• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プランジのブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

セレクタのアレコレ

ウチのパンダさんはセレクタです。



スバル製のECVTが乗ってるオートマですね。
これが新車当時から何かと評判が悪いそうで。



と言うのは、トラブルが多い上、何かあったらユニット交換50万円コース!であって、バラして直すことを想定していない作りなのです。
現にそのようなパターンで、あまりに修理費用が高額で手放された方多数とか。

手放された後、ショップの手によってMT化され、市場に再デビューした個体も多いそうです。

実は、スバル自身も当時その不具合に悩まされてて、自社の営業車のCVTは、信頼性の高い他社製(スズキ?)のユニットに載せ替えていたとか…

そんなセレクタですから、逆に今生き残ってる個体は「当たり」で、変な不具合は無いのでは?との意見も聞きます。


色々と情報収集を進める中で、ECVT本体の不具合ではないケースが多いことがわかってきました。



というか、諸先輩方では常識かも?なのですが、レバー周りやアクセルスイッチの接触不良が多いみたいです。
実際にウチのパンダさんの変速不調は改善されました。詳しくは整備手帳を。
レバーのバラし方はこちら。

どうやら都会のストップアンドゴーが多い環境だと、この辺りの部品の劣化が激しいとか。

あまりこの辺の事情はネット上にはあまり報告されてないですね。
単純な部品の接触不良なのに、ショップにECVT載せ替えの診断が出されるケースも…
(・・・とパンダに詳しい車屋さんが申しておりました)




あとは、ECVTがスバル製ですから、スバルから交換部品が手に入らないか、ですね。
何かしら流用できそうです。
これが実現できたらセレクタ延命の選択肢がグッと増えますな〜
この辺りは調査中ですので、進展がありましたらご報告します。



さて、昨日は幕張に出張でした。
いや、すごい景色。
某ア◯ホテルからの展望です。


法改正に伴うドウノコウノとか、少々退屈なお勉強の会でした。


さて、明日も東京出張です。
あぁ、面倒だな~
土曜日が仕事となるとテンション下がります(^_^;)





Posted at 2016/01/15 18:55:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2016年01月13日 イイね!

初めてのカチコチ(≧∇≦)

いや~寒い!
寒すぎる~!

急に冬到来ですね。
今朝は茨城県笠間市もマイナス6度となりました。

ムルティプラで通勤してるんですが、家を出るのは早朝の6時過ぎ。
まだ薄暗く、一番寒い時間帯でもあります。

そして本日、めでたくサイドブレーキワイヤーの凍結デビューとなりました(笑)


だってこんなですよ、サイドブレーキワイヤー。


外にだらしなくぶらーんとしてます(^^;;
どこかに引っ掛けそう。


過酷な環境にさらされてます。

なので、まずワイヤーのブーツがボロボロになっちゃう。


そこから水が侵入し、冬場は凍りつく。
サイドを引いてたらそのまま凍結。
そりゃ走れませんわ(^_^)


どんな設計思想があったのか、問いただしたいぞw


昨年はブーツの劣化は無くて、凍りませんでした。
が、今年はボロボロになっているのを秋には現認。
きっと今年の冬は凍ってしまうに違いない!と思った次第です。

ですから私、この冬からはじめた事があります。
それは、
「ムルのサイドブレーキを引かないこと」

駐車時は、1速かバックに入れて駐車します。

ホントに良かった、サイドブレーキ下げたままで。
下げた状態でカチンコチンでしたよ(^^;;
無事、遅刻は免れました(^_^)





ということで、ムル乗りのド定番、
サイドブレーキワイヤーの凍結の初体験でした。

そうそう、これ、ワイヤーごとアッセン交換しかないんですよ。しかも2本。
耐用年数は2年くらいかな?
何だかなぁもう(^^;;

例えば…
パーツクリーナーを吹いて水を排除して、シリコンオイルを充填して、何かブーツの代用品で塞ぐ。

とかでイケませんかねぇ…


Posted at 2016/01/13 18:17:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記
2016年01月12日 イイね!

先週末は色々と…

だっぺ、の国からコンニチハ(笑)
プランジです*\(^o^)/*

魔法の呪文は

「イ・ジ・ヤ・ケ・ル」

何かと上手くいかなくてイライラする時、
「いじやけんなぁ〜!」
と言ってみましょうw
あなたも立派な茨城県民ですよ♪

パンダのお屋根をビスで突き破った時に出た言葉でもあります(苦笑)


さてさて、色々といじりネタやら何やらの週末でした。
一部、整備手帳にアップしてます。


右がH4Eバルブ。
左がH4バルブをH4Eバルブに変換するアダプター。ヤフオクで入手です。


ほら、取り付けると同じ感じ。
H4バルブのツメがジャストフィットです。
便利ですね。



そのバルブに接続されるカプラーが焼けてしまい変形しちゃって…


焼損未然防止。カプラーを交換して安心仕様です。



パンダ乗りの登竜門か⁈
タペットカバーパッキンの交換にチャレンジ!


たぶん、大丈夫。だと思います(笑)
私にも出来ました〜(^_^)


すっぽ抜けたキーシリンダーを接着。


ガッチリ固定で外したくても外れない?


大洗の冬の海を見に行きました。
ポカポカ暖かでしたよ。



買ってきたアン肝をから炒り。


お部屋で栽培したシイタケを大量収穫。


茨城の冬の風物詩、アンコウ鍋になりました。



ご近所の天狗さまのお山へ。
暖かいので外ランチです。



レミー先輩の追悼式もありました。



デビッドボウイ先輩の訃報はショックでした。いや、ホントにもう…(T_T)



お天気も良く、色々と充実したかも。


そんな3連休でした。

まだ未着手のネタは多数。
お楽しみに〜*\(^o^)/*


Posted at 2016/01/12 22:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記
2016年01月11日 イイね!

オシャレだわー(≧∇≦)

先日、つくばのノスタルヂ屋さんで購入したカタログ。

額装したら、ちょっとオシャレだぞ〜(^_^)



A4サイズの額にぴったり。

買ってしまい込むなんてもったい無いです。
いつでも眺めていたい。

茨城の片田舎の我が一室が、ステキなカフェのようです( ̄▽ ̄)

みなさん、ノスタルヂ屋さんへぜひともご来店くだされ〜*\(^o^)/*
(勝手に宣伝(笑))

こんなの探してきて!とのご依頼も、気が向いたらお受けしますw


Posted at 2016/01/11 00:20:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記
2016年01月05日 イイね!

よし!今年も頑張ろう(^_^)

3日の日曜日の夜。

娘とお風呂タイムの時。
明日から仕事やだなぁ〜、とボヤく私に対して、娘が一言。

「聞いてパパ。めげない、へこまない、あきらめない、だよ!」

うわ〜なんていい事言った〜(≧∇≦)
父ちゃん、泣いてしまうわ。
よし、辛い時にいつでも見れるように、手のひらにこの言葉をタトゥーで入れちゃうか(ウソ)




まあ、Eテレでやってる子供番組のキャラクターの決め台詞みたいですが(笑)


娘が自分で考えて言ってくれたのが嬉しい。



よし、父ちゃん仕事頑張るわ〜(^_^)


さて、本日の仕事中。
つくばでちょっと寄り道です。
みん友のDew156さん、根崎さんのブログでご紹介されてたお店、ノスタルヂ屋さんです。


念願叶って初訪問。
先日、行こうとしたらムル汁ブシャーでしたからね〜(苦笑)



車のパンフレットや雑誌が圧巻の品揃えのショップです。

もう、ワクワクの宝探し状態!

はい、お宝ゲットですよ〜(≧∇≦)
パンダセレクタとY10です。


中はこんな感じ。


右ハンドルなんてリリースされてたんですね。


4WDの限定車も記載。


Y10はこちら。雑誌記事風です。
うちのパンダはY10のシートですから、親しみがあります。


残念ながら、ムルは無かった〜(T_T)
今回買いませんでしたが、アルファやランチアのパンフレットも多数。
フレンチも山積みでしたよ〜(^_^)
今度じっくり探検しに行きます!


帰宅すると、こんなお届き物が。


さあ、これは何でしょう?(笑)
後日、装着レポートをご紹介しますね。

Posted at 2016/01/05 23:28:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記

プロフィール

「@ジャック. 仏車乗りじゃ無いけど好きな空間でした。残念だなぁ。」
何シテル?   05/29 23:18
プランジです。よろしくお願いします。 メタルを愛する元ギター弾きのベース弾きです。 音楽ネタはディープにつき注意w アカン歌詞で皆さまに笑顔をお届けするメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
34 56789
10 11 12 1314 1516
1718 192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

THE BEATLES カプセルトイ散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 13:53:26
コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:56:54
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 15:04:22

愛車一覧

フィアット パンダ あずきパン (フィアット パンダ)
1998年製セレクタです。 嫁ちゃんの通勤とお買い物車として、うちに来てくれました。 初 ...
フィアット ムルティプラ 紺ムルさん (フィアット ムルティプラ)
フィアット ムルティプラに乗っています。 初のイタリア車がムルちゃん(^ω^)
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
GTのアグレッサー。 いつ買ったっけ?となるほどの古いMTB。廉価グレードですよ。 街乗 ...
日産 ノート 日産 ノート
過去所有のクルマ。 写真はパンダがやって来て、ボチボチ手放す頃ですね。 諸事情でフォレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation