• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月30日

秘蔵のベース

また楽器ネタです。
クルマと関係ないお話ですので、お気をつけください(^_^;)

所有楽器のご紹介です。

グレコ・ミラージュベースです。





製造年は不明ですが、私のお世話になってる楽器店の店長から譲り受けた逸品です。
あちこち傷だらけでプレイヤーズコンディションってやつですね。もっとも、数々の傷は私がライブで付けた名誉の負傷(苦笑)
演奏には問題ありません。




ぽっかり穴が開いてますが、ピックアップのセレクトレバーを取り外して、配線を直結してます。
演奏時の誤動作防止ですね。
バランスコントロールはボリュームポッドで行いますが、基本的にフロントとリアどちらも全開でミックスさせてます。
それが、太さとキレのバランスが良いようです。



ピックアップはディマジオ製で、後から交換されてるようですね。

音は男らしいロックな音色ですね。キレキレの音ですが、重低音は少々弱いようです。
ハデな見た目と違って、ノージャンルで何にでも合う出音ですよ。

さて、ミラージュ(ギター・ベース)の誕生は78年、その当時には複雑な背景がありまして…

当時、国産ギターメーカーは、ギブソン、フェンダーのモデルを模倣、というか、完全コピー。そのままの再現性が価値観という時代で。
それが本家から訴えられる事態となり、次世代のジャパンスタンダードを、とのことからミラージュが生まれました。
フジゲンが製造し、グレコが国内モデルとしてミラージュ、イバニーズが輸出モデルとしてアイスマンとのネーミングで販売したのが始まりです。

KISSのポール・スタンレーが使用して大人気となりました。懐かしいなぁ。

私のはそのベース版ですね。

その後、国産各メーカーはギブソンと和解しオービルやエピフォンの製造を担当、フェンダーと和解後、フェンダージャパンの誕生につながります。昔は権利関係があいまいで、その辺りの国際標準や法整備の現代までの流れがよくわかる一例ですね。

そして、当時のモデルは造りの良さが再評価されており、一時は二束三文だったのが今や高値取り引きされます。ユーザーとしては、ちょっと嬉しいです。



さて、素晴らしいベースなのですが、スティングレイと弦ピッチが異なり、音色の方向性が違うため、サブベースとしては難しいです。
こちらは別の使い方を考えたいですね。

マニアックな話題でしたね。
失礼しました〜m(_ _)m






ブログ一覧 | 音楽・楽器 | 日記
Posted at 2015/01/30 13:18:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

浜松ツーリング
syuwatchさん

早起きは三文の徳^_^
b_bshuichiさん

泉。
.ξさん

D担当さんがアウディコレクション持 ...
ベイサさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年1月30日 16:43
いやぁ〜〜飽きさせませんね〜〜(^^)

ギターネタありがとうございます!(あっ!ベースだった(笑))

この形、『アイスマン』の印象でした。

そう言った背景があったとは、知りませんでした。
素人判断で、グレコは完コピメーカーの安価なイメージに過ぎませんでしたが、やはり日本製って素晴らしいのですね!

改めて、"made in japan"って誇らしいですね👍

ベースのアイスマンがあるの初めて知りました。

ブラックボディに白?アイボリーの縁取りデザインはシンプルだけどカッコいいルックスですよね👍

レスポール カスタムのブラックビューティーとかに通じるクールさがイイです👍

また新たな知識が増えました!

なんでも、知らないって怖いですね。

今後も楽しみにしております\(^o^)/

さぁ〜〜いよいよ私も今年中にはギターを始めるために、購入に向けてお勉強していきまーす。
コメントへの返答
2015年1月30日 18:34
かつては、グレコ、トーカイ、アリアプロⅡ、フェルナンデス、イバニーズ等、国内メーカーは廉価版以上は、なかなかの組み付け精度なんですよ。
さすがのジャパンメイドです。
ルディ・サーゾやニール・マーレイ、クリフ・バートン使用モデルのアリアのSBを過去所有してましたが、なかなかの出来でした。
これはまた探して入手したいのですが。

さすがに工芸品としてのプレミア感は無いですが、20年経っても普通に使用できることが良さを証明してますね。

ただ、何でも日本製だから良かった訳ではないです。モデルによって手間の掛け方がホントに差が大きくて、今一部で人気の「ジャパンビンテージ」の評価は気を付けないとですね。
その辺りはもっと詳しい方が多く、私も勉強中です。
その中でも、ミラージュ/アイスマンはなかなかの出来ですよ。
アイバニーズ・アイスマンはポール・ギルバートさんも弾いてますね。私もギタリスト時代に使用してたことがありますが、良いギターでした。

さて、もうネタ切れです(笑)

息子の所に2本、メンバーの所に1本ギターが転勤中ですので、それはまたいずれご紹介したいと思います。


プロフィール

「@ジャック. 仏車乗りじゃ無いけど好きな空間でした。残念だなぁ。」
何シテル?   05/29 23:18
プランジです。よろしくお願いします。 メタルを愛する元ギター弾きのベース弾きです。 音楽ネタはディープにつき注意w アカン歌詞で皆さまに笑顔をお届けするメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

THE BEATLES カプセルトイ散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 13:53:26
コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:56:54
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 15:04:22

愛車一覧

フィアット パンダ あずきパン (フィアット パンダ)
1998年製セレクタです。 嫁ちゃんの通勤とお買い物車として、うちに来てくれました。 初 ...
フィアット ムルティプラ 紺ムルさん (フィアット ムルティプラ)
フィアット ムルティプラに乗っています。 初のイタリア車がムルちゃん(^ω^)
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
GTのアグレッサー。 いつ買ったっけ?となるほどの古いMTB。廉価グレードですよ。 街乗 ...
日産 ノート 日産 ノート
過去所有のクルマ。 写真はパンダがやって来て、ボチボチ手放す頃ですね。 諸事情でフォレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation