• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プランジのブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

スペアタイヤを見てみよう

どこでもカントクさんが、ムルティプラのスペアタイヤ問題について、詳しくレビューしてくれてます。

クラック!
結構ヤバイかも…
ワンサイズアップならOK
外してみたらさらに驚き!
テンパータイヤあれこれ
アルミホイールは無理でした

いつも助かる情報ありがとうございます。


うーむ、
確認したこと無いなスペアタイヤ。
見なきゃ始まりませんね。


まずは状態確認。

無事外れました。






サイドウォールは大丈夫でしたが、トレッド面にひび割れあり。

T125/80R15と記載あり。
ピレリです。
だからタイヤパターンがPなの?(^_^)

14年吊り下げられてたタイヤですから、劣化間違い無し。装着して走る勇気はありませんな。


ムルティプラのスペアタイヤは吊り下げ方式で車体にぶら下がってます。
センターボアを引っ掛けて吊るんですが、




これがノーマル鉄チンなら、センターボアが同径な為通るし、ピッタリ引っかかる訳です。

タイヤは付いてませんが、装着してみましょうか。


はい大成功!定位置にピタッ!


タイヤ付いてないからはっきり言えませんが、たぶんイケますよ。
ただホイール幅が広くなる為、リアバンパーの下にはみ出て後ろから見えちゃう。



ノーマル鉄チンをスペアタイヤに流用するには利点があります。
まずタイヤの入手性が良い。
パンクしてスペアタイヤを装着する事があっても、走行に気を遣う必要無し。


どうしようかな〜?(^_^)

Posted at 2017/12/16 16:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記
2017年11月25日 イイね!

冷え過ぎかと思いきや…

休暇をいただいた24日の金曜日。
ムルさんのトラブル対応です。


先日のライブの帰り道のムルティプラ





新宿駅前を過ぎ、まあまあ混んでる道を走ります。


ふと気がつくと…

あれ?
水温が変だぞ?

通常ですと、目盛り4がフツーなんです。
だいたい数キロでその位まで温まるんですが…

山手通りに入っても、まだまだ「目盛り1」
首都高入って王子を過ぎたあたりで、やっと「目盛り2」
加平のあたりで「目盛り3」




これは、間違いなくオーバークールですな。
となると、サーモスタットが開きっぱなしってヤツだ。

サーモスタットって、一定の水温になれば弁が開いて水路に冷却水を循環させる役割があります。
水温上がっても、弁が開かないと更に水温上昇してオーバーヒート。
水温上がる前から弁が開いてたら、なかなか暖まらなくてオーバークール。
オーバークールは即アウトにはなりませんが、エンジンには良くない。
その症状かと。

でもねぇ…
サーモスタット、昨年の10月に交換してるんですよね〜


工業製品ですから、品質のバラツキにより期待した耐久性がない場合も十分あり得ます。
でもそんなに早くダメになるかな?
7,000円ちょっとしたんで、納得できないぞ〜


それともサーモスタットが悪いのではなく、水温センサーがおかしくて、メーターの水温表示が実際の水温と違うのでは?
こっちも怪しい気がします。
「目盛り2」の時点で、普通に暖かな風出てましたから。


水温センサーはストックがあるんで、すぐ交換できます。
でも、その前に…



カプラーの端子を外し、洗浄して再接続。
ちょっと試運転します。
ヨーイドン!



するとどうでしょう!

1目盛り目からグングン水温が上がるではないですか!
通常通り目盛り4で安定です。

まさかのカプラーの接触不良でしたね〜(^ ^)

やれやれ、またですか〜?(笑)
接触不良ネタ多いなぁ。

でも気付いた私エライ!(^_^)



試乗がてら、嫁ちゃんの職場訪問。
おっ、いたいた(パンダが)


職場の皆様に、
「〇〇ですっ!いつも妻がお世話になっておりますっ!」
と元気にご挨拶(*^^*)

お買い物して売り上げ貢献して参りました〜



Posted at 2017/11/25 09:35:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記
2017年09月12日 イイね!

祝!17万キロ!

昨夜は22時頃ヘトヘトになって帰宅。
今日は6時に家を出て出張です。
眠いなぁ…


最近は電車通勤の私。
昨日は久々のお客様直行案件の為、朝早くからムルさんで現場に向かいました。
無事現場対応を終え、水戸に向かう途中で達成しました。



17万キロ〜*\(^o^)/*



16万キロが今年の1月3日でした。
(1月4日のブログ)



8ヶ月ちょっとで1万キロ。
電車通勤に切り替えてからはペースは落ちてますね。
この1万キロの間は特別な整備案件はありませんでした。
(細々とはありますよ♪)
なかなか優秀です。


ボチボチ前後のショックアブソーバーは誤魔化せないレベルですし、クラッチもOHしたいなぁ。
その他、気になるところ沢山ありますから、宿題山積みですね。


以前は、目標は15万キロとか20万キロとか言ってましたが、そんな目標は忘れました(笑)
いつまでも、どこまでも、付き合っていく所存です。



私の人生で最後のクルマはムルティプラ、と言えたらステキ(^_^)
(あ、増車は別ねw)


一先ず、
次の1万キロも穏やかに過ごしたいものです。


Posted at 2017/09/12 06:44:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ムルティプラ
2017年08月22日 イイね!

24ボルト〜〜?

ウチのムルさん
ブレーキランプが凄く暗い事が判明。
後ろを走ってた弟に指摘されました。
(自分じゃわからないよ〜)

ムルオフで他のムルさんと比較しても明らかに暗いそうです。
昼間だとうっすら点いてるのがわかるレベル。
でも球切れではない。

端子を清掃したり、アースを強化したら改善するかな?
と思ってはずしてみたら…





おわかりでしょうか。

24Vの球が入ってました(苦笑)
左右両方とも。
24Vってトラック用じゃん。

そりゃ暗いわなぁ〜

もちろん自分ではこれまでブレーキランプは交換してませんよ。
じゃ犯人は?

以前の追突事故の修理時?
リアはゴッソリ交換したけど…

車検の時?
いや車検の明細には載ってないし…


元整備士の弟によると、稀にこんな間違いがあるそうですよ(^^;;

ムルさん、確かに以前仕事で乗ってたエルフ(2tトラック=24V)に運転席から見える風景が似てる…

って何でやねん(苦笑)


正しく12Vの球に交換したら、普通の照度になりました。
良かった良かった(^_^)

(いや、納得イカンわ…)




Posted at 2017/08/22 18:48:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ムルティプラ
2017年07月27日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!7月27日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・アルファロメオ145の梅ホイールだけかな?

■この1年でこんな整備をしました!
・サーモスタット交換
・左アウタードライブシャフトブーツ交換
・タイミングベルト交換
・ウォーターポンプ交換
・補器ベルト交換
・クランクシャフトオイルシール交換
・雨漏り修理
・エアバッグ警告灯対策
・エンジンオイル交換
・ミッションオイル交換
・冷却水交換

普通の整備レベルですね。
いやホント優秀な子です。

■愛車のイイね!数(2017年07月27日時点)
390イイね!
・ありがとうございます!

■これからいじりたいところは・・・
・普通の整備です。順にリフレッシュするのみ。
・ボチボチやらなきゃ…と思ってる場所がいっぱいあります。


■愛車に一言
・そろそろ17万キロ。ようやく慣らし運転が終わった感じです(^_^)



パンダとムルティプラ
この2台体制をしっかり維持していきたいですね。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/07/27 08:02:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ムルティプラ

プロフィール

「@ジャック. 仏車乗りじゃ無いけど好きな空間でした。残念だなぁ。」
何シテル?   05/29 23:18
プランジです。よろしくお願いします。 メタルを愛する元ギター弾きのベース弾きです。 音楽ネタはディープにつき注意w アカン歌詞で皆さまに笑顔をお届けするメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THE BEATLES カプセルトイ散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 13:53:26
コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:56:54
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 15:04:22

愛車一覧

フィアット パンダ あずきパン (フィアット パンダ)
1998年製セレクタです。 嫁ちゃんの通勤とお買い物車として、うちに来てくれました。 初 ...
フィアット ムルティプラ 紺ムルさん (フィアット ムルティプラ)
フィアット ムルティプラに乗っています。 初のイタリア車がムルちゃん(^ω^)
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
GTのアグレッサー。 いつ買ったっけ?となるほどの古いMTB。廉価グレードですよ。 街乗 ...
日産 ノート 日産 ノート
過去所有のクルマ。 写真はパンダがやって来て、ボチボチ手放す頃ですね。 諸事情でフォレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation