• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamaevoのブログ一覧

2024年04月16日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!4月16日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!&この1年でこんな整備をしました!

末長く乗りたいので、外装を中心に新品の部品に交換しました。

■ボンネットダクトフード


■運転席側のドアハンドル


お気に入りのフォグランプはLEDに交換しました。


このフォグがお気に入りです。


あと、整備と言えば、2024年3月に車検を済ませました。
整備手帳にあげないと・・。


■愛車のイイね!数(2024年04月16日時点)
151イイね!

沢山のイイね!をありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
オーディオの予定です。
昨年からコツコツパーツを集めたのですが、
なかなかまとまった時間が取れなくて。。

■愛車に一言
もちろん、これからも宜しく❣️

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/04/17 10:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロミニ
2023年04月16日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!4月16日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
シフトカバーやルームランプですね。

■この1年でこんな整備をしました!
油脂類(ミッション、トランスファ、デフ)をマメに交換しています。

■愛車のイイね!数(2023年04月18日時点)
141イイね!

■これからいじりたいところは・・・
オーディオあたり。

■愛車に一言
まずは10万km目指して、これからもよろしく。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/04/18 08:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロミニ
2022年12月26日 イイね!

恒例の

恒例になりつつある・・パジェロミニのサビ退治。

パジェロミニのリアドアを開けてよくみると・・

コーナーバンパーを留めているネジがサビているようです・・。


サビサビ・・。
雨水や洗車時の水が溜まりやすいのかなぁと思ったのですが、、

反対側(運転席側)は大丈夫みたいです。

なんで片側だけ錆びたのですかねー。

摘出〜。


Dで購入した新品と比べてみました。

新品のネジには艶がありますね。

取外したところを清掃しようと、購入しました。


中身は半透明な色をしていますね。


薄く塗布して、しばらく放置〜。


気温が低くいためか、ちょっとサビの落ちがよくないですが、ここまで落としました。


その後、新品のネジを取り付けて完了です。
■Before

■After

左上の既存のネジと比べると、やはり艶が違いますねー。

ちょっとしたことですが、大事にしたいですね。
Posted at 2022/12/26 13:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロミニ
2022年12月23日 イイね!

年の瀬作業

今年も残り僅かとなりました。

年の瀬の忙しい時期ですが、どうしてもお願いしたい作業があり、対応いただきました。
行きつけのショップには感謝しきりです。

■パジェロミニの駆動系オイル交換

前回の交換作業から2年近くになり、走行距離もそれなりになりましたので、交換することに。

1.フロントデフオイル交換


2.センターデフオイル交換


3.リアデフオイル交換


抜けるオイルを見て、そこそこ綺麗に見えたのですが、バケツに溜まったオイルを見て、交換してよかったと思いました・・(。-∀-)

使用したオイルは、今年の春ごろ、2駆/4駆切替オイルに使用したトヨタ純正ギアオイルです。

若干粘度が高いですが、コスパ優先ということで・・。

帰路の途中でGSにピットイン。
お腹いっぱいにしてあげましたよ。

クーポンなどを使って、151円/Lでした。
我が家で唯一、レギュラーガソリンでOKなクルマです。

帰り道は、心なしか軽やかな走りでしたー。
Posted at 2022/12/24 21:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロミニ | 日記
2022年11月06日 イイね!

今年も・・

今年も・・今年も行ってきました。

レッツゴー4WDフェス2022♪

今回は申込みが遅かったので、11時半入場組でした。

その様なこともあり、朝はゆっくり出発でした。

せっかくなので、同乗の友人にグルメスポットを探していただきましたー。

おばぁの台所


朝から混雑している、道の駅どうしを山中湖方面に2kmぐらい通り過ぎたところにあります。

可愛らしい外観です。


中に入ると、、

ストーブで暖かく迎えてくれました♪

注文はイチオシの『トマトソース ハンバーグごはん(シングル)』

いい香りがして、食欲がそそります。


道志みちの景色を楽しみながら、お食事ができます。
私の席は冬仕様で囲いがありますが、オープンエアな席もありました。

噂に間違いのない美味しさで、あっという間に完食してしまいました。
ご馳走様でした❣️

メニュー

次回は、『とりももホロホロ煮 チキンカレーライス』に決めました(๑˃̵ᴗ˂̵)タノシミ

お手洗いも綺麗で、お土産コーナーもあり、お連れ(女性)の方にも喜んでいただけるお店かと思います。


一路、会場を目指します。
時差入場と言うこともあって、会場まで渋滞なく到着しました。

■三菱自動車
昨年とは違い、イベントやってました。


やっぱり、デリカって凄いですね(๑>◡<๑)カッコイイ

パジェロミニは到底登れそうにありません・,( ;∀;)

アンケート回答で、500円のデジタル金券いただいてしまいました。

三菱自動車のご発展とラリーアートブランドの復活を楽しみにしています!

※ラリーアートですが、今のところはアパレルのみとのことでした(昔の様にパーツまで手を出すかは、ユーザーの反応を見て・・とのことでした)。

■東日本三菱自動車販売
アンケートにて、素敵なイベントステッカーをいただきました。

レッツゴー4WD2022限定ステッカー♪
『ひみにゃん』って、三菱自動車の公認キャラクターなんでしょうかね。

もう一枚は、デリカでした。


■TOYO TIRES
オープンカントリー履いてますと話したら・・

戴きました。

レッツゴー4WDフェス2022限定のオプカンステッカー

どうもありがとうございました。

ブースでは、こちらのデリカに目が釘付けでした。

格好イイ👍

去年はラリーアート神戸さんでしたが、今回はコルトスピードさんが出店されてました。

スイスポだけでなく、三菱車で盛り上がって欲しいですね。

私のPJMですが今年は念願の『リンクス顔』になって参加できました〜(*´꒳`*)ウレシイ

昨年は撮影場所にクルマを移動していましたが、今年は会場内を歩いているスタッフにお声掛けをとのことでしたので、スタッフさんに声を掛けて、写真を撮っていただきました。
来月の雑誌を買います。

帰りは、中央道の大渋滞を避けて・・




行きも帰りもすべて下道で走り切りました。

お土産は、もちろん『吉田うどん』です。

『道の駅 富士吉田』で買いました。
去年『道の駅 鳴沢』で買った吉田うどんがめっちゃ美味し買ったのですが、今回はどうですかね〜。

帰りに見た富士山は生憎雲に隠れていましたが・・

道中に見た紅葉がとても綺麗で、丸一日楽しめました。

おしまい。
Posted at 2022/11/06 20:43:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | パジェロミニ

プロフィール

「夕方になっても、蒸し暑いので、、涼を求めてコメダにいます。
この夏もかき氷やってました。
今年はクッピーラムネとコラボ。
食べ進めると、ラムネ色🩵のゼリーもはいっています。
あと、クロネージュはとってもおすすめ❣️
冷たいデザートとホット珈琲が合いますねー(๑˃̵ᴗ˂̵)v」
何シテル?   07/21 20:02
モータースポーツ(観戦するのも、自分で走るのも)大好きです。 ランサーエボリューションでは、サーキットで凄い人達(サーキット中毒な方々♪)と出会えるように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

たまごかけごはんが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:24:06
ラゲッジランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:56:26
新たな秘技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 20:19:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W204[後期型]のルックスに一目惚れしてしまいました~(///∇//)♪ ヘッドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3rd Generation Limitedのルックスに一目惚れしちゃいました~(〃∇〃 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
縁あって、また三菱車に乗ることになりました。 縁起よく、80808kmからのスタートです ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ラパンSSからのステップアップで購入しました~♪ 普段使い用ですので、快適仕様で乗るつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation