• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プランジのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

FBMは大雨でしたね

雨のFBM

会場で水没してる皆さん
スピダーさん、お屋根無いのに…


川も流れてる
長靴無いと渡れないよ…


雨と美女…
(すいません赤の他人です)
(切なそうだったので)


生ハム美味かったよ〜
ponshさんありがとう!


パナール兄弟かわいいなぁ〜
癒された(*^^*)


先輩のカングーは4×4
ムルティプラは本日封印


ハロウィンパンダもいました


ゴアテックス最強説
この靴的にはこれが普通の環境か


終始雨が降り注ぐ環境下、スマホ温存のため写真はあまり撮れませんでした。

会場にいらっしゃる方々でお会いできなかった方多数です。
大変失礼しました。
嫁娘が一緒でしたので、あまり無理せず短期離脱しました。



さて、今週金曜日は、さいたまイタフラミーティングですね。





フリマを諦めたプランジさん、再度のお詫びが…

↓こんな事言っといてアレですが、


当日はパンダで行きます!
ほんとすいませんですm(_ _)m




パンダでお越しの皆様、ぜひお相手を。
ムルティプラさん達もどうぞよろしくです。


Posted at 2017/10/30 23:01:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ
2017年10月26日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!10月26日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・プラグコード交換(ウルトラ)
→カッコよくしたかったので

・シートカバー(ニトリ座椅子カバー)
→マネしました

■この1年でこんな整備をしました!
・ブローバイホース交換
→千切れたので

・ウインカービス交換
→粉々になったので

・ウインカー接点改善
→粉吹いてたので

・ヘッドライトバルブ交換
→でもH4バルブ

・サーモスタット交換
→赤いランプが点くから

・エアフィルター交換
→汚れてたから

・マフラー交換
→もげたから

・エンジンオイル交換
→しっかり定期交換

・冷却水交換
→サーモ交換ついでに

・樹脂部品塗装
→塗れば黒くなる

・ファンリレー交換←new!



冷却水吹いちゃったのはビビったなぁ。
ファンリレーが焼けてファンが作動しなかったのが原因です。


■愛車のイイね!数(2017年10月26日時点)
278イイね!

■これからいじりたいところは・・・
整備としては…
・オンボロ板ヒューズ交換
・ハンチング対策(ボチボチやるか〜)
・ラジエター、ヒーターの部品確保
・前後足回り
・ブレーキ周り
・タイヤ交換、等々

まあ、計画しても、結局アチコチ予想外の部分も具合悪くなる訳ですけどね(苦笑)
基本的に、お金を掛けず手間掛けて、極力自分で整備します。

■愛車に一言
共に歩もう!CVTが生きてる限り!
まずは2018年のパンダリーノに参加する事を目標にしましょう。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/10/26 19:09:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | パンダ
2017年10月24日 イイね!

冷却水…あれっ?

パンダを預けてる主治医からTELが。

「冷却水の減りの件だけど…」
「アチコチ観察したんだけど…」
「見る限り漏れてる箇所が無くて」
「試運転したりして」
「何日か様子を見たんだけど…」

うん?

「冷却水減らないよ?」

ええっ!マジで!
だって毎日たっぷり補充してたよ!


「たぶんですが…」

主治医の説明によると…
ファンが回らなくて一気に噴き出した時に、エアが大量にライン内に混入。
補充しても、循環する間にエアが抜けて液面が下がり、また補充。
またエアが抜けて液面低下し、補充。
ほぼエアが抜けた頃に主治医の元に持ち込んだため、液面低下が無かったのでは、との事でした。

確かにパンダはエアが抜けにくいとは聞いてましたが…
だって1L位は入れましたよ〜(^^;;

実は「パンダあるある」らしくて、同じ症状を何度も見たことあるよ(笑)と言われてしまいました。

ただ、どこか見落としてたらマズイんで、ちょっと様子を見てね、との事です。

やれやれ、ヤバいこと無くパンダさんは帰って参りました。


重大なトラブルは発見されませんでしたが、嫁ちゃんの日々業務にリザーブタンクの液面確認が加わりました(^_^)

皆様にはご心配をお掛けしました。


まあ、こんな感じでナンカンパンには行けなかった次第で(^_^)


今回の対応が過剰反応か?と言われれば、実はそうではないです。
冷却水漏れに関しては、即対応が鉄則と思ってます。
オーバーヒートしてエンジンダメージにつながる事もありますし、出先で身動きできなる事も。
ホースが破れる。
ラジエターがパンクする。
こればかりは応急処置できませんから。

お水のトラブルには細心の注意を配る。
これがちょい古なクルマとお付き合いするコツでしょうか。

逆にそれ以外の事は神経質になっちゃダメ。
オイル漏れはエンジンの保湿♪
警告灯はイルミネーション♪




(おまけ)
パンダの中古部品を落札ーo(^▽^)o

イグニッションコイルとワイパーモーターを落札したら…
ワイパーリンクがオマケで付いてきた♪


バキュームセンサーを落札したら…
プラグコードがオマケで♪


ありがたい事です。感謝感激!
(同じ出品者の方です)
どこかで、お会いする機会があるといいなぁ。


余談ですが…

また同じ出品者の方でしたが、ブレーキパッドとローターのセットが出品されてまして。
こちらに質問欄で質問してた方がいたんですが、その文体にピンときて誰だか当ててしまいました!
(ご本人確認済み)

パンダ業界も狭いですな〜


で、その方は…

さあ、誰でしょう。

よろしければコメント欄でご本人登場いただけますか?(笑)

Posted at 2017/10/24 22:56:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | パンダ
2017年10月22日 イイね!

あれっ?冷却水どこ行った?

先日のパンダ汁ブシャー!はファンが回って無かったのが原因。



リレー交換して無事回るようになりました。

ですが、


翌朝、
あずきパンの冷却水が抜けてるので補充

次の朝
またタンクが空になってるので補充

また次の朝
あらら…やっぱ減ってる。補充。


こりゃ何かありますな。
先日のブシャーで何か具合が悪くなったようですね。

しかし、連日の雨。
青空駐車。
原因調査するヒマなし。
しかも嫁ちゃん毎日乗る。
ですので、確認する時間がありませんし、雨で漏れててちょっとわかりません。
補充しながら様子を見るのはちょっと危険と判断し、ユーロガレージさんへ。



代車はラパン。
嫁ちゃんによると、怖い!乗りにくい!だそうです。
ステアリング軽いからやだ!
→普通です。
アクセル踏むと凄い加速!
→普通です。

体がパンダに慣れてしまったと、少々エロい言い方をしてました(*^^*)


冷却水減る問題は原因調査中?かな。
まだ連絡はありません。
1日でリザーブタンクがスッカラカンになるレベルですから、ガスケット抜けではなさそうですが、さあどうでしょう。


高一の次男は陸上部。
なかなか速いらしく、関東大会進出のため土日は駒沢公園競技場へ。


4×100mリレーでは決勝進出し、5位入賞。
4×400mリレーでは残念ながら予選落ち。
悪天候のなか、頑張ったようです。
一番ちっこいのが次男。



元嫁と長男は泊まりで応援に行った関係で、留守番猫ちゃん達の担当を申し付けられました。


カワイイでしょ(^_^)


モフモフだなぁ(*^^*)
以前から仲良しです。
甘えるポーズですね。



最近新人猫ちゃんが加わりました。
まだ子猫っぽい感じ。



実はこの子、ほぼ初めて会う感じ。
嫌がらない距離保って、エサあげて、色々猫の安心する接し方をしますと…


こうなります(笑)
「カリカリくれ〜」



「もっと食べたいにゃ〜」



ここぞとばかりに抱っこして…
「んにゃにゃ〜」



「ぐるぐるぐるぐる…」



はい、ハートを掴みました♪





ああ、猫飼いたいなぁ。


さて、今週末はフレンチブルーミーティング。
フランス車乗りではありませんが、お伺いします。
どうぞよろしくお願いします(^-^)/






Posted at 2017/10/22 22:46:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記
2017年10月15日 イイね!

さいたまイタフラミーティングに集まりましょう(とお詫び)

毎年恒例ですね。

さいたまイタフラミーティング



11月3日(金)祝日
埼玉スタジアム2002

年々参加台数が増えてますね。
素晴らしい事です。

ムルティプラ保存会関東支部としても交流の場としたいので、ぜひ集まりましょう。
まあ、各自好きな時間に来てお会いできれば。
(うはは、緩いなー)





昨年はこんな感じ。


駐車は来た順に誘導されますので、とりあえず入場しましょう。
例年通り午後に同じ車種同士集まれるように席替えする感じでいいですか?(笑)

もちろん、ムルティプラじゃない方々ともしっかり交流させていただきたく。
久しぶりの方も、初めましての方も、是非ともよろしくです(^-^)/


プランジファミリーはムルティプラ、黄パンダ、GTの3台で向かいます。
常磐道ルートの方、時間が合えば現地までご一緒しましょう。
守谷SAに8時、とかで検討中。


(お詫び)
すいません、プランジ工房のフリマは中止とします。作成の時間が取れません泣
体制を整えて再始動させますので、もうしばらくお待ちください。
ご注文や作成のご相談は随時お受けします。


(オマケ)
オモラシーノなあずきパン
切れた板ヒューズはハンダで繋いで、ファンリレーを交換。


無事ファンは回ってくれました(^_^)

今回ヒューズは溶断ではなく、振動によるクラックでした。
でもヒューズをハンダで繋ぐのは応急的。
絶対マネしないでね。
(ちゃんと交換しますので〜)








Posted at 2017/10/15 22:34:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記

プロフィール

「@ジャック. 仏車乗りじゃ無いけど好きな空間でした。残念だなぁ。」
何シテル?   05/29 23:18
プランジです。よろしくお願いします。 メタルを愛する元ギター弾きのベース弾きです。 音楽ネタはディープにつき注意w アカン歌詞で皆さまに笑顔をお届けするメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3456 7
8 910111213 14
15161718192021
2223 2425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

THE BEATLES カプセルトイ散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 13:53:26
コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:56:54
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 15:04:22

愛車一覧

フィアット パンダ あずきパン (フィアット パンダ)
1998年製セレクタです。 嫁ちゃんの通勤とお買い物車として、うちに来てくれました。 初 ...
フィアット ムルティプラ 紺ムルさん (フィアット ムルティプラ)
フィアット ムルティプラに乗っています。 初のイタリア車がムルちゃん(^ω^)
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
GTのアグレッサー。 いつ買ったっけ?となるほどの古いMTB。廉価グレードですよ。 街乗 ...
日産 ノート 日産 ノート
過去所有のクルマ。 写真はパンダがやって来て、ボチボチ手放す頃ですね。 諸事情でフォレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation