• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わくわく(^^♪のブログ一覧

2022年12月12日 イイね!

BMW車検準備(1)

BMW車検準備(1)BMWの車検を来年の1月に受ける予定です
いつもの通りスタッドレスに履き替えタイミングで準備に入ります







quickジャッキで上げてタイヤ取外し
7年目に入りますが夏タイヤはまだまだ使えそうです

alt

alt

ブレーキの状態確認
フロント右

alt

フロント左

alt

リア右
alt

リア左

alt


車体下にもぐってゴム類の破れ確認 ぜんぜん大丈夫

alt

alt

alt

ドライブシャフトブーツも問題なし

alt

alt

フロント右 キャリパ分解

alt

alt


ピストンの内側がさびてるのでブラシかけて錆転換剤で処理
ここって水が入るのかよく錆びます

alt

ブレーキパッド
alt

alt

パッドの厚み 内側11㎜ 外側10㎜

alt


alt


ディスクホイール厚み 24.3㎜ 限界値22.4㎜

alt


alt

明日につづく





Posted at 2022/12/13 23:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW備忘録 | 日記
2022年12月03日 イイね!

AUTEL AP200 診断機を使って ATF温度とレベル計測

AUTEL AP200 診断機を使って ATF温度とレベル計測ATFゲージでのレベル確認にはATFの温度計測が必須





今回ATF温度計測のため
アマゾンのブラックフライデーセールでこれを購入してみました



タブレットにアプリを導入



アプリ画面はこんな感じ 日本語表示も問題なし



リアルタイム表示機能で
唯一見つけたのがこのセレクタRまたはDのトランスミッションオイルテンプ
エンジン始動直後がこれ
この時点でのATFゲージ



現在23.8℃
オイルゲージは25℃範囲を大幅に超過!!
なにかおかしい

走行中のオイルテンプがこちら



1時間ほど走行後の温度がこちら 28.89℃
なんかおかしい
ゲージは10℃から30℃までしかありません



ATFレベルは80℃の範囲内
多分正常



診断機のATF温度計測は疑問が残ります

つぎに診断機能を使ってみました
これは十分使えそうです





唯一のエラーがこちら
エアコンコンプレッサのケーブルだそう
現状特に不具合を感じないのでこのまま

Posted at 2022/12/03 23:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK備忘録 | 日記
2022年12月02日 イイね!

バッテリCCAチェッカー購入 使ってみた

バッテリCCAチェッカー購入 使ってみた







バッテリCCAチェッカーを
amazon で購入



充電器はこのパルス充電器を使っています



まずは前回交換して、DC-ACコンバータの動力として利用している
廃棄バッテリの状態確認

SLKで利用していたのは6年前の物



測定値は730に対し664
まだ十分に使えそうです



同じくBMWで5年半使っていたもの



これも800に対し750
まだ十分に使えそうです
パルス充電機様様です



次は現在利用中のバッテリの状態確認

エンジンルームの+ー端子で測定
配線抵抗があるので正確に測定できないと思うが、どれほどか確認のため



思った通り7割程度と表示されます ここでの計測は意味がないですね



バッテリ単体での計測は



730に対し860もありました
バッテリ端子で計測必須ですね



次はBMW



800に対し948



以前の愛車NAロードスターの形見のバッテリがあります
295に対し245


Posted at 2022/12/02 18:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK備忘録 | クルマ
2022年12月01日 イイね!

御堂筋 イチョウ並木ドライブ

御堂筋 イチョウ並木ドライブ


そろそろ見ごろかなと思い
御堂筋を走ってみました
大阪市内中心部をぶらりドライブです







一回目はクローズドルーフで



本町近辺




まだ少し緑の葉っぱが残っています



2回目はオープンで





通天閣



あべのハルカス



大阪ビジネスパーク

Posted at 2022/12/02 10:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK備忘録 | 日記
2022年11月18日 イイね!

ATF交換の続き

ATF交換の続き生駒スカイラインから帰って
ATFのレベル確認
エンジンをかけたままゲージにて測定



ATF交換から137Km 走行

alt

ゲージはギリギリ

alt

前回残った250㏄を入れる

alt

ゲージは上限に 少し入れすぎか? (※100㏄程後で抜くことになる)

alt


2022/11/20 ATF入れすぎが気になり
前回の残りの3リッターを交換
ATF全容量は7.5リッター




alt

左の2本分が廃油を戻した分 1本目は少な目 合計1.95リッターかな
右の1本は新油

alt


alt

1.95+0.75=合計2.7リッター抜き取り

ATF 2.6リッター補給(2本と600㏄)
前回の0.25リッターと合わせて2.85リッター 最初より0.15リッター増加 これで様子見

alt


alt


エンジン始動しATセレクトレバーを動かし
ATFレベル計測



100CC抜いたのにまだ少し多いか?
80℃でまたゲージ計測か。。。めんどくさ

今回の廃油と前回の廃油を比べると



少しきれいになっている(50%は新油に入れ替わっているはず)

Posted at 2022/11/20 21:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK備忘録 | 日記

プロフィール

「[整備] #SLK ステリングロック取外し https://minkara.carview.co.jp/userid/221421/car/2940070/7552692/note.aspx
何シテル?   11/03 21:15
会社を60歳で定年退職後、同じ会社で9年6ヶ月 勤務 現在は完全な年金生活者です 車のDIYにはまっています。 趣味車としてRoadSterNA8か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ロードスター(NA8 1.5世代)から乗り換えました ロードスターを一目見て憧れましたが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
1シリーズ最後のFRモデルとのことで購入 Mスポーツ専用カラー:エストリルブルー 走っ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF5 GT サンルーフ付き
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サブ:1/1スケールのプラモデル->ユーノスロードスター できる限りDIY 純正オプシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation