• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuminoskeのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

Turbo納車!

Turbo納車!と言っても、僕の車ではありません。

友人のW氏の996ターボが納車され、初めて見せていただきました!



ウィンブルドン・グリーンというカスタムカラーに、白革内装という、凝った1台です。2002年製の996後期型のターボです。

ただ10年以上経った革内装は、ヒビ割れと表皮ハゲが所々にあり、経年劣化を感じさせます。



「なんか、おかしいんですよ。このターボ・・・乗ってみてください!」って事で、運転させていただきました。ポルシェを10台以上乗り継いできているW氏が言うからには、それなりなんでしょう。

運転した感想は、さすがにポルシェ、10年以上経ってもシャシーはしっかりしています。ただ、ブレーキの効きが今ひとつ・・・初期制動が弱いセッティングだからかと思い、強めに踏んでも効かない・・・んで、カーブに突っ込むのがちょっと怖い。もう一つ、ターボ特有の爆発的なトルクの盛り上がりがなく、おまけに5000rpmからエンジンが息継ぎをするような感じがして、加速していかない・・・

かなり問題ありかと・・・
製造後11年で27000km、殆ど乗られていない個体のせいなんでしょうか。
整備簿を拝見すると、5年ほど不動の時期があったようです・・・
一応、PCで納車前整備を受けて問題なしとのこと、かつタイヤも交換済み、パッドも1cm弱残っていましたので、もう一回相談してみるという結論に達しました。



ところで、昔はグラマラスに感じていたターボヒップ、カレラ4と並べてみると、むしろ991の方がグラマラスに感じます。
Posted at 2013/06/09 16:14:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2013年04月24日 イイね!

自動車保険について・・・

自動車保険について・・・自動車保険、決まりました。

今加入しているSBI損保ですが、本日問い合わせたところ、

「新規のポルシェの車両保険は受けていない」

そうです。車種・新車・中古車にかかわらずだそうです。
以前ちょっとトラブったときに、対応がとても好印象でしたので、残念でなりません。

で、結局PCおすすめの損保ジャパンでお願いすることにしました。それでも、以前ボクスターで入っていたAIUよりも格安なので、よしとしておきます!



なぜ引き受けなくなったかの明確な理由は聞けませんでしたが、多分、いろいろと対応に困るような事例が多いんだと思います。

もともと車の数が少ない車種なので、全損事故が数台あるだけで、保険料率にすぐ跳ね返りますし、型式番号が変わる台数の少ない特別仕様車などは車両保険料率が9なんて当たり前です。



ポルシェ保険料率最新版

以前、山口の高速道路で、世界最多のフェラーリ多重事故がありましたが、あの事故一つでフェラの保険料率が数段階アップしたんじゃないかと思います。安全運転で行きましょう!
Posted at 2013/04/24 17:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2013年04月21日 イイね!

new 981ケイマン

new 981ケイマン昨日、納車時に取り付けてもらうレーダー探知機とカーボン風ハネをPCに届けに行って来ました。

そしたらいきなりありました!



アゲートグレーのケイマンS!

エンジンを掛けさせてもらうと、ボクスターよりもエンジン音の室内への取り込みが強いのか、かなりの音量のエンジン音が室内に響きます!

吹け上がりも、僕のボクスターよりいいかも(笑)



リアハッチを開けた時の質感も987に比べてかなりアップしています。



ただ、ボクスター同様、少し狭くなったような気がします。
まあ、カレラに比べれば、この空間があるだけ重宝ですが(笑)

デモカーの内装は、グレー・ブラックのツートンレザー内装です。
このグレーはかなり薄目なので、すぐに汚れてしまうと営業さんがこぼしていました・・・



ジーンズは危険でしょう!

ところで、アゲートグレーのボクスターとケイマンを並べると・・・



結構印象が違うことに驚きます。

僕は、ボクスターのほうが好みです!
Posted at 2013/04/21 17:10:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2013年04月16日 イイね!

慣らし運転について・・・

慣らし運転について・・・これまで、新車を買う度に一応慣らし運転はしてきました。

最近の車は慣らし運転はいらない、なんて説もありますが、慣らしは新車購入者にしかできない特権ですし、自分が車に慣れるための儀式的な意味合いもあると思っています。

カレラの取説にも、3000㎞までは慣らし運転を勧めていますし、3000㎞未満での走行会への参加を禁じていますw



これまでは納車になったその日に、東名~首都高~中央道~名古屋~東名で一回りして約1000km走破する慣らし運転をしてきました。



一般的には走行距離に対して、回転数を制限するやり方が主流だと思いますが、そのやり方は車にとってはあまり良くなくて、同じ回転数を維持して、徐々に上げてゆく方法が良いと、HONDAの開発部門に勤める友人から教わりました。

具体的なやり方ですが、1週1000kmを、最初の200㎞は2000rpmでの等回転走行、400kmまでは3000rpm、600kmまで4000rpm、800kmまで5000rpm、800~1000kmはバリオカム切り替えて高回転にガンガン入れる、で終了にしています。基本的に100km/h等速シフトで走りますので、5000rpm、時速100kmだと、2-3速走行になってしまします。
最初の2000回転ってのが逆に大変で、6速で80km/hくらいでちんたら走るのに我慢が必要です!
それと、このナラシ中は、SAでトイレ休憩の時もエンジンを止めないことにしています。キー2本用意して、エンジン掛けっパでキーロックしていましたが、今度の991はどうなんでしょう?

仕上げですが、1000kmを過ぎたら、レブリミットにガンガン当てるようにしています。回さないと回らない車になるという迷信を信じて♪

あと大事なのが、ブレーキの慣らしです。ローターとブレーキパッドの慣らしが必要ですので、後続車がいないことを確認して、時速100kmからフルブレーキを何回か行います。昔、友人のポルシェ乗りに、ポルシェのブレーキの慣らしは時速200km以上からのフルブレーキ2回!と教わりましたが、現実的ではないので(笑)
でもこのブレーキ慣らしも、よく効くポルシェのブレーキに慣れる意味もあるんだと思います。

今回は、新東名という非常に走りやすい周回可能な道路ができましたので、東名ー中央道周遊より、新東名ー東名周遊で慣らしをしようと思ってます。

Posted at 2013/04/16 11:12:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2013年04月05日 イイね!

boxsterのコマものをcarreraに移植!

boxsterのコマものをcarreraに移植!ボクスターにずっと付けていたコマイものを、いくつかカレラ4に移植するための準備をしています。

一つ目は、これ!



「アルミヒュエルキャップ」です。最近は殆どセルフ給油ですので、給油の度に拝めます。逆に言うと、給油する時にしか見れません(笑)

元々は、こんな感じの味気ないプラ製です。



二つ目は、これ!



「アルミタイヤバルブキャップ」です。
ホテルオークラの駐車場で、一回盗まれましたので二代目です(ノД`)

元々は、やはり味気ない、こんなのです。



カレラが納車になったら移植します!
Posted at 2013/04/05 10:47:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記

プロフィール

「@エバンス おめでとうございます! ぼくは物心ついてから30年優良運転者です・・・ポルシェに乗ってからも亀の子ですw」
何シテル?   01/25 21:29
クルマ遍歴 18歳の時ケンとメリーのスカイラインATから始まり、 ホンダプレリュード・MT、 ユーノスロードスター・MT、 BMW 318is/MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鏡面こそブラックカラーの醍醐味 フォルクスワーゲン・ゴルフのガラスコーティング【リボルト静岡】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 20:45:07
Painted remote key 交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:34:29
夏への扉~boxster日記~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/01 09:18:42
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 カレラ4 MT 外装:ダークブルー 内装:カレラレッド革内装 スポーツシート・P ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
夏への扉 ボクスター日記 みんから版
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation