• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuminoskeのブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

コストコでポルシェを買う!?

コストコでポルシェを買う!?コストコから来たメールにびっくり!
コストコでポルシェの展示会をやるそうです。
この期間中に新車購入すると20万円のプリペイドカードが貰える??

浜松の後輩たちは、コストコでガソリン入れて、タイヤ交換もコストコ!が当たり前のようですが、車まで買えるとは!

以下、メール内容です。

alt

ポルシェ特別展示会 コストコ会員様限定キャンペーンのお知らせ

あなたをかつてない冒険へと誘う、ポルシェのコンパクトSUV新型マカンをはじめとした全モデルでコストコ会員様限定の特別キャンペーンを実施いたします。
是非お近くのポルシェ正規販売店またはコストコ倉庫店でのポルシェ展示会にお越しください。

ポルシェ正規販売店検索:https://www.porsche.com/japan/jp/dealersearch/
コストコ浜松倉庫店でのポルシェ展示会日程: 11月30日(土)& 12月1日(日) 

キャンペーン期間: 2019年7月27日~2020年3月31日まで 

1. お見積り・査定特典
キャンペーン期間中にお近くのポルシェ正規販売店にて「新車のお見積り・現在お乗りの車の査定」の実施いただき、キャンペーン申込書にご記入いただいた会員様にコストコ・プリペイドカード「3,000円分」をプレゼント

2. ご成約特典
キャンペーン期間中にお近くのポルシェ正規販売店にて新車モデルをご成約いただき、キャンペーン申込書にご記入いただいた会員様にコストコ・プリペイドカード「160,000円分」または「200,000円分」をプレゼント
Posted at 2019/12/01 08:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2019年07月25日 イイね!

で、見積もりなど。

で、見積もりなど。先日試乗の時に、一応見積もりを出していただきました。

カレラSの車両価格が1666万円!

オプション一切なしで総支払額は1732万円!!

必要なオプションを付けると2000万超えww



6年前に自分がカレラ4を買ったときと比べると、数百万単位での値上がりでした。
確かに装備を考えると、それなりの値上げはしょうがないような気がします。

ところで、PCの営業さん、この数年で3人かわって、試乗しても見積もりもらっても、販促品の提供などは一切なく、いただいたカタログも薄いもので本カタログではありませんでした。

買う気がない客だと思われているのかなw
Posted at 2019/07/25 20:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2019年07月24日 イイね!

992カレラ4S試乗してきた・・・NAの終わりを実感。

992カレラ4S試乗してきた・・・NAの終わりを実感。992の試乗ができるとのことで、おっとり刀で行ってきました。

乗り込むとき・・・ドアノブが少し持ち上がります。

インパネ系は、刷新され5連メーターは中央のタキメーターを残してデジタル化されています。


あと、ハンドル径は991に比べて少し小さくなっています。

アラウンドビューモニターも標準装備!


センターコンソールは高級感があり、ナビに手を近づけると自然に操作画面に切り替わります。


で、シートに座ると、991から数クラス分高級な車に変わった感がわかりますw

この992カレラ4Sは450PS、PCCB、PTV、PASM、PDCCなどすべての電子デバイスがついています。



で、走りですが、どこまでも安定していて、どこまでも安心して速い!

マニュアルモードでギクシャクギアチェンジするより、オートマでスポーツモードで走ると、運転が相当うまい人のギアチェンジを身を以て体感できる・・・

ただ、気持ちが良くない・・・

低回転からトルクフルで、どの回転域からでも加速してくれます。
普段走っている山道を走りましたが、気がつくと通常の自分の走っている速度+10km/hで走ってました。同じ感覚で走ると、スピードが出てるってことは・・・

音は、上質かつ獰猛な方向に演出されています。

とりあえずの短時間の試乗で得られた結論は、とにかく速くて安定していて安全な車に仕上がっていることは確かです。MBとかレクサスオーナーが乗り換えても違和感がない、言っちゃえば、パナメーラとかカイエンから乗り換えても違和感がない車だと思います。

デザイン的には、ノーズが薄くなっているように見えます。


あと気がついたことは、停車時にハンドブレーキをオンにするとフットブレーキから足を離しても止まっています。PDKなので、クラッチがオフになっています。つまり、ドライブモードでも信号待ちの時にハンドブレーキオンで両足フリーになり、まるでMTの車のような偽装が可能になってました。これって、いつから?
991PDKでもできるのか、今後検証してみますw

これまでのポルシェでは、911は孤高の最高グレードで走りに徹した車との位置づけだったように思います。エントリースポーツカーとして、ケイマン、ボクスターがあり、SUVではカイエン、セダンではパナメーラとラインナップしていました。
しかし、992では、911でもだれでも乗れるラグジュアリーGTカーとして間口を広げているように感じます。多分、相当売れそうな予感がします。

MTでスポーツ走行的な楽しみを求める人はGT系を買ってください、という戦略が見えてきます・・・

993で空冷が終わり、991.1でNAが終わった・・・パラダイムシフトを実感した一日でした。低回転からトルクを得られるこのエンジン、次世代のGT3でも採用されてNAはなくなるのか?それとも高回転型エンジンとして競技レベルでの速さを維持してNAを存続させるのか?992のGT3にポルシェの答えが出るのが楽しみでもあります。

ところでこのブルー、僕のダークブルーと比べると艶やかなブルーに見えます。


ダークブルーのほうがいいかなw

帰りに自分の991を運転すると・・・回さないと出ないトルク、回したときの気持ちの良い吹け上がりとつんざくようなエンジン音、運転する楽しさは、NA991MTに軍配が上がります。
Posted at 2019/07/24 17:13:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2019年07月10日 イイね!

992見てきました。

992見てきました。先日、PCでnew 911 type 992の発表会がありました。
展示車は、ゲンチアンブルー、グレー革内装、PCCB付きのカレラ4Sで、オプション込の価格は2800万円!!でしたw

alt


alt

デザイン的には、991と似ている部分を残しつつも、ディテイルは結構高級感が増しています。
alt

992ではワイドボディーが標準となりましたので、車幅は僕の991カレラ4と同じ1850mmです。実際に見ると、991より大きく見えます。

リアフェンダーの張り出しが991より強いそうです。モールもなくなってスッキリ!
alt

内装は、パナメーラを踏襲しているようでちょっぴり高級感があります。
alt

センターコンソールの存在感のないシフトレバー
alt

このデザインだと、MTを乗せるのは無理そうです。営業さんも、MTを生産するという話はまったくなく、もしかしたら992からはMTがなくなり、GT系のみに用意する可能性がある、と言ってました。

左ハンドルも購入枠が限定されるようですし、左ハンドルのMTは、希少な存在になりました。

この車を試乗車におろすそうです。450PS+PCCBの試乗車って・・・991GT3より速そうですw

ところで、このイベント中、過去8世代の911が勢揃いして展示されています。
alt

どれかくれると言われたら・・・

やはり992!
Posted at 2019/07/10 11:46:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2019年04月27日 イイね!

718ボクスターMTの試乗

先日、PCに行ったときに、PJから日本に2台しかないボクスターMT右ハンドルの試乗車がきてますけど試乗してみます?とのこと。

当然、乗ってみました。

718ボクスターS、350PS。
991.1カレラ4は、345PSと馬力的にはほぼ同じですが、低回転からのトルクは明らかにボクスターのほうがあります。ウェットな路面でしたのでアクセルを踏み込むのには怖さがありました。低回転からターボがしっかり効いているのは素晴らしいです。

スポエギなしでも、スポエギ付きみたいなドロドロ音と、アクセルオフのときのバリバリ音がありますw

あと、ルーフオープンは、レバー操作だけで OKなのは進化していました。

その後帰りに自分のカレラ4に乗ると、NAならではリニアな加速と高音よりの排気音、安心してアクセルを踏み込めます。車体も718ボクスターよりも軽く感じますし、段差のつき上げ感もマイルド、より上質な車であることを再認識しました。これが、最後の自然吸気のMTAWDなんだと思うと、まだまだ大事に乗って行こうと思いました。

991.1までは基本的に、高回転型のエンジンですので、トップエンドまできっちり回して乗る車だと思って運転していますが、718、991.2からのターボ車は、低回転で十分にトルクがあるので、そこまで回さなくても速い車に仕上がっていることがよくわかりました。

あと、MTは左ハンドルのほうが自然です。明らかに右ハンドルのMTは右にオフセットがあり、最初はペダルの踏み違え注意でしたw
Posted at 2019/04/27 19:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記

プロフィール

「@エバンス おめでとうございます! ぼくは物心ついてから30年優良運転者です・・・ポルシェに乗ってからも亀の子ですw」
何シテル?   01/25 21:29
クルマ遍歴 18歳の時ケンとメリーのスカイラインATから始まり、 ホンダプレリュード・MT、 ユーノスロードスター・MT、 BMW 318is/MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鏡面こそブラックカラーの醍醐味 フォルクスワーゲン・ゴルフのガラスコーティング【リボルト静岡】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 20:45:07
Painted remote key 交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:34:29
夏への扉~boxster日記~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/01 09:18:42
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 カレラ4 MT 外装:ダークブルー 内装:カレラレッド革内装 スポーツシート・P ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
夏への扉 ボクスター日記 みんから版
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation