• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プランジのブログ一覧

2019年01月07日 イイね!

スカスカなパンダ

本日から仕事開始。

正月休みは腰痛のため何もできなかったので仕事が待ち遠しい!
勤労の喜びを感じております。

とりあえず、ゆっくり歩けるくらいには回復しました。
基本前向きムーンウォークで歩行。
(あ、すり足ですねw)
(良かった出社できて…)



さて、お休み最終日の1月6日。

何とか動けるようになったので実家に新年のご挨拶に。
弟もいたので、パンダのスタッドレス交換をお願いしちゃいました。


エアインパクトがあるんで、タイヤ交換は楽♪


前も頼むよ〜



いや〜助かりました!
悪いねぇ(^ ^)


実はパンダさん
年末に新たな病気を発症してました。


私が腰をグキッとやった時、

「そーいえばさ」
「パンダのドアがちゃんと閉まらないんだよ〜」
「直してね!」

今ですか嫁ちゃん…
今直せと?
(恐ろしい人です)


て事で、
弟に手伝ってもらって、やっと状態確認です。

どうやら、運転席側のドアが閉まらないらしい。
正確には、普通に「ガチャ」と閉まったり、何の手ごたえもなく閉まらなかったり。

確かにドアキャッチがグラグラです。



コレが「カチン」と止まらない。



本来は、バネが効いたような手ごたえがあるんですが、スッカスカです。
そりゃ閉まらんわな。


ドアのサービスホールから覗いて、キャッチの内側を見てみました。


うーむ、
正しい状態がわからないので、何が悪いかがわからんな。


では正常な助手席側を見てみましょう。



あー、なるほど!
一目瞭然です。
スプリングが無いぞ!



キャッチを外して丁度いいスプリングを付ければ直せそうです。
しかし、手前に冬場には触りたく無いプラ部品…
下手したらポッキリ折れそう。
20年前のプラ部品は危険な香りです。


まずは腰を治してから、腰を据えてチャレンジですね(^ ^)



Posted at 2019/01/07 23:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | パンダ
2019年01月05日 イイね!

腰痛ヤバイなー

腰痛ヤバイなー大晦日にうっかりマイケル・ジャクソンになった私。


(解説)
マイケル・ジャクソン、1992年のブカレストのライブ。
オープニングの約2分間、微動だにせずステージに立つマイケル。
その姿に客席はどよめきと歓声が湧き上がります。
そしてサングラスを外すマイケルに、号泣し失神するファン達。
曲が始まる前に、既に最高のボルテージを迎えます。
マイケルが最も美しく、ダンスの完成度が高かった時の伝説のライブ。
そのオープニングから神がかっていた。
(解説長い)



…って感じで、

ぎっくり腰で仁王立ち状態から一歩も動けない私を見て、プランジ家ではこれを「マイケル立ち」と命名しました笑




年末年始の休暇には色々やりたかったことがありました。

クルマいじりやら、
ハンドクラフトやら。
初詣も行きたかったし。

それが全くできないのがもどかしい。
珍しく長期連休を頂いたのに、気持ちも落ち込みますし、苛つきます。
でも、悪いのは私。
日頃の運動不足がいけないんや…


痛めて4日目の1月3日になってようやく掴まって立って歩けるようになりました。
思ったより酷い症状ですね。

もうヨロヨロですよ…



MOMO⤵︎=ヨロヨロ



でも悪いことばかりじゃないですね。

年末年始でも、カレンダーの「黒い日」は嫁ちゃんは仕事。
ですので私と娘は二人きりで留守番です。



計算ドリルを付き合ってあげたり、
電磁石のUFOキャッチャー作ったり、
ピアノの練習を一緒にやったり、
パソコンの使い方を教えたり、
一緒にアニメ観たり、

屋内でできることばかりで娘は飽きちゃうかなと思いましたが、意外と満足感高かったようです。
パパを独り占めして嬉しかったのかな。

ずいぶんと娘とは濃密な時間を過ごせました。
二人でずっと一緒に過ごす事は今までホントに無かったなぁ。

いい子にしてくれたんで、いちごスイーツを。
(1月5日はいちごの日)



パンダの初乗りは嫁ちゃん運転で。
パンダはプチ不調はあるものの健康な状態を維持してます。



ムルティプラは私の腰が治ってから乗ってあげよ。

腰は復調傾向ですが、月曜日から仕事できるように様子見してます。



一家の大黒柱のワタクシ。
家庭も仕事もアレもコレも、責任感を持って取り組む一年にしたいものです。




うーむ、
私が無責任とは心外ですな笑笑


Posted at 2019/01/05 20:25:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 平凡な日々 | 日記
2019年01月01日 イイね!

冬休みの工作の代償…

冬休みの宿題は、ワークテーブルを作ること



幅1,100mmのテーブルを自作しました。
ミシンや色々な小細工するスペースですが、規格品の1,000mmじゃ狭いし、1,200mm以上だと入らない。
てことで自作です。

ミシン作業も広々ですよ。


棚も作ったんで収納力はバッチリ。

足元にはキックペダルやダッヂオーブンも…



愛機であるシンガーモニカピクシーですが、もうちょっと貫通力があって縫い目が綺麗な職業用ミシンが欲しい…


職業用となるとかなり大きく重量もあるので、それを見据えてテーブル自作ですよ。

娘の学習机はキレイにペイントしましたが、自分用は手抜きです。見た目ではなくて機能性重視って事で。


しかし、こんな簡単な木工でも材料は多いですし、結構重くなります。
作業も屈んで狭い場所で行いますから、腰への負担もそこそこあります。
(腰痛持ちなので辛い…)


だからでしょうか。

作業が完了した解放感で油断しました。


娘とバドミントンしてた時です。
足元に落ちたシャトルを拾おうと屈んだ時に…


ピシィッ!!!
痛えっ!!!


腰に激痛が走り、前かがみの状態から戻れなくなりました泣

娘がオロオロしてるところに、ちょうど嫁ちゃんが仕事から帰ってきました。

前かがみでヨロヨロ歩く私に、
「あらあら」
「おじいちゃん、どうしたの〜?」
って、コラー!笑



何とか姿勢を正しましたが、一歩も動けません。
すると娘が、
「パパがマイケルになった!」



マイケル・ジャクソン92年のブカレストでのライブ。
オープニングで微動だにせず、「伝説の2分間」と話題になったアレですね。
娘よ、良く知ってるね〜



って違います!!!





とりあえず安静にして痛みが治まるのを待ちましょう。


ストックの貼り薬を貼って、やる事ないんでルービックキューブを攻略。




初めて6面揃った!!!

新年からいい事ありそう(^ ^)
(ポジティブシンキング)


Posted at 2019/01/01 09:09:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 平凡な日々

プロフィール

「@ジャック. 仏車乗りじゃ無いけど好きな空間でした。残念だなぁ。」
何シテル?   05/29 23:18
プランジです。よろしくお願いします。 メタルを愛する元ギター弾きのベース弾きです。 音楽ネタはディープにつき注意w アカン歌詞で皆さまに笑顔をお届けするメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1234 5
6 789101112
13 1415161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

THE BEATLES カプセルトイ散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 13:53:26
コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:56:54
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 15:04:22

愛車一覧

フィアット パンダ あずきパン (フィアット パンダ)
1998年製セレクタです。 嫁ちゃんの通勤とお買い物車として、うちに来てくれました。 初 ...
フィアット ムルティプラ 紺ムルさん (フィアット ムルティプラ)
フィアット ムルティプラに乗っています。 初のイタリア車がムルちゃん(^ω^)
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
GTのアグレッサー。 いつ買ったっけ?となるほどの古いMTB。廉価グレードですよ。 街乗 ...
日産 ノート 日産 ノート
過去所有のクルマ。 写真はパンダがやって来て、ボチボチ手放す頃ですね。 諸事情でフォレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation