• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月24日

陽が落ちるの早くなったな〜

陽が落ちるの早くなったな〜 熊本でパンダ乗りさんがナンカンパンで盛り上がってる午後。

ふと身体を動かしたくなり整備開始。

ひとりナンカンパンだって…
(ヒソヒソ)



さあ、ブレーキパッドとローターを交換しようではないか。
時間は15時ごろ。作業予定時間は1時間ちょっとかな。
日没までにはイケる。



13mmと15mmを使用。
キャリパーを外してパッドを引き抜きます。
ありゃもう限界。パッドはペラペラです。



キャリパーサポートは全て17mm。
狭いし障害物を避けてアクセスするので75°メガネが活躍しました。

しかし外すのが大変でした。
ビス外しても動かなくて、叩いたりバールでこじっても動かん…

よーく観察したら気づいたぞ…
サポートの上側。

コレ、どうなってんだ?
ボルト?ナット?


こうなってた。
ダブルナットかと思ったけど違った。
コリャ手探り作業ではわからんよ。



コレを外したら簡単にサポートは外れました。

ハアハア、疲れた。
この時点で1時間経過。ずいぶん時間をかけてしまった。

ではローターを外そう。

…固着しとる汗
…外れねぇ〜


叩いたりバール使ったり色々やって、なんとか外れました。
ちなみにセレクタは240mm径のタイプですね。MTとは径が違います。


ちなみに厚みですが…




ご覧の通り。
減ってましたねぇ。


ローターセットして
固定ピン取り付けて
サポート上下ボルト付けて
サポートブラケット付けて
サポート上ボルト付けて
ショックアブソーバー側のボルト付けて

はい、こんな感じに。


さてとパッドつけましょ。


うーむ
ピストン戻らねえっす。
ピストンツールもダメだぁ。
固着かなぁ。
パッド入らないよ〜


気づけば、もう暗いじゃないの。



照明つけても手元がよく見えん。

さてさて、どうするか。
嫁ちゃんが毎日乗るパンダのブレーキ整備にテキトーな事はできません。

しばらく考えましたが、ローターのみさっさと交換して、パッドは後日やることにしました。


ローターのみの交換でしたが、とりあえず試走して問題のない事は確認できました。


疲れで写真もブレるよ…



【教訓】
整備は時間に余裕を持ってやりましょう。
できれば午前中からやろうね私。


この整備、
スッキリしなかったんで達成感はありません笑






















ブログ一覧 | パンダ
Posted at 2021/10/24 22:55:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2021年10月24日 23:14
ローターしっかりと減っていましたね。
あまりにも段差が付き過ぎちゃうと、グラインダーでローター削るはめになっちゃいます。(経験者)

ピストン多分虫食っていると思います。
表面が荒れているところでシールが傷つけられると“ブシャー”っとなってしまいますから、ピストンとシールの予備を用意して掛かった方が良さそうですね。

プランジさんガンバ!
コメントへの返答
2021年10月25日 15:13
ピストン虫食いかぁ〜
まあそれなりに古いですから仕方がありません。部品探さなきゃ。
やった事ない整備ですが、経験値が上がる喜びもありますし。
やってみる!!!
2021年10月25日 18:55
一人でナンカンパンしてたんですねぇ、プランジさんらしいなぁ。
ワタクシは会場でプランジさんのことを思ってたよん~。「プランジさんここに居たらクールなそぶりで、めっちゃ喜んでるはずだよなぁ」って。
でも前夜祭の夜は“プランジさんの話題でいっぱい”でしたよ。
マジ愛されてるんだよなぁ~🐼
コメントへの返答
2021年10月25日 19:35
自走参加は休暇が取りにくいので難しいのが現実ですが、飛行機での参加なら何とかなる可能性はありますので、その際は福岡空港経由でお迎えお願いします(^_-)-☆

私が愛されてる?
誰も直接愛を囁いてくれないからわかりませんでした笑
皆様に少しでも気にかけていただいて幸せです!
2021年10月25日 23:17
作業お疲れ様です。
ローター使い切った!って感じですね。
ところで、このキャリパー、我が家のムルの
リアキャリパーにそっくり。
もしかしたら共通パーツかも・・・
コメントへの返答
2021年10月25日 23:33
ローターの限界値は知りませんが、使い切ったか使い過ぎたか、って感じでしょうね。
あら、リアキャリパー?
ウチのムルさんはドラムなんで気にした事ありませんが、ありそうですね。
だってフィアットだもん😄
2021年10月26日 9:13
ありゃ?そんなボルト、見てない!L字ブラケットもMTには付いてなかったはず
色々違いますね〜

エア抜きバルブを緩めると、戻りやすいですよー(・∀・)
コメントへの返答
2021年10月26日 19:10
MTとセレクタではフロントブレーキ関係は全く異なりますからね。
うっかり違うパッドやローターを買ってしまう方も多いですし…

なるほど確かに逃げを作って圧を下げるといけそうだ👍
2021年10月31日 13:02
こんにちは。

パッドの隙間を広げるには、ジャックさんもおっしゃっているようにエア抜きのプラグを緩めてブレーキフルードを逃がすといいです。

というか私はその方法でないと隙間を広げられませんでした。
コメントへの返答
2021年10月31日 21:13
あ、そうなんですね!
やった事ないやり方だったんで試してみたいです。
ありがとうございます😊

プロフィール

「@ジャック. 仏車乗りじゃ無いけど好きな空間でした。残念だなぁ。」
何シテル?   05/29 23:18
プランジです。よろしくお願いします。 メタルを愛する元ギター弾きのベース弾きです。 音楽ネタはディープにつき注意w アカン歌詞で皆さまに笑顔をお届けするメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THE BEATLES カプセルトイ散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 13:53:26
コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:56:54
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 15:04:22

愛車一覧

フィアット パンダ あずきパン (フィアット パンダ)
1998年製セレクタです。 嫁ちゃんの通勤とお買い物車として、うちに来てくれました。 初 ...
フィアット ムルティプラ 紺ムルさん (フィアット ムルティプラ)
フィアット ムルティプラに乗っています。 初のイタリア車がムルちゃん(^ω^)
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
GTのアグレッサー。 いつ買ったっけ?となるほどの古いMTB。廉価グレードですよ。 街乗 ...
日産 ノート 日産 ノート
過去所有のクルマ。 写真はパンダがやって来て、ボチボチ手放す頃ですね。 諸事情でフォレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation