• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuminoskeのブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

防犯カメラとドアホンの更新

Googleは、こんなのあったらいいな、と思うものを具現化してくれます。

で、Googleから発売された、Google Nest CamDoorbellを早速購入しましたw

両方とも内蔵バッテリーとWiFi接続なので、配線の必要はありません。

ドアベルは、台座を設置して、


専用のキーがないと外すことができない本体を設置します。


防犯カメラは、マグネットで固定されています。


ドアホンは、Google Nestで応対します。


もちろん、iPhoneのアプリでも応対可能です。


車庫カメラはこんなかんじ、


人、動物、荷物、車など、認識する対象物をアプリで選択できます。


バッテリーの持ちですが、数日使った感じでは1ヶ月位は持ちそうです。


レクサスLXの5台に1台が盗まれる昨今、備えを整えることは大事です。
数万円の出費と、少しの手間と、マキタのインパクトドライバーがあれば防げるのであれば安いものですw

建具にはインパクトドライバーとドリルビットで穴をあけてますが、奥さんには内緒です。またなんかついたみたいだけど、いい加減にしなさいよ!と言われましたw
LAN接続の防犯カメラのときは、LANケーブルを20mくらい家の内外に這わせたのが逆鱗に触れて、早々に撤去しましたww
Posted at 2021/08/31 20:30:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2021年08月25日 イイね!

日本平

夏休み。
本来なら、伊豆箱根富士五湖に3泊くらいでひとりツーリングの予定でした。

こんな状況なので、全てキャンセルして、日帰りひとりツーリングしてみようと思います。

初日は、ホームコースの日本平w



山頂の駐車場もガラガラでした。



お茶たいやきも休業中。


それにしても日本平って地名、子供の頃から日本平だったので気にもとめてなかった。でも、日本のたいらって、すごい地名。上の写真にもあるように、大和武尊が草を薙ぎ払った逸話に由来しているそうですが、草薙神社もあるし、焼津もダイラボウも大和武尊に由来しているので、本当にいたんでしょうねw
Posted at 2021/08/25 18:09:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年08月18日 イイね!

new Z34

新たなFair Lady Zが発表されましたね。
以前に発表されたプロトタイプほぼそのままで、本日発表されました。


https://www.thenissannext.com/jp/z-reveal.html

以前、ホンダS2000に乗ってたときに、2002年にZ33が発表され、買い替えも検討しつつ試乗したことがありました。
S2000と比較しての感想なんですが、もっさりとしていてとても替える気にはなりませんでした。

今回は、400馬力でMTもあり。
少し気になります。

991を乗って8年になりますが、未だに乗り換えたいと思える車に出会えません。

991に乗ってから試乗したポルシェ以外の車・・・

マツダロードスター:パワーが・・・

FIAT アバルト124スパイダー:もちろんパワーが・・・

アルファロメオC4:MTがない・・・

多分、991との比較になっちゃうので、条件的には300馬力以上でMTの車。

今回のZは条件的にはマッチします。

ただ、試乗したらがっかりしそうな気がしてならない。
理由は、以前のZ33のときも確か300馬力は出ていたと思いますが、S2000の250馬力との比較でも、車体の重さとか足回りのちがいで楽しい車とは思えなかったこと。
Z34の型式が、今回はZ35になっていないこと。日産の中では13年前のZ34のマイナーチェンジという位置づけであり、根幹設計は13年前のまま・・・

911の開発に要した費用、時間、労力には当然勝っていないこと。


以前に、Z33を試乗したときに、オートブリッピングを初めて体験して、気持ち悪かったことを思い出しました。


でも、もしかしたら楽しい車で、991を手放しても欲しいと思える車かもしれないので、試乗することが可能になったら乗ってみたいと思える車であることは確かです。
Posted at 2021/08/18 20:41:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月02日 イイね!

デイトナロードツーリング

職場の後輩に教わった「デイトナロード」に行ってきました。

遠州森町スマートインターから直結している道で、正確には「中遠広域農道」という道です。


とても走りやすい、いい道でした。
ただ、平日の日中は、農作業の軽トラ、輸送トラックなどが走っています。



デイトナという、バイク用のパーツメーカーが途中にあるのが名前の由来らしいです。


天気予報の中継をしている山があることから、お天気山とも呼ばれています。

①信号がまったくない。交差点は所々にあります。
②生活道路ではない。沿道には畑がチラホラあって、農作業の車は走ってます。(本来このような農作業車優先の道です。)
③路面がきれい。

など、良いツーリングコースの要素は揃ってます。
早朝に来れば楽しそうでした。

ただ、西伊豆スカイラインには比肩できませんが。

その後、巨大クマ売り場のある店に寄ってきました。
Posted at 2021/08/02 12:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@エバンス おめでとうございます! ぼくは物心ついてから30年優良運転者です・・・ポルシェに乗ってからも亀の子ですw」
何シテル?   01/25 21:29
クルマ遍歴 18歳の時ケンとメリーのスカイラインATから始まり、 ホンダプレリュード・MT、 ユーノスロードスター・MT、 BMW 318is/MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 234567
891011121314
151617 18192021
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

鏡面こそブラックカラーの醍醐味 フォルクスワーゲン・ゴルフのガラスコーティング【リボルト静岡】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 20:45:07
Painted remote key 交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:34:29
夏への扉~boxster日記~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/01 09:18:42
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 カレラ4 MT 外装:ダークブルー 内装:カレラレッド革内装 スポーツシート・P ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
夏への扉 ボクスター日記 みんから版
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation