• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuminoskeのブログ一覧

2022年06月01日 イイね!

黒部立山アルペンルート!

悲願の黒部立山アルペンルートを走破しました!

思い起こせば30年前、結婚前に二人で行く予定でした。
名古屋に到着した時に、台風の影響で松本行きの特急しなのが運休となり旅行を断念しました。

今回も天候が心配でしたが、土日とも快晴の予報!



松本から信濃大町まで移動後に、信濃大町からアルピコのバスで扇沢まで移動します。

扇沢から黒部ダムまでは、電気バスで移動。



黒部ダム



ここで、お約束の黒部ダムカレー



黒部ダムからはケーブルカーで立山駅に行きます。



で、立山連峰。



宿泊はホテル立山。
昭和47年竣工のホテルです。
冬の間は閉鎖していて、4月〜11月まで営業します。
って、話を聞くと思い出すのが「シャイニング」です。ほんとにシャイニングに出てきそうな雰囲気でした。




黒部立山アルペンルートには、たくさんの見どころがあります。

最強は「雪の大谷」



一般客には、朝9時〜午後3時までの開放ですが、ホテル立山の宿泊客は、閉鎖後に自由に歩けます。



今年はコロナ禍の影響で海外旅行客が全くいないので、週末でしたが日中も空いてます。

コロナ以前は、こんな感じ



まさに芋の子を洗ってる状態です。
来年はこうなるのかな・・・

ホテル立山には、いろんなアクティビティーがあります。
日本最高所2500mのホテルなので、夜空がとってもきれい!
富山県天文台の職員の方が来てくれてスターウォッチングを楽しみました。

翌未明に、4時起きで大観峰でご来光を見るツアー。



黒部立山アルペンルートのツアーは、富山で一泊、大町で一泊の二泊三日のツアーが基本的に多いのですが、ホテル立山に泊まるのが効率よくしかもいろんなアクティビティーを楽しめておすすめです。

それにしても、真冬のホテル立山、シャイニングみたいに閉ざされたホテルの家守りみたいなアルバイトあるんだろうか・・・


ホテルのすべての窓に、厳冬期のための鎧戸があるのが怖かった・・・

翌朝は弥陀ヶ原をトレッキングしました。
みくりが池はまだ凍ってます。


雷鳥ちゃんには2つがい、4羽と遭遇!


その後、時間があったので称名滝にも行きました。

ここが今回の旅で一番感銘を受けたかもしれない。


日本一の落差350mの滝!

圧巻でした!
Posted at 2022/06/01 19:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@エバンス おめでとうございます! ぼくは物心ついてから30年優良運転者です・・・ポルシェに乗ってからも亀の子ですw」
何シテル?   01/25 21:29
クルマ遍歴 18歳の時ケンとメリーのスカイラインATから始まり、 ホンダプレリュード・MT、 ユーノスロードスター・MT、 BMW 318is/MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

鏡面こそブラックカラーの醍醐味 フォルクスワーゲン・ゴルフのガラスコーティング【リボルト静岡】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 20:45:07
Painted remote key 交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:34:29
夏への扉~boxster日記~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/01 09:18:42
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 カレラ4 MT 外装:ダークブルー 内装:カレラレッド革内装 スポーツシート・P ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
夏への扉 ボクスター日記 みんから版
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation