• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月09日

[LEVORG]B型 VS D型比較 その1

今回、購入を決めたD型LEVORG
ビッグマイナーチェンジとは言え、いったい何が変更したのか、実はつい先日まで殆ど知りませんでした(^_^;)

で、契約した後で今更なんですが、自分のB型と、現行最新モデルのD型の比較を。

プレスリリースであった、LEVORGの今回の変更点は、次の通り(B型ではなく、C型からD型への変更)

レヴォーグの主な改良内容

■ 安全性能

・ アイサイト
◆アイサイト・ツーリングアシスト
◆後退時自動ブレーキシステム
・ アイサイトセイフティプラス
◆フロントビューモニター
◆スマートリヤビューミラー
・ ステアリング連動ヘッドランプ
・ オートビークルホールド

■ 走行性能
・ フロント&リヤサスペンション改良 …STI Sportを除く
・ 電動パワーステアリング改良
・ 外部からの音の侵入や振動を抑えることによる車内静粛性向上
・ 高μブレーキパッド採用 …1.6GT EyeSightを除く
・ 1.6Lエンジンの制御最適化

■ エクステリア
・ 新デザインLEDハイ&ロービームランプ
・ 新デザインフロントグリル …STI Sportを除く
・ 新デザインフロントバンパー …STI Sportを除く
・ LEDフロントフォグランプ …STI Sportを除く
・ 新デザインフロントフォグランプカバー
・ 新デザイン18インチアルミホイール …1.6GT EyeSight S-style、1.6GT-S EyeSight、2.0GT-S EyeSight
・ 新ボディカラー「ストームグレー・メタリック」追加

■ インテリア
・ 新デザインインパネ加飾パネル …1.6GT-S EyeSight、2.0GT-S EyeSight
・ 新デザインフロントコンソール
・ 新デザインセンターパネル
・ 新デザインドアスイッチパネル(ピアノブラック調+シルバー塗装)
・ 新デザインドアグリップ
・ マルチファンクションディスプレイ(5.9インチ大型カラー液晶)
・ 新型8インチビルトインナビ …ディーラー装着オプション
・ ワンタッチフォールディング機能付4:2:4分割可倒式リヤシート
・ シートヒーター(ファブリックシート装着車) …1.6GT EyeSightを除く 本革シート装着車には従来型でも設定あり

※ 2.0 STI Sport EyeSightに関連しない変更箇所は、打ち消し線で現しています。

以下、それぞれの項目について、私見を交えながら比較してみます。

■ 安全性能
・ アイサイト
◆アイサイト・ツーリングアシスト
新機能「ツーリングアシスト」は、「アイサイト」の「車線中央維持」の作動領域を従来の「60km/h以上」から「0km/h以上」へと拡大するとともに、「先行車追従操舵」を追加し、「全車速域追従機能付クルーズコントロール」と組み合わせることで、高速道路でのアクセル、ブレーキ、ステアリング操作を自動制御して、ドライバーをアシストします。
0km/h~約120km/hの幅広い車速域で、アクセル、ブレーキ、ステアリング操作を自動制御します。SUBARU独自のステレオカメラによる区画線と先行車の2つの認識情報を併用することで、リアルワールドの幅広いシーンで安定した動作を実現。また従来の高速域だけでなく極低速域でも作動することで、運転負荷の大幅な軽減を実現しました。(プレスリリースより抜粋)

C型までは60km以上でないとレーンキープはせず、また車線を認識しない場所でも追従走行は出来なかったのが、出来るようになったのは大きいです。
また、クルーズコントロールも、B型では114km/hまでだったのが、120km/hまで拡大されたようです。高速道路の一部で120km/h制限の運用が開始されたことも影響しているのでしょう。
※8/15追記…ネットでの試乗レポート等を見ていると、どうやら30〜135km/hでクルーズコントロール設定出来るようです。これまでは40〜114km/hでした。

◆後退時自動ブレーキシステム
後退時、車体後部に内蔵されたソナーセンサーが障害物を検知。衝突の可能性がある場合は、警報音と警告表示で、段階的に注意を喚起します。回避操作がない場合は自動的にブレーキをかけ、衝突回避または被害を軽減します。(プレスリリースより抜粋)
これまでは、ディーラー装着オプションで、ディスプレイコーナーセンサーの設定があり私も装着していましたが、あくまで警報音とディスプレイ上での表示のみで、自動ブレーキはありませんでした。

・ アイサイトセイフティプラス
これまで、アドバンスドセイフティパッケージとしてメーカー装着オプション設定されていましたが、
 スバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援システム)
 ハイビームアシスト
 サイドビューモニター
に加え、以下の装備が追加になって、名前もアイサイトセイフティプラスと改められました。

◆フロントビューモニター
フロントグリルに装着されたカメラの映像を、サイドビューモニター(助手席側ドアミラーに装着されたカメラ映像)とともにマルチファンクションディスプレイに表示。死角を低減し、安全運転をアシストします。

◆スマートリヤビューミラー
リヤゲートガラスの内側に取り付けられたカメラの映像を、ルームミラーに表示。乗員や荷物で後方視界が遮られてしまう時や、夕方や夜間・悪天候などで後方が見えにくくなる場合でも、安全な後方確認をサポートします。(ニュースリリースより抜粋)

とうとう着きましたね。ミラーモードとディスプレイモード、切り替えられるのが良いですね。

ミラーモード

ディスプレイモード

・ ステアリング連動ヘッドランプ
他車種では既に採用されていた装備が、ついにレヴォーグにも♪

・ オートビークルホールド
停車した際、ブレーキペダルから足を離しても停止状態を維持します。信号待ち、渋滞、坂道など、日常のさまざまなシーンでドライバーの運転負荷を軽減します。(メーカーHPより)

これまでは、ヒルホールド機能のみありましたが、坂道以外でも使えるので、これはいいですね。

今回は、取り敢えず、ここまで。
続きはそのうち…
ブログ一覧 | LEVORG STI(VMGD) | クルマ
Posted at 2017/08/10 00:45:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[LEVORG]B型 VS D型比較  ... From [ たーくん☆のページ ] 2017年8月10日 19:55
昨日のB型 VS D型比較 その1の続きです(^_^;) 今回は、走行性能とエクステリア、それぞれの項目について、私見を交えながら比較してみます。 ※ 2.0 STI Sport EyeSight ...
[LEVORG]B型 VS D型比較  ... From [ たーくん☆のページ ] 2017年8月11日 21:50
一昨日のB型 VS D型比較 その1と、昨日のB型 VS D型比較 その2の続きです(^_^;) 今回は、インテリアの項目について、私見を交えながら比較してみます。 ※ 2.0 STI Sport ...
ブログ人気記事

昼は蕎麦2
グルテンフリー!さん

うどん県✕ヤドン号
ヒデノリさん

PM2:30~。
.ξさん

マイカー通勤
nobunobu33さん

田植え 農家組合長会議 草の処理作業
urutora368さん

プラモデル
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

レヴォーグ 2.0STI Sport EyeSight(VMGD 2.0L, CVT)('17.9-) アバルト595 Turismo MT Limited(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 16:32:22

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 蠍2号機 (アバルト 595 (ハッチバック))
平成30年4月新車登録 5MT FF Turismo MT Limited 平成30年4 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ2号機2.0STI Sport (スバル レヴォーグ)
平成29年9月新車登録 CVT AWD 2.0STI Sport EyeSight 平 ...
スズキ ハスラー 2代目ハスラー (スズキ ハスラー)
令和3年9月新車登録 CVT 4WD J STYLEターボ 令和3年8月契約、令和3年9 ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
令和2年1月新車登録 400ABS 車体色…マットブラックメタリックNo.2 (YKV) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation