
左サイドカメラ ドアミラー取付作業の備忘録
ドアがフルオープンできる態勢で開始
まずはドア内張取外し ビスは全部で5本 すべてT25で取外し
ドアハンドルを内装外しで取外し
ネジは2本
次はドアノブ
ネジは1本
最後の2本はドア下部 T25
次は内張外し
コツは
1)下の左右に内装外しを突っ込んで隙間を開けてファスナーを引き抜く
2)左右の下から上にかけて同様に作業
3)一番上は手前に引き抜く
内張はこのように立てかけて、コネクタの取外しを省略
次は、ドアミラー取外し
まずカバーを内装はがしにて
ボルト3本で止まってます
取り外すとこんな感じ
次はドアミラーの加工
ミラーを取り外して、カメラの取付方法を検討
前面カバーは3か所の爪で止まっているので取り外すと
ドアミラー前方の空間が
ここにカメラのケーブルを引き込み、車内に取り込みます
カメラケーブル引き込み用の6㎜の穴をあけました
カメラを取付
このカメラを使用(Amazon)
この穴を利用して社内にケーブルを引き込みます
BMEのドアミラーには
ミラーの下に取り外せる蓋があります
ケーブルの取り回しには最適な構造です
ケーブルはこの隙間から
ドア内部に取り込み
スピーカー部分に引き出し
とりあえずここから取り出しました
最終的にはドアのケーブル用ハーネスの中を通したい(今回は時間切れ)
16時前に初めて、いま17時43分
本日の作業終了
車内のモニターは
詳細
左前輪がよく識別できます
ミラーをたたむと
ドアミラーの真下が見えます
Posted at 2021/07/27 22:37:56 | |
トラックバック(0) |
BMW備忘録 | 日記