• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プランジのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

朗報(≧∇≦)

主治医から連絡が入りました。

紺ムル、退院のご連絡です!

フレーム修正が成功し、外装の交換、塗装も無事完了ですって。
あぁ、良かった〜(T_T)

明日、お迎えに行ってきます。

ムルちゃん、待っててね〜(^-^)/
Posted at 2015/01/31 20:41:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ムルティプラ
2015年01月30日 イイね!

秘蔵のベース

また楽器ネタです。
クルマと関係ないお話ですので、お気をつけください(^_^;)

所有楽器のご紹介です。

グレコ・ミラージュベースです。





製造年は不明ですが、私のお世話になってる楽器店の店長から譲り受けた逸品です。
あちこち傷だらけでプレイヤーズコンディションってやつですね。もっとも、数々の傷は私がライブで付けた名誉の負傷(苦笑)
演奏には問題ありません。




ぽっかり穴が開いてますが、ピックアップのセレクトレバーを取り外して、配線を直結してます。
演奏時の誤動作防止ですね。
バランスコントロールはボリュームポッドで行いますが、基本的にフロントとリアどちらも全開でミックスさせてます。
それが、太さとキレのバランスが良いようです。



ピックアップはディマジオ製で、後から交換されてるようですね。

音は男らしいロックな音色ですね。キレキレの音ですが、重低音は少々弱いようです。
ハデな見た目と違って、ノージャンルで何にでも合う出音ですよ。

さて、ミラージュ(ギター・ベース)の誕生は78年、その当時には複雑な背景がありまして…

当時、国産ギターメーカーは、ギブソン、フェンダーのモデルを模倣、というか、完全コピー。そのままの再現性が価値観という時代で。
それが本家から訴えられる事態となり、次世代のジャパンスタンダードを、とのことからミラージュが生まれました。
フジゲンが製造し、グレコが国内モデルとしてミラージュ、イバニーズが輸出モデルとしてアイスマンとのネーミングで販売したのが始まりです。

KISSのポール・スタンレーが使用して大人気となりました。懐かしいなぁ。

私のはそのベース版ですね。

その後、国産各メーカーはギブソンと和解しオービルやエピフォンの製造を担当、フェンダーと和解後、フェンダージャパンの誕生につながります。昔は権利関係があいまいで、その辺りの国際標準や法整備の現代までの流れがよくわかる一例ですね。

そして、当時のモデルは造りの良さが再評価されており、一時は二束三文だったのが今や高値取り引きされます。ユーザーとしては、ちょっと嬉しいです。



さて、素晴らしいベースなのですが、スティングレイと弦ピッチが異なり、音色の方向性が違うため、サブベースとしては難しいです。
こちらは別の使い方を考えたいですね。

マニアックな話題でしたね。
失礼しました〜m(_ _)m






Posted at 2015/01/30 13:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽・楽器 | 日記
2015年01月29日 イイね!

あずきパンとメガーヌさん

事故の後遺症がまだ残ってまして…

首はもう大丈夫かな、と思いますが、腰が痛くて困った状態です。
まあ、良くはなってきてるので、もうちょっとかなと。
ですので、ちょこちょこ仕事を抜け出して通院しております。

嫁ちゃんのパンダを借りて病院へ行ったところ、ステキなおクルマが。
隣に停めちゃいました(^_^)





ルノーメガーヌですね。
私、こちらのモデルの造形が大好きで、一時は本気で購入を考えてました。
リアウインドウの張り出し、かっこいい。
シャープな顔つきといい、素晴らしいデザインです。

10月にパンダをお迎えしましたが、その時も実はメガーヌも検討してた内の1台で…
しかし、古パンダは今乗っとかないと、乗る機会が無いかも、と思ったので、
ご縁がございませんでした。
結果的にパンダで良かったのですが、メガーヌさんは気になる車ですね。
スポールなんて凄いのありますし(*^_^*)

こちらのメガーヌ、偶然にも私の次男のお友達のママさん所有の車と判明。
メガーヌを乗りこなすママさんって
素敵〜(*^_^*)
Posted at 2015/01/29 11:04:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 素敵なクルマ発見 | 日記
2015年01月27日 イイね!

パンダリーノ、そして懐かしの愛機

今年のパンダリーノの受け付け開始しましたね!
早速エントリーしましたよ〜(*^_^*)



昨年10月から私もパンダオーナーになりましたから、行かない理由は無いですね。
初参加ですよ(^_^)
茨城からはちょっと遠いなぁ。前泊しちゃうかもです。
パンダリーノに参加される皆さま、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m


さて、ギターネタです。

こちら、90年頃に購入したギター、アイバニーズ540Sです。
マホガニーボディの日本製、たぶんフジゲンですね。



都内のライブハウスでバリバリ活動していた時にメインギターとして使用してました。
デイトナステッカーが懐かしいですね。
ムーンアイズとか、アメリカンなテイストです。クルマは当時トランザム乗ってましたし…(^_^)



このギター、永らく放置されパーツも欠品してしたのですが、ブリッジやピックアップを交換して蘇りました。



相当弾き込んだギターですから、ブラッククロームのエスカッションのメッキが剥がれて下地が見えてます。
コレも味ですね。
今は、家で曲作りするために活用してます。

このギターの最大の特徴は、極端に薄いボディです。
超軽量ですから、ライブの取り回しは良かったですね。



薄々ボディだと音色はどうかな?と思いますが、なかなか良い音してますよ。
またネックも幅広で薄いタイプで、フィンガリングがやり易いですよ。

やはり意識してたのは、テスタメントのアレックス・スコルニック。
あとジョー・サトリアーニですね。

思い出一杯のギターですから、かなりのオンボロですが手放せないですよ。

マニアックなお話失礼しました(苦笑)
Posted at 2015/01/27 22:28:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽・楽器
2015年01月26日 イイね!

LIVE AT 本八幡ルート14

昨日は千葉県市川市の本八幡ルート14でライブでございました。

こちらのライブハウスは2013年9月以来となります。久しぶりでした。


本日の参加バンドはこちら。
実際の順番は、我々『PLUNGEorDIE』は3番目の出番でした。


ではでは、レビューしてみましょう(^^)v

1番手、涙夢さん。
ソロの弾き語りさんですね。


若いミュージシャンですが、ギターもしっかりコントロールできてました。
歌も歌い込んでますね~。
熱い想いが歌に乗ってて、私的に好印象。
若い子が頑張ってるのは嬉しいですね。年令を聞いてみたらウチの長男と2つ違い。
すっかり親のような目線で見てました。


2番手、屍淫さん。
この方、ソロベーシストなんですね。
ベース1本で何やるの?と思いましたが、いや~ビックリ!
オケをバックに、超速弾きベースです。いやこれはすごい。


見た目、誰が見てもメタルの方。Killerのベースで超高速ピッキング、超高速フィンガリング!
なんで1人?と観る前は思ってましたが、観て納得。
これはありです!
そして、この見た目にしておもしろトークや小ネタ連発。
すっかり好きになってしまいましたよ(^o^)
プレイも勿論ですが、面白トークに本気でジェラシーです。
くそぉ、やられた~(^_^;)


そして3番手、我々PLUNGEorDIEです。
今回は各メンバーの事故やらインフル罹患やら。。。
事前の準備は全くできず(T_T)
そして仕事から直行のため、当日のリハもできず。。。
さてどうなるか?

さあ、がんばろうね~



結果的にはベテランの妙技、経験に裏打ちされたごまかしの数々(苦笑)
いつも通りのライブとなりました。
恒例の客イジリも、元女子高生のお姉さま方、中学生とお母さま、
そして対バンの皆さんとライブハウスのスタッフさま。
満遍なくイジって、みなさんの笑顔を頂戴して、無事終了(*^_^*)
最高の演奏にはなりませんでしたが、いつも通り初見のお客様でも
楽しめるライブになったかと思います。


最後4番手、Smyley Colorさん。
女性ボーカリストのバンドさんです。


ともかく明るい!楽しんでるのが伝わるバンドですね。
それでいて、しっかりとしたテクニックに裏打ちされた安定したパフォーマンス。
見ていて気持ちいいライブでした。
そしてボーカルさん。
お歌も素敵でしたが、ずっとお脚の絶対領域に見とれてしまいました。
本日最もまばたきが少なかった時間帯です(笑)



さて次回のライブはいつもながら未定です。
それでは、またお会いしましょう(・ω<)

Posted at 2015/01/26 08:41:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | バンド | 日記

プロフィール

「@ジャック. 仏車乗りじゃ無いけど好きな空間でした。残念だなぁ。」
何シテル?   05/29 23:18
プランジです。よろしくお願いします。 メタルを愛する元ギター弾きのベース弾きです。 音楽ネタはディープにつき注意w アカン歌詞で皆さまに笑顔をお届けするメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45 6 78910
11121314151617
1819 202122 2324
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

THE BEATLES カプセルトイ散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 13:53:26
コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:56:54
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 15:04:22

愛車一覧

フィアット パンダ あずきパン (フィアット パンダ)
1998年製セレクタです。 嫁ちゃんの通勤とお買い物車として、うちに来てくれました。 初 ...
フィアット ムルティプラ 紺ムルさん (フィアット ムルティプラ)
フィアット ムルティプラに乗っています。 初のイタリア車がムルちゃん(^ω^)
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
GTのアグレッサー。 いつ買ったっけ?となるほどの古いMTB。廉価グレードですよ。 街乗 ...
日産 ノート 日産 ノート
過去所有のクルマ。 写真はパンダがやって来て、ボチボチ手放す頃ですね。 諸事情でフォレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation