• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月17日

御料車 グローサーメルセデス(偉大なるメルセデス)

御料車 グローサーメルセデス(偉大なるメルセデス) メルセデス・ベンツ・770Kグローサー・プルマン・リムジーネ。いわゆる「グローサーメルセデス」
直列8気筒 7,603 cc スーパーチャージャー。御料車の本物(7台のうち1台)は、ドイツのメルセデスベンツ博物館にあり、現存する残り2台は宮内庁保管らしいので、今日は、ミニカーコレクション(昭和天皇ご在位60周年記念ミニカー)から(笑)
alt
5.6mの巨体。グローサー(偉大な)メルセデスの貫禄十分ですね。
alt
alt
ちなみに、メルセデスベンツ博物館にある昭和天皇の御料車は、天皇家の紋章が外された状態でメルセデスベンツ社に引き渡された為、このフロントのマークはメルセデスベンツのマーク(スリーポインテッドスター)になっているとのことです。
alt
また、博物館のベンツは見様見真似?で作ったようで、この菊の花びらの数も違うとか(笑)
alt
alt

wikiより。
「御料車導入にあたっての調査結果は威仁親王を中心として検討が行われ、結論として、イギリスのデイムラー(現ジャガー)社の車両と、ドイツのダイムラー(メルセデス)社の車両が御料車にふさわしいとして奏上された」
とありますが、結局、第1号御料車はイギリス国王のジョージ5世の公用車と基本的に同じ、デイムラーのデイムラー・リムジン 57.2HP 6気筒9.4リッター。57.2馬力(HP)に決まりました。
以後、御料車は下記のとおりで、WW2の戦勝国2国(イギリス・アメリカ)。敗戦国2国(ドイツ・日本)みたいな感じですな(笑)

ディムラー・リムジン 57.2HP(1913年 - 1927年)
ロールス・ロイス・シルヴァーゴースト(1921年 - 1936年)
メルセデス・ベンツ・770(1932年 - 1968年)
キャデラック・75リムジン(1958年 - 1970年)←マッカーサー元帥と一緒。
日産・プリンスロイヤル(1967年 - 2008年)
トヨタ・センチュリーロイヤル(2006年 - )←防弾車は3.7トン

後にも先にもメルセデスベンツ770のように36年も使用された(される)御料車はもう現れないでしょうね。
「日本に到着後、陸軍砲兵工廠で防弾装甲ボディに改装された。重量は標準仕様の770が2.7トンであるのに対して、防弾車は4.3トン。元々装着していたコンチネンタル製のタイヤは過大な重量のために摩耗が著しいものとなった。そのため、1937年(昭和12年)に、釘などを踏んでもパンクしないことを条件として橫濱護謨製造(横浜ゴム)に専用タイヤの開発を命じ、本車両用に設計された特殊タイヤが製作された。同社製のタイヤは、防弾仕様ではない他の車両でも用いられた」

EVは重量ガー、な人もビックリ(笑) 4トン超えですがな。しかも昭和12年に、その超大重量を支え、戦後は、道の事情も悪い中、全国巡幸を成功させた横浜タイヤの技術力も凄い。(1946年(昭和21年)から1954年(昭和29年)にかけて行われた昭和天皇の戦後巡幸の際の御料車)

「御料車として計7台を購入し、戦前期の1932年(昭和7年)に導入され、戦後の1968年(昭和43年)に引退するまで、36年間もの長期に渡って運用された。第二次世界大戦終結後に行われた昭和天皇の戦後巡幸において全国各地で走ったことで、国民からも認知されて「赤ベンツ」と通称された」

戦後、多くの国民が天皇が乗る赤い「メルセデスベンツ」を目撃。
日本における「メルセデスベンツ=高級・高性能」みたいなブランドイメージは、戦後ヤナセが、名士や、富裕層の名簿を元にアタックし売りまくったり、夏季は軽井沢に臨時のサービスステーションを作るなど、今のブランドイメージを築き上げた、と言う面もあるのでしょう。しかし、そもそも、その名士や富裕層が、「天皇が乗る車」としてあのブランドの車が「欲しい」と思う土壌が既に戦前から戦後に出来上がっていた事も大きいと思われます。
ブログ一覧 | メルセデスベンツ | クルマ
Posted at 2024/05/17 16:46:32

イイね!0件



タグ

関連記事

 御料自動車(御料車)
92614さん

GEORGIA:SLK-Class ...
やまっちAPさん

1/24スケール、1963年式 メ ...
覆面えるさん

マッカーサーのキャディラック
セイドルさん

BOSS:HUMMER H2 li ...
やまっちAPさん

好きな代車。お馴染みのW206こと ...
なすこぐまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SNJ_U さん トヨタ、日産やヒョンデはあちら向け5リッターのピックアップトラック、SUV投入してましたしね。努力しない奴(アメリカ)が努力するもの(日本、韓国)を笑うな、ですね。」
何シテル?   04/24 13:11
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
678 9 101112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の2035年以降においても内燃機関搭 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation