• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月14日

引っ越し、そしてムルティプラあるある(サンルーフ付き限定)

ども、引っ越しで気持ちが折れたプランジです。
結局、荷運び終わってません(笑)


大物を整然と積み始めましたが、


だんだん雑になるメンズ達(^^;;


2DKのどこにこんなに入ってたのか…
(この写真の10倍位?)


運び入れたら1部屋こんな感じに。
人が入れなくなった(苦笑)


途中、腹ペコどもはプランジ母の差し入れを食す。母ちゃんサンキュー!


その後も頑張りましたが…
アルミバン2往復でも終わらず、レンタカー返却時間に。


その後乗用車で何度か運んだけど、もう飽きた!!!(笑)

夜になっても、片付く気配なし。


夜になってしまった〜
疲れきったチームプランジは肉を欲する。
トンテキ400gを完食(≧∇≦)
地元の人気店「さんてす」で。


今週末には作戦完了予定っす。
きっと。


新居で迎えた翌朝は雨降り。

で、またムルあるあるです(^_^)


ムルティプラあるある♪
はやくいいたい♫
(繰り返し)


サンルーフから
雨漏りしてびしょ濡れ~(笑)



いや焦った。

ルーフでチョロチョロ音がしたと思ったら、天井の真ん中のあたりから、お水がドバーッと降り注ぎました。

どこから浸水したか確認してませんが、サンルーフのパッキン劣化による雨漏りだと思われます。
天井内装内部に溜まって、隙間から一気に降り注いだようです。

シートベルトまでしっとり。

まあ、サンルーフ付きのムルさんでは定番のトラブル。ウワサには聞いてたので想定の範囲です。
でも、焦ったし、冷たかった。


とりあえず週末は雨漏り修理ですね。。。
(荷物も運びたいよ~)

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2016/12/14 19:23:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2016年12月14日 19:33
引っ越しって楽しいっすよね〜〜って、ブログ読んだのかと言われそぅ、ということで引っ越しご苦労です。引っ越しはたいへんでも、新居は気分一新イイっすよね〜。
雨漏りですか、あぁ、いつものヤツですね。
うちも前も後ろもたまに雨漏りしますが、都度シーリングでごまかしてます。
コメントへの返答
2016年12月14日 22:39
ちょっと片付けて部屋の床や壁が見えて参りました。快適な生活が送れそうな予感(^_^)

あはは、いつものヤツ(笑)
実はちょっと前から怪しいなぁと思ってましたが、今朝はポタポタではなく、すごい量がジャー!
コントのオチかと思いましたわ(^^;;
2016年12月14日 22:21
雨漏り……。
このタイミングで(*T^T)

トンテキ美味しそう( ´∀`)

まだまだ続きそうなお引っ越し作業、続報を実は楽しみにしています!(笑)
コメントへの返答
2016年12月14日 22:45
ムルさん、定番の雨漏り病です。
根本治療は大変なので、職人技?で対処してみようかと。

疲れた時は豚肉だなぁ、と思いまして(^_^)
また食べたいなぁトンテキ。

次回は退去後の荒れ果てた部屋を大公開!
お楽しみに(^-^)/
2016年12月14日 22:27
引っ越しが先か、雨漏り修理が先か^_^;
まさに師走なプランジ家の様ですが、安全と健康最優先で頑張って下さいね♪
コメントへの返答
2016年12月14日 22:50
雨漏りはイヤだ〜
でも、
引っ越し手伝わないで愛想尽かされるのは、もっとイヤ〜(^^;;

仕事も忙しいですが、こちらは手を抜いて体力温存してます(笑)
2016年12月14日 22:41
引っ越し

面 胴 小手
↑スイマセン小学時代剣道部

もとい、メンドくせー
分かるわー、激しく同意なヘッドバンキング
ウチも、前の家の荷物が大分ダンボのままになってます。
お察し致します(^^)
コメントへの返答
2016年12月14日 22:56
梱包しててわかったことがあります。

これ全部必要なの???

アウトドアな私ですので、生きていくには60Lザックひとつ分の荷物で十分、との想いもあったりします。

が、一方で物に恋して捨てられない私もいます。

そして結果的に沢山の不用物を運んでしまいました(^_^)

2016年12月14日 23:34
追い込み的な雨漏りに、不躾ながら、ちと吹いてしまいました、ごめんなさいw

引っ越し、大変そーですねー
私も単身先から戻る時に、寝に帰る程度の部屋だった筈の荷物が、トラック一杯で、どーすんだよこれ!!!絶対に入らない…と、なったのを思い出しました。
最後は断捨離ですね(^^;
コメントへの返答
2016年12月14日 23:50
このタイミングで雨漏りかぁ〜(^^;;
と思いましたが、ムル愛を試されてるのであれば仕方なし!と言ってしまうMな私です(^_^)

荷物の多さに唖然としましたが、いらないもの捨てる良い機会ですね。
心を鬼にしてやってみますか〜
2016年12月15日 8:51
お疲れ様です

しばらく、やってませんが引っ越し

以前 荷物満載のエグザンで休憩中、職質を受けました…笑)

失礼いたしました
コメントへの返答
2016年12月15日 10:01
え~っ職質ですか。
相当怪しかったんでしょうね~(笑)
怪しかったのは車なのか、人なのか。。。

そのどちらもだったりして?
(スイマセン~)
2016年12月15日 9:48
うちも後ろ側は、封印しましたよ。(笑)
最近まわりに、ムルが増えてきて良い感じですw
コメントへの返答
2016年12月15日 10:04
ムルさんの天面は雨水が溜まりやすい形状ですから、隙間があれば無慈悲に浸水してくるのは仕方なしでしょうか(笑)

今生き残ってるムルはダメダメな個体ではないでしょうから、是非熱いオーナーさんに引き継がれていくことを熱望します!
2016年12月15日 22:54
引っ越しお疲れ様です。
運搬、全部自分たちでやったのですか?凄いです。
しかし、このタイミングで雨漏りですか・・・
やっぱり封印が良さそうな気が。
自分は、これが心配でサンルーフ無しにしました。
サンルーフのウェザードリップって在庫なさそうですね。
コメントへの返答
2016年12月15日 23:35
パンダ、ムルティプラと連月で車検を乗り越えたプランジ家には、引っ越しはコスト削減対象となりました(^^;;
業者さんに頼めば良かったか…と若干後悔(^^;;

とりあえず、雨漏り補修はシリコンシーラントでトライしてみようかと。コーキング打ちは得意な分野なので(^_^)
2016年12月16日 14:59
パンダのダブルサンルーフで雨漏り体験以来、屋根開きクルマを避けているいなまる犬です。でも真上に青空が見えるって本当に気持ちいいんですよね。多分忘れた頃にまた手に入れると思います。
コメントへの返答
2016年12月16日 16:39
雨漏りする運命なら、その日が来たら考えればいいと受け入れてます。
今回のは、やっとウチの子にも来ました!って感じです(笑)
パンダは直して2年、まだまだ大丈夫そう。
ウチは2台とも青空駐車ですから、劣化は早いでしょうね。
またお屋根の開くクルマ、乗りましょう!

プロフィール

「@ジャック. 仏車乗りじゃ無いけど好きな空間でした。残念だなぁ。」
何シテル?   05/29 23:18
プランジです。よろしくお願いします。 メタルを愛する元ギター弾きのベース弾きです。 音楽ネタはディープにつき注意w アカン歌詞で皆さまに笑顔をお届けするメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THE BEATLES カプセルトイ散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 13:53:26
コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:56:54
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 15:04:22

愛車一覧

フィアット パンダ あずきパン (フィアット パンダ)
1998年製セレクタです。 嫁ちゃんの通勤とお買い物車として、うちに来てくれました。 初 ...
フィアット ムルティプラ 紺ムルさん (フィアット ムルティプラ)
フィアット ムルティプラに乗っています。 初のイタリア車がムルちゃん(^ω^)
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
GTのアグレッサー。 いつ買ったっけ?となるほどの古いMTB。廉価グレードですよ。 街乗 ...
日産 ノート 日産 ノート
過去所有のクルマ。 写真はパンダがやって来て、ボチボチ手放す頃ですね。 諸事情でフォレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation