• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プランジのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

最近、色々忙しくて…(いつもか)

ムルティプラが出先でギブアップして、

その後無事に戻ってきて、

パンダの集まりにムルティプラで参加し、

伝統芸能のライブに行ったり、

ミュージカル観に行ったり、

アメ横の嫁ちゃんの元職場を覗いたり、

ムルティプラの夏サーモ交換したり、

多少の整備をやりつつ、

FBM当日に松本空港で飛行機見てたり、

霞ヶ浦の辺りで変態さんの集まりに参加したり、

ムルさんのO2センサー外れなくて泣いたり、

新しいギターをお迎えしたり、

客のクレーム対応で体調崩したり、

社員が倒れて救急搬送されたり、

別の社員の救急救命対応したり、

その他色々…



まあ、ネタには困らないんですが、外向きにはかなり行動的に過ごしているものの、精神状態があまり良くなく、気が付くと光の速さで時間が過ぎて唖然としてる自分がいます。
ですので、アウトプット(ブログ化)が間に合ってない状態でございます。


ただ、あまりに間が空いてしまうと、たくさんのプランジファンが心配すると思いますので笑、「とりあえず元気だよ!」とお伝えしておきますね。


まあ、こんな感じなので時系列でブログをアップするのは諦めました笑笑
「あの時こんな事があったなぁ」のスタイルで、気が向いたらアップするスタイルでいければと思います。













Posted at 2022/11/06 22:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平凡な日々
2019年01月14日 イイね!

家族サービスしなきゃ

年末年始にギックリ腰なワタクシ。

快方に向かいつつあるが、まだ無理はできぬ。
重たい物は誰かに任せよう。


コロコロ…


コロコロ…


ふう〜
玄関に鎮座してた20L缶。
(腰痛の原因のひとつ)
やっと移動できました。

もちろん監視付き作業ですので、ご安心を。
8歳児も役に立てて嬉しかった様子。



仕事始めの1週間で歩くのは大丈夫なのは確認できました。
が、まだ痛みがあるので無理はできぬ。

でも、家でゴロゴロしてると家族の視線が痛いので…



座って楽しめる家族サービスへ。



2度目のボヘミアンラプソディ


嫁ちゃんはまた泣いてた。
※前回同様
※当時からファンだから

娘はライブエイド前に寝てた。
※前回同様
※クズなフレディシーンで飽きた



映画鑑賞の打ち上げは、座ってのんびりできる居酒屋へ。
これも家族サービスだもん(^ ^)





娘は飲んでるフリね。

いっぱい飲んで笑って、家族の飲み会楽しいな〜♪


帰宅後、娘は夢中で調べ物。
映画の影響でクイーンにハマってます。
どうしても歌を覚えたいようです。
かわいいなぁ(^ ^)





定例のお届き物ネタも。

「また、何か届いたよ⁈」
「聞いてないんですけど…」

いや、安かったんだよ。

「それ前にも買ったよね?」

ギクギクっ!

ってやりとりもお約束。


中古のロアアーム


在庫ですから…
(ちなみに3本になりました)



先日のドアのスカスカ事件
ドアキャッチのスプリング脱落が原因でしたが…



パンダ乗り互助会って素晴らしいなぁ。
先輩パンダ乗りの方からお譲りいただきました。
感謝感激です。



私も誰かのお役に立ちたい。

その為には整備スキルを磨こう。
一見ムダに見える在庫部品を買い集めよう。

そう強く誓うのでありました(^ ^)
(新年の抱負?w)

Posted at 2019/01/14 18:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平凡な日々
2019年01月05日 イイね!

腰痛ヤバイなー

腰痛ヤバイなー大晦日にうっかりマイケル・ジャクソンになった私。


(解説)
マイケル・ジャクソン、1992年のブカレストのライブ。
オープニングの約2分間、微動だにせずステージに立つマイケル。
その姿に客席はどよめきと歓声が湧き上がります。
そしてサングラスを外すマイケルに、号泣し失神するファン達。
曲が始まる前に、既に最高のボルテージを迎えます。
マイケルが最も美しく、ダンスの完成度が高かった時の伝説のライブ。
そのオープニングから神がかっていた。
(解説長い)



…って感じで、

ぎっくり腰で仁王立ち状態から一歩も動けない私を見て、プランジ家ではこれを「マイケル立ち」と命名しました笑




年末年始の休暇には色々やりたかったことがありました。

クルマいじりやら、
ハンドクラフトやら。
初詣も行きたかったし。

それが全くできないのがもどかしい。
珍しく長期連休を頂いたのに、気持ちも落ち込みますし、苛つきます。
でも、悪いのは私。
日頃の運動不足がいけないんや…


痛めて4日目の1月3日になってようやく掴まって立って歩けるようになりました。
思ったより酷い症状ですね。

もうヨロヨロですよ…



MOMO⤵︎=ヨロヨロ



でも悪いことばかりじゃないですね。

年末年始でも、カレンダーの「黒い日」は嫁ちゃんは仕事。
ですので私と娘は二人きりで留守番です。



計算ドリルを付き合ってあげたり、
電磁石のUFOキャッチャー作ったり、
ピアノの練習を一緒にやったり、
パソコンの使い方を教えたり、
一緒にアニメ観たり、

屋内でできることばかりで娘は飽きちゃうかなと思いましたが、意外と満足感高かったようです。
パパを独り占めして嬉しかったのかな。

ずいぶんと娘とは濃密な時間を過ごせました。
二人でずっと一緒に過ごす事は今までホントに無かったなぁ。

いい子にしてくれたんで、いちごスイーツを。
(1月5日はいちごの日)



パンダの初乗りは嫁ちゃん運転で。
パンダはプチ不調はあるものの健康な状態を維持してます。



ムルティプラは私の腰が治ってから乗ってあげよ。

腰は復調傾向ですが、月曜日から仕事できるように様子見してます。



一家の大黒柱のワタクシ。
家庭も仕事もアレもコレも、責任感を持って取り組む一年にしたいものです。




うーむ、
私が無責任とは心外ですな笑笑


Posted at 2019/01/05 20:25:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 平凡な日々 | 日記
2019年01月01日 イイね!

冬休みの工作の代償…

冬休みの宿題は、ワークテーブルを作ること



幅1,100mmのテーブルを自作しました。
ミシンや色々な小細工するスペースですが、規格品の1,000mmじゃ狭いし、1,200mm以上だと入らない。
てことで自作です。

ミシン作業も広々ですよ。


棚も作ったんで収納力はバッチリ。

足元にはキックペダルやダッヂオーブンも…



愛機であるシンガーモニカピクシーですが、もうちょっと貫通力があって縫い目が綺麗な職業用ミシンが欲しい…


職業用となるとかなり大きく重量もあるので、それを見据えてテーブル自作ですよ。

娘の学習机はキレイにペイントしましたが、自分用は手抜きです。見た目ではなくて機能性重視って事で。


しかし、こんな簡単な木工でも材料は多いですし、結構重くなります。
作業も屈んで狭い場所で行いますから、腰への負担もそこそこあります。
(腰痛持ちなので辛い…)


だからでしょうか。

作業が完了した解放感で油断しました。


娘とバドミントンしてた時です。
足元に落ちたシャトルを拾おうと屈んだ時に…


ピシィッ!!!
痛えっ!!!


腰に激痛が走り、前かがみの状態から戻れなくなりました泣

娘がオロオロしてるところに、ちょうど嫁ちゃんが仕事から帰ってきました。

前かがみでヨロヨロ歩く私に、
「あらあら」
「おじいちゃん、どうしたの〜?」
って、コラー!笑



何とか姿勢を正しましたが、一歩も動けません。
すると娘が、
「パパがマイケルになった!」



マイケル・ジャクソン92年のブカレストでのライブ。
オープニングで微動だにせず、「伝説の2分間」と話題になったアレですね。
娘よ、良く知ってるね〜



って違います!!!





とりあえず安静にして痛みが治まるのを待ちましょう。


ストックの貼り薬を貼って、やる事ないんでルービックキューブを攻略。




初めて6面揃った!!!

新年からいい事ありそう(^ ^)
(ポジティブシンキング)


Posted at 2019/01/01 09:09:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 平凡な日々
2018年12月30日 イイね!

2018年もあと僅か…

皆さま、
年末年始のご挨拶は省略させて頂いております。
ご了承くださいませ。

いつも通り淡々と…
って事でお願いします。


さて、
28日からお休みを頂いております。
のんびり好きなことをして過ごしたいですね。


映画でかなり衝撃を受けたのでしょう。
娘は毎日クイーンの曲をテキトー英語で歌っております。
カラオケだと、英語がカタカナ表示されるので、小学生でも曲を知ってれば歌えますね。



ボヘミアンラプソディーのオペラパートもイケル(^ ^)

↑ガリレオ ↓ガリレオ
↑ガリレオ ↓ガリレオ
…笑





最近覚えたアバのダンシングクイーンも。






娘はメタリカとかパンテラは嫌だそうです。(うるさいから?)

クリスタルキングの大都会は好きだそうですよ笑

クイーンをもっと増やしますか。
ちなみに定番曲はだいたいイケますよ♪
ボイストレーニング頑張らなきゃ…



リアウォッシャーが出ない問題。
逆止弁が壊れてて、ホースに栓をしてみましたが…


北海道のパンダ乗り先輩が部品送ってくれました〜(^ ^)


メイド イン スエーデン?



ありがたい事です。

パンダ自体も好きですが、パンダに乗ってる皆さんが素敵過ぎる!
いつもいつも感謝ですが、私自身も誰かのお役に立てたら嬉しいです。

交換の様子は整備手帳にて。





ちょっぴり遅いクリスマスプレゼント?



購入理由は…

缶がかわいいから(^ ^)



Posted at 2018/12/30 11:14:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 平凡な日々

プロフィール

「@ジャック. 仏車乗りじゃ無いけど好きな空間でした。残念だなぁ。」
何シテル?   05/29 23:18
プランジです。よろしくお願いします。 メタルを愛する元ギター弾きのベース弾きです。 音楽ネタはディープにつき注意w アカン歌詞で皆さまに笑顔をお届けするメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THE BEATLES カプセルトイ散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 13:53:26
コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:56:54
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 15:04:22

愛車一覧

フィアット パンダ あずきパン (フィアット パンダ)
1998年製セレクタです。 嫁ちゃんの通勤とお買い物車として、うちに来てくれました。 初 ...
フィアット ムルティプラ 紺ムルさん (フィアット ムルティプラ)
フィアット ムルティプラに乗っています。 初のイタリア車がムルちゃん(^ω^)
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
GTのアグレッサー。 いつ買ったっけ?となるほどの古いMTB。廉価グレードですよ。 街乗 ...
日産 ノート 日産 ノート
過去所有のクルマ。 写真はパンダがやって来て、ボチボチ手放す頃ですね。 諸事情でフォレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation