• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue-black1007の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年9月16日

ハイキャスシリンダー撤去、その後・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ハイキャスシリンダーを撤去した後、自作のブラケットでメンバーと車体をリジットに固定したGTS-R。
普段乗りではほとんど気にならなかったメンバーの振動(おそらく上下動🤔)が、高速道路を走ってたら不快に伝わってきた😰
この上下動は前回の整備手帳の時にみん友さんの「HR31kai」さんからもコメントを頂いてました😅
2
で、対策方法を探してたら、「HR31kai」さんが整備手帳に「目からウロコ」な方法↓↓↓で対策をされてました‼️スゴイ😳
しかも質問したら、色々と丁寧に教えて頂きました。
ありがとうございました🙇🏻‍♂️

※ HR31kaiさん、画像をお借りました🙇🏻‍♂️

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3101013/car/2723633/5178639/note.aspx
3
部品を揃えてその方法を真似しようと、使える部品が有るか自宅の部品庫を漁ってたらこんなのを見つけました😳
たぶん、前に乗ってたモンキーのアームに使おうとしてたブッシュが4個。
内径10mmで高さは30mm。

なんか、使えそうだな🤔
これを使えば¥0でできそう😅
ということで、急遽ピロボールジョイント式からブッシュ式に変更する事に。ダメならピロボールジョイントにすればイイし😅
4
簡単な図面を書いて、、、
(※ あ、スペーサは5mm×2だった😅)
5
会社にある端材でブラケットを作製
6
作ったブラケットにブッシュをプレスで圧入
7
圧入してから塗装して、こんな感じです。
高さ調整は5mmのカラー2個と1.5mmのワッシャー2枚でサイズはピッタリ!のはず😅
8
で、取り付け🔧
ピッタリでした👍
9
取り付け後に少し試運転。
ブッシュが振動を吸収してくれてるので快適になりました♪
あとは耐久性とメンバーの前後動がどうなるか🤔
ダメなら「HR31kai」さんの手法でピロボールジョイント化します😁

「HR31kai」さん、アドバイスをありがとうございました🙇🏻‍♂️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダウンサスへ換装

難易度: ★★★

フロント足シルビア化&車高調装着

難易度:

車高調交換(リア)

難易度:

(続) 足廻り異音

難易度: ★★★

車高調交換

難易度:

バネ交換 車高調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月17日 20:30
こんばんは😊
ブッシュ化ですか!
確かにゴムブッシュもいいフィーリングが想像出来ますね。
上下、左右、前後と完璧ですね。🤗
コメントへの返答
2023年9月17日 23:31
こんばんは🌇

今のところ快適ですが、バイク用のブッシュなので耐久性が心配です。
ダメならピロボールジョイントを真似させてもらいます🙇🏻‍♂️
2023年9月20日 0:19
触ったことのある所で興味あり拝見
自作は良いですね
自分はキャンセラーでハメ殺しです
挙動に関してはリヤのメンバーカラーを使ってなければ入れてみるのも良いかもです
コメントへの返答
2023年9月20日 6:05
コメントありがとうございます😊
メンバーのカラー、挙動が変だったら追加しようと思ってて気になってました🤔
車体に伝わる振動がどんなかも気になりますが😅
アドバイスをありがとうございます🙇🏻‍♂️

プロフィール

「@りんご7 さん

完成お披露目まで、まだまだです😅」
何シテル?   07/29 06:03
昔は神奈川でN産に勤めてました。 今は新潟県でクルマ関係の仕事をしてます。 主なクルマ歴は… DR30スカイラインを3台 US12シルビア U12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウオタニコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 07:51:44
クラッチマスターOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 07:45:18
ハイキャスピロボールジョイント化(≧∇≦*♬︎♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 06:07:11

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分が社会人として日産に入社した年に発売でした。 「R31のGr.Aのホモロゲモデルが ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
フルサイズのオフロードバイクも、そのまま積める積載能力に惚れて購入😆 普段乗り&バイ ...
ホンダ MVX250F ホンダ MVX250F
R7年5月に走行4500km、不動期間7〜8年の状態で入手。 R7年7月21日に公道復 ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)
なぜか急に欲しくなり、格安ベース車を入手して、普通に走れるように仕上げました。 1600 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation