• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プランジのブログ一覧

2014年11月13日 イイね!

おかえり、あずきパン☆彡

お仕事中に待望の電話が…
パンダの修理完了のご連絡です。

さっさと仕事を切り上げて、嫁ちゃんと合流しお迎えに行ってきました。




オルタネーターは、最近オーバーホールしたモノが手持ちにあったとのことで、お取り換えしてもらいました。
これで突然のストップのリスクがひとつ解決しました(^_^)

キャンバストップの雨漏り修理は、張り替えで対応いただきました。
状態の良い中古を移植したそうです。



中古とはいえ、ピンと貼られていて、裏地もヒビ割れも無く、綺麗なもんです。
お手間を取らせたのに、格安で施工いただきました(*^_^*)
いや〜、助かりました。
色々と柔軟な対応をしていただき、ありがとうございました(^o^)/

主治医はパンダだけではなく、何でもやるよ〜とのことで、フェラーリが整備で入ってたり、ミニやルノー、セブンまで何でもありみたい。
エグザンティアの話題になったところ、部品取りで1台持ってるそうで。
なるほど、間口の広いショップですね〜
今日は155の整備をやってました。


さあ、帰路につきましょう。



嫁ちゃんもちょっとは様になってきたかな〜?


さあ、明日はLIVEです(*^_^*)
Posted at 2014/11/13 22:38:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | パンダ
2014年11月12日 イイね!

防水ケースを買ったった(^o^)/

通販ネタです。

最近、iphone6を導入しました。

色々言われてるようですが、5からの機種変は大正解!
サクサク快適ですね〜(*^_^*)

それに合わせて買ってしまいましたよ、
防水ケース。



オウルテックのOWL-MAWP03です。

アマゾンでの評価も高く、防水性能もIPX8取得と安心性能です。
浸水事故も無く、バッチリ防水してくれるようです。



しかもこの高性能でアンダー1,000円‼︎
なんと素晴らしい(≧∇≦)

カヌーやるんで、これまで様々な防水ケースや防水バッグに手を出してますが、えらく高いんですよね〜(^_^;)
それがこのお値段とは…びっくり。

これでアウトドアはオールシーズン対応オッケーですね*\(^o^)/*

それはそうと…

入院中のあずきパンの容態の連絡はありません(^_^;)
早く会いたいよ〜( ̄▽ ̄)
Posted at 2014/11/12 20:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国内通販
2014年11月09日 イイね!

バンドとパンダちゃんと私

あぁ忙しい、、、

昨日は、幼稚園のバザーでミニカーをゲットしたり、



フォードシエラ。
未開封でした。ラッキー(^-^)

そのまま休日出勤でフラフラになりながら、その夜はバンドでスタジオでございました。

LIVE前の最終チェックです。

一応、LIVE告知など(笑)

・11月14日(金)
・本八幡サードステージ
・バンド名:PLUNGEorDIE
・出演順不明?

千葉のハコですね。
おっと、バンド名は初公開(^o^)/
私のHNのプランジの由来でごさいます。





さて、本日はパンダちゃんの診察に向かうことにしましょう。
オルタネーターの不具合診断です。

出発時には雨が降ってきました。
ふとリアシートを見ると、シミが…

雨漏りでした(T ^ T)
仕方ない、こちらも診てもらいます。



こちらのショップはパンダが一杯(*^_^*)
パンダ、パンダ、パンダ…
見てるだけで嬉しくなっちゃいます。

バッテリーランプ点灯ですが、主治医の見立てによるとオルタネーターで間違いないようです。

しかし、なんと!なんと!
納車直後だから無料でオーバーホールしてあげるよ、とのお言葉。
しかも、キャンバストップの交換も安価でやったげるとのこと。

嬉しいですね〜(感涙)
きっとパンダビギナーの私を心配してくれたのでしょう。



ちょっぴりムルも寂しそう。

納車早々の代車生活も、まぁ想定内ではありますが(苦笑)
結果的には良い方向に…





Posted at 2014/11/09 17:56:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | パンダ
2014年11月08日 イイね!

楽しく幼稚園行事、Butパンダピンチ(^_^;)

今日は幼稚園のバザーでした。
日頃の手芸の成果を…と思いましたが、作品を作る時間がなく、出品は断念。

とりあえず、誰も手に取らないミニカーを購入です。
未開封のラリーカーで、ちょっと嬉しいです(*^_^*)
これは後日ご紹介。

あとはお店屋さんごっことか…





これは楽しいよね〜
ムスメはご機嫌でした(^-^)

日々成長ですね(*^_^*)


でも、でも、
父はちょっと心配事に気付いちゃいました。
ムスメではなく、パンダの方です。
昨日はパンダのお直しの妄想などしてましたが、それどころでは無いようです。

ふと、メーターパネルを見ると、何やらうっすら点灯⁇
いや、消えてる…
うん?やっぱり点灯?

バッテリーのマークです(^_^;)

元気に走ってますが、何かのお知らせなのは間違いない。
悪い知らせほど見て見ぬ振りはできません。

みんカラのパンダ先輩がたの整備手帳をチェックすると、



……おやっ(汗)


……同じ症状(大汗)


オルタネーターのようです。

まさかの高額部品!

これは早速試練でしょうか(^_^;)
明日主治医の元へ行ってきます。

あぁ〜
納車整備に含んで無料でお願いしたいですぅ〜(^_^;)


Posted at 2014/11/08 17:28:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2014年11月07日 イイね!

あずきパンのプランジ化計画

昨日から前泊で都内に来ております。
長男が大学受験でして、万全の体制でフォローするために付き添いです。

昨夜の息子の様子。
ちょっと、くつろぎ過ぎじゃ…
大物なのか、軽く考えてるのか(^_^;)



彼は駅伝をやってまして、箱根を目指したいとの熱い想いがありまして、父として応援している次第です(*^_^*)

ちなみに我が家のディアブロ(ウソ)に乗ってご機嫌の長男。



こちらも我が家の(笑)512TRに…



もう免許が取れる年なんだよな〜
早いもんです。



さて、試験の間はヒマなので、我が家のニューフェイスのパンダのお直しの計画を妄想することとしましょう。

◽︎嫁ちゃんの要望と改善案
・サイドミラーが小さくて駐車が怖い。
→安全第一!補助ミラー付けますか。

・アクセルペダル重過ぎ。
→確かに足つりそう。ワイヤーのグリスアップとスロットル清掃でどうにかなるかどうか。

・ステアリング遠い。
→いいものがあるので交換しましょう。でも付くかな?

・給油口が固くて開かない。
→確かにキーが折れそうでマズイ。どうせならオシャレな社外品探しますか。

・車内でアニメ見たい。
→メディアプレーヤーとモニターですね。安価な中華製調達しましょう。

・ETC付けて欲しい。
→ノートのお下がり付けましょう。

・スタッドレス買って
→はい、わかりました。安全第一!

◽︎私がやりたいこと
・リア側のキャンバストップ張り替え
・ダッシュポケットとドア内装張り替え
・ヘッドレストカバー作成
・サンバイザーカバー作成
・フロントスピーカーボックス作成

基本的に自分でやれる範囲の気がしますが、どうでしょうね。
しばらくは仕事が忙しく、クルマと向き合う時間が取れないのが悩みです(^_^;)

ムルのオーディオにも着手したいし…

でも、色々考えてる時が楽しいんですよね〜( ̄▽ ̄)

Posted at 2014/11/07 10:11:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | パンダ

プロフィール

「@ジャック. 仏車乗りじゃ無いけど好きな空間でした。残念だなぁ。」
何シテル?   05/29 23:18
プランジです。よろしくお願いします。 メタルを愛する元ギター弾きのベース弾きです。 音楽ネタはディープにつき注意w アカン歌詞で皆さまに笑顔をお届けするメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 456 7 8
91011 12 1314 15
161718 192021 22
23 2425 262728 29
30      

リンク・クリップ

THE BEATLES カプセルトイ散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 13:53:26
コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:56:54
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 15:04:22

愛車一覧

フィアット パンダ あずきパン (フィアット パンダ)
1998年製セレクタです。 嫁ちゃんの通勤とお買い物車として、うちに来てくれました。 初 ...
フィアット ムルティプラ 紺ムルさん (フィアット ムルティプラ)
フィアット ムルティプラに乗っています。 初のイタリア車がムルちゃん(^ω^)
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
GTのアグレッサー。 いつ買ったっけ?となるほどの古いMTB。廉価グレードですよ。 街乗 ...
日産 ノート 日産 ノート
過去所有のクルマ。 写真はパンダがやって来て、ボチボチ手放す頃ですね。 諸事情でフォレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation