• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuminoskeのブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

2回目のパンクチャーとリビングから見たカレラ・・・

今日、植栽の相談に行った出先で、縁石の角を踏んだせいでパンクさせちゃいました(´;ω;`)



帰路、明らかな不整異常音が後ろから聞こえてきて嫌な予感・・・
サイドウォールがかけてました(´;ω;`)

サイドウォールなのでタイヤ交換(´;ω;`)
先日車検で交換したばかりなのに!

で、車載車を待つ間に普段置かない庭においたカレラちゃん・・・



リビングから愛車を見るのって、いいですね!


1回目は、木ネジが刺さっていただけなので、修理でいけましたが、20インチのサイドウォールは交換です。
20インチ、30扁平タイヤは、パンクチャー必須ですww
Posted at 2020/05/30 17:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | carrera4 | 日記
2020年05月10日 イイね!

マニュアルトランスミッションのすすめ

運転免許をとってから、30年以上MTを乗り継いできています。

マニュアル車を気持ちよく乗るために、最も大事なことは、ギアチェンジの時の回転合わせであることを意識しだしたのは、乗り出して10年くらいしてからでした。



若い頃は、ヒールアンドトーは意味も理解せずにやっていたことを思い出しますw

車を楽しく気持ちよく運転するとういうことは、一言で言い表すと、「縦横の重力変化をシームレスにスムーズに行う」、ことにつきます。
頭文字Dで、藤原拓海がコップの水をこぼさずに運転する修行をしていましたが、あれこそが究極のドラテクだと思いますw


↓この動画、最高ですwうまい編集!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17913751

で、加速時には、クラッチ踏んでアクセルオフすると自然にエンジンの回転が下がり、ひとつ上のギアにそのまま繋ぐとエンジンの回転と駆動系の回転がほぼ合うので比較的簡単です。

減速時は、ひとつ下のギアにつなぐときには、エンジンの回転をあげて駆動系の回転と合わせることが必要です。等速シフトチェンジという練習法があります。東名などの直線で100km維持で走っているときに、ギアを下げて、Aペダルを踏んで回転を合わせてつなぐ。これを6→5→4→3、その他の組み合わせで練習することを時々やってます。これを、一般道で50kmでも練習します。回転がしっかりあっていると、クラッチを繋ぐときもゆっくりでなくスパッとつなげます。まずは、この感覚を体が覚えることがH&Tをするためには必要です。

で、次は、ヒールアンドトーですが、ヒール、かかと、トー、つま先。つま先側でブレーキペダルを踏み減速しながら、シフトダウンの回転合わせのためにかかとでアクセルを煽ってギアをつなぐ技術です。ポルシェ以外のマニュアル車では、まさにH&Tでした。
ポルシェではアクセルペダルがオルガンタイプのため、踵でアクセルペダルを踏みづらく、小指側でアクセルペダルを踏む感じになります。

この年になって思うのは、いかに速く走るか、より、いかに気持ちよく走るか!、がFun to Drive!になりました。

ところで、Porsche AGのテストドライバーが言ってましたが、MTのカレラでニュル北コースのベストタイムを出すためにはH&Tは必要ないそうですw


Posted at 2020/05/10 21:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | carrera4 | 日記
2020年04月25日 イイね!

タイヤ交換・・・

今回の車検で前後輪ともタイヤ交換しました。
前輪は・・・

2019年第42週生産。

後輪は・・・

2019年第18週生産でした。

それにしても、20インチタイヤの高いこと。
21インチだとどうなっちゃうんだろ。

1本でジュリエッタの18インチタイヤ4本分でした。
Posted at 2020/04/25 11:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | carrera4 | 日記
2020年04月12日 イイね!

ポーシェとのお付き合い

2005年に987boxstar Sを買ってから、地元のポルシェセンターとのお付き合いが始まりました。

かれこれ15年、一つのディーラーと最長のお付き合いになりました。



最初に担当していただいた営業マンは支社長に、次の担当の方は経営重役になり、店でお会いすることはなくなりました。

最初の頃から車の不具合に親身になって担当してくれていた工場長も、今では重役になり工場担当から外れました。

で、今日車検明けの車を引き取りにPCに行っても、知った顔は二人だけ・・・

まあ、15年も同じ会社の車に乗ってるのも新しい体験ですw
Posted at 2020/04/12 19:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | carrera4 | 日記
2020年04月12日 イイね!

カレラ4、7年目の車検・・・

早いものでカレラ4、7年目の車検です。

7年で33000km、この1年は4000kmしか乗ってません。

で、タイヤ4輪の交換が痛かった(´;ω;`)
その他は、エンジンオイル、ブレーフルイド、などの油脂類くらいでした。

今回、タイヤの納入待ちで、10日間の入院でした。

久しぶりに乗ると、とてもいい!
まだまだ乗りますよ〜
Posted at 2020/04/12 13:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | carrera4 | 日記

プロフィール

「@エバンス おめでとうございます! ぼくは物心ついてから30年優良運転者です・・・ポルシェに乗ってからも亀の子ですw」
何シテル?   01/25 21:29
クルマ遍歴 18歳の時ケンとメリーのスカイラインATから始まり、 ホンダプレリュード・MT、 ユーノスロードスター・MT、 BMW 318is/MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鏡面こそブラックカラーの醍醐味 フォルクスワーゲン・ゴルフのガラスコーティング【リボルト静岡】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 20:45:07
Painted remote key 交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:34:29
夏への扉~boxster日記~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/01 09:18:42
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 カレラ4 MT 外装:ダークブルー 内装:カレラレッド革内装 スポーツシート・P ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
夏への扉 ボクスター日記 みんから版
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation