• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuminoskeのブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

718Boxster S試乗してみた

718Boxster S試乗してみたカレラ4のスライディングルーフが最近きしむため、油をさしてもらいにPCに行ってきました。

待っている間、718ボクスターSの試乗をしてみました。

2500ccフラットボクサー4ターボで、馬力は350psと、カレラ4とほぼ同じです。


外観:981との大きな違いは、フロントグリル周り、リアガーニッシュですが、好印象です。




内装:ベントマウス周囲のデザイン、


ナビ・エアコンパネルに変更がありましたが、大きな変化はありません。

諸感:走りだしてみると、排気音がかなり低音方向に味付けされていることが分かります。加速時にはヒューンというターボ過給音が聞こえます。

スポーツモードにすると、更に重低音が強くなり、アクセルオフ時のバリバリ音も大きめです。

直前に自分のカレラ4で往復した山道でしたので、カレラ4との比較になっちゃいますが、軽快感があまり感じられず、むしろカレラ4の方が軽快にコーナーを駆け抜け、かつエンジンの吹け上がりも良く、ブレーキの効きもカレラのほうがよく感じました。
走行500kmのおろしたての新車なので、もうちょっと走りこむとエンジンも軽くなり、ブレーキの効きも良くなるんだと思います。

ただ、ボクスターに求められる軽快感をあまり感じず、むしろ重厚な印象さえ受けました。

しかし、屋根が開く開放感はボクスター特有の楽しみですので、もし買うとしたら、素のボクスターでMT、色はマイアミブルーかな?

それにしても、リアフェンダーのモールと右ハンドルのペダル位置の微妙なオフセット、なんとかならんかな・・・


Posted at 2016/07/28 12:17:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | boxster | 日記
2013年04月20日 イイね!

ボクスターラストラン、思い出の浜名湖!

ボクスターラストラン、思い出の浜名湖!明日、Fさんとさよならツーリングの予定でしたが、雨予報のため延期となりました・・・

で、今朝早く目がさめたので、昔ボクスターでよく走った三ヶ日〜浜名湖に一人ツーリングに行って来ました。

行きは新東名で・・・掛川PAで朝ごはん。



このあと、三ヶ日ジャンクションから東名上りに入って、三ヶ日インターで降りました。

三ヶ日ICを降りて、昔良く走った三ヶ日のワインディングから、



浜名湖レークサイドウェイで一服。



いつの間にか無料化されてました!

浜名湖周辺は、本当にオープンカーがよく似合う道路が多いです。



新東名と旧東名を続けて走ると、旧東名がいかに走りづらいかよくわかります。
道幅が狭いことはもちろん、バンプもやたら多いですし、トンネルにいたっては恐怖すら感じます(笑)同じ速度域で走っていると、疲労度がかなり違います。あと、新東名では基本的には2車線ですがIC、SA付近は3車線になるので追い越しが非常にスムーズです。
帰りも新東名で戻ってこようかとも考えましたが、昔通勤で使った旧東名をのんびり帰って来ました。

ところで、行きの新東名で白い987ケイマン赤ストライプ入りを抜きましたが、浜名湖周遊して旧東名を走っていたら、また、同じケイマンを抜いちゃいました(笑)
どこかのSAで休憩でもしてたんでしょうか。

250kmのドライブでしたが、本当にボクスターは楽しい車であることが再認識されました。エンジンの調子も絶好調ですし、結構な速度域でも安定していますし、ワインディングでは相変わらず最高です。

家につくとオドメーターは・・・



キリ番でした!
Posted at 2013/04/20 11:21:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | boxster | 日記
2013年01月26日 イイね!

赤僕と黄僕と

「カレラ4フェア開催」というDMに釣られて、今朝PCに行ってきました。

C4の実車はありませんでした。デモカーが来るのは5月以降とのことでした・・・販促品の小銭入れをもらって帰ろうとしたら・・・

納車前の友人の黄僕がありました!

981で黄色を見るのは初めてです。
やっぱ、スポーツカーに黄色はとってもいいです!
革内装でした。

タグを見ると、「MT車に付き取扱注意!」(笑)


納車前の赤僕も

ガーズレッドは写真にとると朱色に見えます。
赤ロールバー、黒ホイール、モデル名なし、とってもオシャレです!

モデル名無しが意外とすっきりしていて、このオプション選んだ僕としても一安心です。
Posted at 2013/01/26 11:41:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | boxster | 日記
2012年11月08日 イイね!

987boxsterS長期レポート

987boxsterS長期レポート987boxsterSが2006年1月に納車されて、約7年乗りました。
これまでの車人生で、最も長く乗った車であり、その記録を更新中です。

7年、約4万km乗った感想をまとめてみようと思います。
まず思うのは、さすがポルシェ、7年乗っても、車体のやれがそんなにありません。
S2000も5年乗って、ボクスター以上の走行距離でしたが、車体のやれは少なかったのですが、クラッチが滑るようになって、クラッチの換装を一回しました。
ボクスターでは、車体のやれは軽度あり、981の試乗をした時には、987も最初の頃は、これくらいビシッとした感じだったなぁ〜と思い出されました。ただ、クラッチを始め、エンジンの方は絶好調で、レブリミットまで一気に気持よく回ります。

当初、サンドベージュ内装に関しては、心配していましたが、6年以上経ってもかなりきれいです。

殆ど人を載せていない助手席と、運転席の違いが余り無いのが驚きですw
運転席側のドアパネルもきれいなもんです。

991/981はルクソールベージュという、サンドベージュより更に薄い色目ですので、汚れが少し心配です。

ABCペダルも、こんなにきれいw

経年劣化を感じる部分が2ヶ所ありました。
ひとつは、このシートベルト・・・

ガーズレッドシートベルトは、微妙に汚れています。重曹を使ったり、洗剤を使ったりしてもあまりきれいになりません・・・オープン走行が多いので、排気ガスの汚れなんでしょうか。

あと、エアコンの操作パネル・・・

ゴム製の操作スイッチが微妙にベタベタして剥がれてきました。

でも、ラジエーターは、きれいなもんです。

飛び石傷が微妙についていますが、991carreraでラジエーターの前に半分蓋が付いたのは、この飛び石傷対策でしょうかw

基本的に車庫保管、青空駐車なし、雨天は乗らない・・・での7年ですので、この程度の劣化で済んでいるのだと思います。ただ、車の本質的なエンジンの調子とか、車体のやれ程度に関しては、6年を過ぎてもまだまだ快調で、踏めば踏むほど楽しい車であることにはかわりはありません!
Posted at 2012/11/08 08:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | boxster | 日記

プロフィール

「@エバンス おめでとうございます! ぼくは物心ついてから30年優良運転者です・・・ポルシェに乗ってからも亀の子ですw」
何シテル?   01/25 21:29
クルマ遍歴 18歳の時ケンとメリーのスカイラインATから始まり、 ホンダプレリュード・MT、 ユーノスロードスター・MT、 BMW 318is/MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鏡面こそブラックカラーの醍醐味 フォルクスワーゲン・ゴルフのガラスコーティング【リボルト静岡】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 20:45:07
Painted remote key 交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:34:29
夏への扉~boxster日記~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/01 09:18:42
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 カレラ4 MT 外装:ダークブルー 内装:カレラレッド革内装 スポーツシート・P ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
夏への扉 ボクスター日記 みんから版
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation