• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamaevoのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

コンセプトは・・・(〃∇〃)♪

禁欲できずに、サーキットに持ち込んじゃっていますが・・・( ̄ー ̄;アセアセ

ロードスターのコンセプトは、あくまでも『お洒落に乗る』です(〃∇〃)♪

あんりみ走の前日深夜に、お洒落も欠かさずにやりました。

Before

画像では分かりにくいですが、新車から10年が経過していますので、
シフトブーツに小さい破れがあったりします。。。


After

<中前製作謹製>

Bang♪

☆シフトノブはVaris製

Bang♪、Bang♪

☆Pグリップは、ステアリングに合わせてパンチング仕様に♪

全体はこんな感じ♪

ところで、中前製作のPレバーグリップセットには見えないところにも拘りがあります。

☆Pレバーグリップとサイドブーツの"隙間"を綺麗に見せる部品もセットされています♪

また、本来はサイドブーツは「本来は1色(カラー)」なのですが、
ステアリングと雰囲気を合わせたかったので、「特注(オーダーメイド)」しました。

☆中前様にイメージをお伝えして、ポンチ絵を描いてもらいチェックしました。
 中前様本当にありがとうございます!

これで、オープンにした時に恥ずかしくありません(〃∇〃)♪

、、、でも、あんりみ走では誰にも気づかれませんでした(笑)

んー、レカロ(黒)を純正の本革シート(赤/黒)に戻すべきか。。。
Posted at 2015/11/15 16:49:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年11月13日 イイね!

楽しい~(〃∇〃)♪

楽しい~(〃∇〃)♪あんりみ走TC1000に行って来ました~。

←現地の画像を撮る余裕が無かったので、、、
帰りに立ち寄った守谷SAのイルミネーションをどうぞ♪

行く先は「サーキット」ではなく、「病院」の方がイイのでは?
と自問しながらクルマを運転し、、、現地に到着したのは、
13時50分前でした。。。
重役出勤・・・ではなく、もはやサボリーマンですね。
当然、マスクで鼻と喉をしっかり防御して登場です。

ロードスターでのTC1000は、4月のSWAT Racing オフ会 以来です。

この時はクラッチが逝ってしまい、不完全燃焼で終わりまして、、、
タイムは"49秒043"でした。。。

ここからタイムアップをしていくのが目標です。

◆1走目(Bクラス⑥)
コースインしてから2周ほどタイヤのグリップを確認して、軽くアタック。
=>"48秒267" とりあえずBESTを約1秒更新。
アライメントを見直したお陰で、クルマが良く曲がります!
そのままアタックを継続して、 12LAP目に1走目のベスト"47秒196"で終了。

冷間2.0~2.2kgf/cm^2で初めて見ましたが、2.4~2.5まで上がっていました。
 =>温間で2.0~2.2kgf/cm^2に調整してみることに。

◆2走目(Cクラス⑦)
1枠目はタイヤのグリップ感の確認とクルマの挙動を感じるので精一杯でしたので、
今回は、ライン取りを練習します(エボのライン取りのクセを直す)

あれれ、、、走れども、走れども、47秒5前後止まり・・・(T▽T;)
クルマの動きは気持ちイイのだけれど、思い切りが足りないのかなぁ~と思い、
アクセルとブレーキの使い方にメリハリをつけてみる。

21LAP目(最後の最後)に、1&2走目のベスト"46秒880"で終了。

相変わらず、最後の最後にベストが出ます・・・( ̄◇ ̄;ナンダカナー

何とか、46秒台に入ったので一先ず安堵しました・・・( ̄ー ̄;アセアセ

◆3走目(Bクラス⑦)
2走目ではライン取りの意識が高すぎて、アクセルとブレーキの使い方にメリハリが
無かったので、そこに注意しようと決めてコースイン。

2LAP目に"46秒728"と更にタイムが縮まる。
しかしその後は、46秒5前後を行ったり来たり。。。
4月の走行時のコトを思い出したのですが、NCの6速(の2速と3速)はTC1000に合いません。。。
んー、インフィールドと洗濯板~最終をどうしたものか・・・と色々と試してみる。

10LAP目にポンと"46秒256"がでる♪

後、0.3秒縮められたら45秒台かぁ~と欲が出たら・・・
その後は、46秒3ばっかりで終了・・・(T▽T;)

◆4走目(Aクラス⑦)
3走目の後半からブレーキがフカフカ(エア噛み)を感じたので、
走るつもりは無かったのですが、、、
エージさんが『台数が少ないから行っちゃいなよ~』、『走らないともったいないよ!』と
発破を掛けられて、残り10分からコースイン。

思った通り、ブレーキが。。。思ったところで止まれません。
タイヤも素人の私でも感じるぐらい、ズルズルしてる。。。

なんと、47秒を切れません・・・(T▽T;)
("47秒067")

諦めて、PITに戻ったところでチェッカーが振られました。


皆様、「誰だか分からなかったー♪」とか「邪魔~♪」とか色々イジっていただきありがとうございました。

帰りは守谷SAでほっぴ~さんに珈琲をご馳走になりながら、約3年振りの再会を感じる事もなく、トークに華を咲かせました(笑)

皆さん、お世話になりました。
存在感がめっちゃ薄いですが、これからもよろしくお願い申し上げます。

PS.リザルトを見たら、NDが3台走っていたようです。
  (午前中のみなのか、走っているところは見れませんでした)
  2台は41秒台! 早いな~。
タイヤは"ラジアル"としか(敢えて)書いてない。 何を履いているのだろう?
ドライバーは全て同じ人でした。 んー、プロなのかな?

この記事は、あんりみ走行会TC1000について書いています。

この記事は、お疲れ様でしたについて書いています。
Posted at 2015/11/14 09:49:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月12日 イイね!

夜更けに…夜

夜更けに…こんな時間から、いたずらして悪あがきを始めましたー(長音記号1)冷や汗冷や汗2冷や汗冷や汗2

それにしても、めっちゃ久しぶりにロードスターぴかぴか(新しい)を動かしたなぁ~。

のんびり走っても楽しいクルマですほっとした顔揺れるハート


---只今、作業中危険・警告---

ブレーキのエア抜き危険・警告完了~るんるん


アナログひらめきでキャンバー角がわかる目のって、ちょっと素敵黒ハートです猫2


街乗り優先ひらめきから、走りモータースポーツ優先に。
キャンバーをプラス1°増やしましたほっとした顔揺れるハート


トーアウト危険・警告にして見ましたレンチ


あ…、日付時計が替わる。。。
Posted at 2015/11/12 22:14:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年11月03日 イイね!

行ってきた♪

RX-VISIONを一目見たくて行ってきました~♪

前から~(〃∇〃)♪

LEDヘッドライトの実用化により、デザインの幅が広がったのではないでしょうか。
ボンネットからフェンダーに掛けての細いライト(ライン)がウインカーになっていました。

横から~(〃∇〃)♪

フロントのロングノーズがスポーツカーの証でしょうか♪
あらためて見ると、ドアの窓が小さい~( ̄▽ ̄;)

後から~(///∇//)♪

後姿が一番好きかも知れません。


ブレンボのキャリパーに、ホイールは『カーボン製』のようです♪

人だかりの多さから、『期待の大きさ』を感じました!
メーカーの真剣な発言からも、市販化は間違いないのではないでしょうか♪


部品メーカーのブースでは、格好イイ2輪が♪

何処の何というBikeか分かりますか?


ライダーの名前が大ヒントです!

キングケニーとの熱い戦いが懐かしいですね♪

HONDA NS500♪



スペアのBikeかもしれませんが、希少車でした。

- - - おまけ - - -




おしまい。
Posted at 2015/11/03 23:07:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「11月に入り、ガソリンの価格が下がりましたね。
僅かでも安い方がありがたいですね。」
何シテル?   11/03 22:29
モータースポーツ(観戦するのも、自分で走るのも)大好きです。 ランサーエボリューションでは、サーキットで凄い人達(サーキット中毒な方々♪)と出会えるように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011 12 1314
15 161718192021
22232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

Works Bell ユニバーサルハブキット 国産車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 23:15:12
2025・あけましておめでとうございます~初日の出・初走り~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 12:07:35
たまごかけごはんが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:24:06

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W204[後期型]のルックスに一目惚れしてしまいました~(///∇//)♪ ヘッドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3rd Generation Limitedのルックスに一目惚れしちゃいました~(〃∇〃 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
縁あって、また三菱車に乗ることになりました。 縁起よく、80808kmからのスタートです ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ラパンSSからのステップアップで購入しました~♪ 普段使い用ですので、快適仕様で乗るつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation