• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuminoskeのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

カレラ4、2000kmのインプレッション

カレラ4、2000kmのインプレッション991 カレラ4が納車され、1ヶ月、お付き合いしました。
ナラシも終了し、今は全開走行を楽しんでします。



2000km乗った感想を記してみます。

これまで乗っていた、987 boxster Sは、MR 280馬力でしたが、991 Carrera4は350馬力、いずれもマニュアルです。

991カレラ2PDKを試乗した時に感じた、後輪からグイグイ押されるトルク感は、カレラ4でではさほど強く感じることがなく、むしろMRの車に乗っているような自然な加速感を感じます。
997PDKは長期の貸出をしてもらって体感していたんですが、fun to driveとしては、987 MTにはかなうべくもなく、むしろもっさり感にダメ出しをしていました。
991になって、PDKは格段の進歩を成し遂げ、シャシとしても数段の進歩を遂げ、二駆でも相当な安定感を獲得しましたが、四駆のカレラは更にその先を行きます。

どこまでも安定したシャシは、これまでボクスターではクリアできなかった速度域でのコーナリングをたやすくクリアーしてしまいます。
ボクスターの時も限界を試すことには相当な努力が必要でしたが、カレラ4で限界を試すことは、努力というより危険を伴う予感を感じています。

ただし、305・30・20インチの後輪は、スポーツ走行ですぐに泡立ってしまいますので、1万km位走って溝がなくなった頃、限界が下がってきたらようやく車体を滑らすことを楽しめる事を期待しています。

一言で言うと、カレラ4は、「MRのようなRR」だと思います。
ボクスターのようなナチュラルな運転感覚で、ボクスターの10倍くらいの剛性感と安定感、足回りも洗練され、ブレーキも効き、Fun to Driveも1.5倍くらいです。

ボクスターからカレラに乗り換えるときに危惧していた、面白くない車に乗り換えてしまうんでは・・・という心配は杞憂でした。

相当楽しい車ですし、平日も早起きして走りに行っていることが、何よりの証明ですw

Posted at 2013/05/30 21:31:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | carrera4 | 日記
2013年05月24日 イイね!

カレラ4の下回り

カレラ4の下回り今日は午後から出張のため、午前中に懸案事項のためにPCに行ってきました。

ボクスターの自動車税の支払いと、先日パーキングブレーキ引き忘れで、右側のフロントスポイラーを車止めにこすった所の処理を相談してきました。

リフトアップして確認すると、ゴム製のスポイラーが取れていて、これだけ交換すると、5000円、タイヤハウスまで交換すると、30000円だそうです( ; ; )
3カ月点検の時になおしてもらうように、部品の発注をお願いしてきました。



ところで、リフトアップした時にエンジン下回りを撮ってきました。

エキマニ~マフラーが、いい色に焼けてきました!

ノーマルのエグゾーストノートが大人しすぎるので、スポエギの取り付けを相談していたんですが、ようやくMT用の認可が降りそうだとのことです。
Posted at 2013/05/24 12:57:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | carrera4 | 日記
2013年05月16日 イイね!

なかなか夜は乗れません・・・

なかなか夜は乗れません・・・徒歩通勤の身ですので、平日帰宅後は遅くて乗れないし・・・

休日は晩酌しちゃうので乗れない・・・



カレラの夜間稼働はほとんどありません。



一度夜のドライブにも行かなければ・・・

Posted at 2013/05/16 22:08:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | carrera4 | 日記
2013年05月12日 イイね!

カレラ4で初フェリー!と小ネタ・・・

カレラ4で初フェリー!と小ネタ・・・先日、思い立って下田まで走りに行ってきました!

懐かしの白浜海岸・・・

30年前、大学の部活の合宿で来て以来です(爆)


ところで、駿河湾フェリー(清水港〜土肥港)が県道223(ふじさん)号線に認定されました!


ってことで、


991で初フェリー(笑)


ボクスターに比べて、フロントオーバーハングが少し長いのと、車高も低いので、フロントリップをすることが多くなりました。フェリーの乗り降りは気を使いました。

ところで、今日、バルブキャップがやっとアルミになりました!




納車後2週間、1500kmを越し、順調にナラしてます。
MTはスコスコ入るし、ノーズが軽くて回頭性が素晴らしく、その上AWDのせいかどこまでも安定しています。
運転の楽しさは、987ボクスターS以上だと思います。
ただ、ボクスターと比較して、排気音がとてもジェントルなのが残念です。
しばらく乗ったら、スポエギか社外品に交換する必要を感じてます・・・
Posted at 2013/05/12 19:28:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | carrera4 | 日記
2013年05月05日 イイね!

ホイールセンタークレスト交換

ホイールセンタークレスト交換これまた、サンコーストから届いていたホイールセンタークレストを、モノグラムからカラーに交換しました。

穴に針金ハンガーを差し込んで・・・



グリグリと抜いたあと、カラークレストをはめます。



991になって、センタークレスト、ちょこっと改良されました。
これまでは爪が5本だったので、外れたり、くるくる回ったりってことがありましたが、991では爪が10本になり、しっかりと固定されるようになってます。



クレスト装着時の位置ですが、クレストの先端がバルブに向くようにセットするのが正解みたいです。

ちっちゃなことですが、結構印象が変わります。
最初からカラーにしとけよ!!( ・ั﹏・ั)
Posted at 2013/05/05 19:26:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | carrera4 | 日記

プロフィール

「@エバンス おめでとうございます! ぼくは物心ついてから30年優良運転者です・・・ポルシェに乗ってからも亀の子ですw」
何シテル?   01/25 21:29
クルマ遍歴 18歳の時ケンとメリーのスカイラインATから始まり、 ホンダプレリュード・MT、 ユーノスロードスター・MT、 BMW 318is/MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鏡面こそブラックカラーの醍醐味 フォルクスワーゲン・ゴルフのガラスコーティング【リボルト静岡】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 20:45:07
Painted remote key 交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:34:29
夏への扉~boxster日記~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/01 09:18:42
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 カレラ4 MT 外装:ダークブルー 内装:カレラレッド革内装 スポーツシート・P ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
夏への扉 ボクスター日記 みんから版
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation