• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuminoskeのブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

991前期型の意義

993から996にモデルチェンジしたとき、
空冷エンジンから水冷エンジンへの大きな転換点でした。

996はティアドロップと言われるヘッドライトの形状を酷評されました。
997ではインターメディエイトシャフト問題もありながら、996〜997は商業的には大成功を収めています。儲かりすぎて、VWを一時的に傘下にしました。

振り返って、現在の中古車価格での評価を見ると、現代からの評価がよくわかります。

993だと1500万円以上が当たり前みたいな感じですが、996だと300万円台からです。

ほんの1年の違いでここまで違うのもなんだかな〜、と思っちゃいます。
車としての出来は、996の方が数段良くなっています。ドライサンプで基本的にはどちらも油冷エンジンであることに変わりはないのですが。

991前期型が最後の自然吸気エンジン、NAです。後期型からターボアシストエンジンとなりました。

ところで、わたしがお付き合いしているPCでは、最近、定期点検や車検のとき、自宅まで車を引き取りに来てくれて、終了後持ってきてくれるサービスが有料になったと友人が嘆いていました。その友人は中古で991GT3を買っていたので、わたしのように新車を続けて購入している客はどうなんだろうか、と思いましたが、今まで通りでした。

で、先日担当の営業マンに率直に聞いてみました。これまで通りですよ、とのこと。
購入後10年経ちますが、「定期点検と維持だけで申し訳ありません」と言うと、「いやいや、更に維持していただけると我々も嬉しいです」と。

「ワンオーナーで991前期型の左ハンドルのマニュアル、更にスペシャルなオプション満載のお車なので、相当なお値段がつくと思いますよ!」

車を投資対象とは見ていませんが、大事に維持していこうと思いました。
Posted at 2023/12/10 19:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記

プロフィール

「@エバンス おめでとうございます! ぼくは物心ついてから30年優良運転者です・・・ポルシェに乗ってからも亀の子ですw」
何シテル?   01/25 21:29
クルマ遍歴 18歳の時ケンとメリーのスカイラインATから始まり、 ホンダプレリュード・MT、 ユーノスロードスター・MT、 BMW 318is/MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

鏡面こそブラックカラーの醍醐味 フォルクスワーゲン・ゴルフのガラスコーティング【リボルト静岡】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 20:45:07
Painted remote key 交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:34:29
夏への扉~boxster日記~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/01 09:18:42
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 カレラ4 MT 外装:ダークブルー 内装:カレラレッド革内装 スポーツシート・P ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
夏への扉 ボクスター日記 みんから版
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation