入ります

alt

裏面にICタグが張り付いています
今まで車検証に記載されていた情報はすべてこのICタグを読まないとわからないようです

使用者の住所、有効期間の満了する日
前回と今回の走行距離計表示値等が表示されていません

別紙でその内容を記載した自「動車検査証記録事項」なるものを渡されました

今回の総費用
寝屋川テストセンター          3,600円
検査手数料                2,300円
重量税                  15,000円
自賠責保険               20,010円

合計                    40,910円

Posted at 2023/01/31 21:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW備忘録 | 日記
2022年12月15日 イイね!

車検整備(3) スタッドレスタイヤ取付

車検整備(3) スタッドレスタイヤ取付車検整備の最後 スタッドレスタイヤ取付
次回のための備忘録です







ブレーキキャリパの整備のため
ブレーキキャリパシールキットは購入して準備していましたが
ブレーキピストンラバーブーツの劣化が進んでいないので今回はパス
次回車検整備の際、オーバーホールして交換予定

alt


取り外した夏タイヤは水洗いしてラックに

alt


タイヤの溝残量計測

右フロント 4.8㎜

alt


右リア 5.6㎜

alt


左フロント 4.7㎜

alt


左リア 5.8㎜

alt


スタッドレスタイヤ取付

alt


右フロント

alt


タイヤ残量 6.7㎜


alt


左フロント

alt


タイヤ残量 6.5㎜

alt


右リア

alt


タイヤ残量  6.1㎜

alt


左リア

alt


タイヤ残量 6.4㎜

alt


Posted at 2022/12/15 21:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW備忘録 | 日記
2022年12月14日 イイね!

BMW車検準備(2) ブレーキキャリパ整備

BMW車検準備(2) ブレーキキャリパ整備BMWの車検準備
ブレーキキャリパ整備の続きです









リアのピストン内部 フロントに比べてきれいです

alt

研磨 下記道具の出番

alt

で少しきれいに

alt

ディスクホイールとパッドの残量計測結果

alt



右フロント ディスク        24.㎜
        パッド内側/外側  11mm/10㎜
左フロント ディスク        24.7㎜
        パッド内側/外側  11mm/10㎜
右リア   ディスク         20.2㎜
        パッド内側/外側  9mm/8.2㎜
左リア   ディスク         20.1㎜
        パッド内側/外側  9mm/7.5㎜

キャリパ組み立て
キャリパーのガイドピンの締め付けトルクは28Nm
右フロント

alt


キャリパガイドピンむき出しです メンテキットにはこのピンも入ってます 同時交換

alt
 

左フロント

alt


キャリパガイドピン

alt


右リア

alt


キャパガイドピン

alt

左リア

alt

キャリパガイドピン

alt


今回使用ケミカ

alt


ゴム劣化防止スプレーを使ってゴムパーツの延命を図ります
作業前のステアリングラックブーツ

alt


作業後

alt



ドライブシャフト作業後

alt


ボールジョイントブーツ作業前
alt



ボールジョイントブール作業後

alt


次はブレーキフルード交換

alt


alt

Posted at 2022/12/14 23:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW備忘録 | 日記
2022年12月12日 イイね!

BMW車検準備(1)

BMW車検準備(1)BMWの車検を来年の1月に受ける予定です
いつもの通りスタッドレスに履き替えタイミングで準備に入ります







quickジャッキで上げてタイヤ取外し
7年目に入りますが夏タイヤはまだまだ使えそうです

alt

alt

ブレーキの状態確認
フロント右

alt

フロント左

alt

リア右
alt

リア左

alt


車体下にもぐってゴム類の破れ確認 ぜんぜん大丈夫

alt

alt

alt

ドライブシャフトブーツも問題なし

alt

alt

フロント右 キャリパ分解

alt

alt


ピストンの内側がさびてるのでブラシかけて錆転換剤で処理
ここって水が入るのかよく錆びます

alt

ブレーキパッド
alt

alt

パッドの厚み 内側11㎜ 外側10㎜

alt


alt


ディスクホイール厚み 24.3㎜ 限界値22.4㎜

alt


alt

明日につづく





Posted at 2022/12/13 23:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW備忘録 | 日記

プロフィール

「[整備] #SLK ステリングロック取外し https://minkara.carview.co.jp/userid/221421/car/2940070/7552692/note.aspx
何シテル?   11/03 21:15
会社を60歳で定年退職後、同じ会社で9年6ヶ月 勤務 現在は完全な年金生活者です 車のDIYにはまっています。 趣味車としてRoadSterNA8か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ロードスター(NA8 1.5世代)から乗り換えました ロードスターを一目見て憧れましたが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
1シリーズ最後のFRモデルとのことで購入 Mスポーツ専用カラー:エストリルブルー 走っ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF5 GT サンルーフ付き
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サブ:1/1スケールのプラモデル->ユーノスロードスター できる限りDIY 純正オプシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation