• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuminoskeのブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

ピーター・ラビット展@静岡市美術館

台風でどこにも出かけられないので、こちらに行きました。

やはり台風のせいで、連休中でしたが比較的すいていました。
ビアトリクス・ポターの生い立ちや、数々の原画が見られてとても興味深い展示でした。

一番最初は、ビアトリクスが家庭教師をしていた5歳の子供が病床に伏しているときに送った絵付き手紙を出版しよう、というところから始まったそうです。
その絵手紙の展示もありましたが、ほぼ絵本と同じ内容でした。



ダヴィンチの解剖の原画を見たときくらいの感動がありましたw

100年前には、絵本のキャラクターに肖像権などあるはずもなく、粗悪なピーターのぬいぐるみが氾濫したそうです。これを嘆いたポターが世界で初めてぬいぐるみの型紙の特許をとったのが、キャラクターの特許という概念を作ったそうです。当時のシュタイフ製のピーターラビットも展示されていました。

原画は流通していないので価値は計り知れませんが、初版本の数々、シュタイフのぬいぐるみだけでも数千万円の価値がありそうです。

ところで、パイにされたピーターのお父さんのパイをマクレガーさんが食べようとする絵は、今では削除されていますが、初版では冒頭に登場するのがショッキングでした。出版当初から子供向けにはちょっと残酷すぎるとの意見があったそうです。
マクレガーさん(人類)からすれば、畑を荒らすうさぎは害獣だったことは明白ですが、その害獣に可愛らしさを見つけ心情移入したポターの人柄というか優しさを感じられる展示になっています。

今年で出版120周年らしいです。


11月6日まで開催中です!
Posted at 2022/09/19 15:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月29日 イイね!

下呂温泉〜高山〜白川郷旅行記

この夏休み、外国人旅行者がいない最後の夏休みということで、白川郷を中心に旅行しました。

まずは、関市のうなぎを食べてからモネの池(名もなき池)に行く予定でした。
いつも行っている「しげ吉」がお休みだったので、関市うなぎの双璧を成す「辻屋」に行きました・・・が、臨時定休とのことで、昼抜きでモネの池に(´;ω;`)



その後、郡上八幡城。



郡上八幡城の最後の城主は青山氏。江戸屋敷があったところが現在の青山です。

その後、下呂温泉に宿泊。



翌日は白川郷に。



平日だったので、観光客もまばらでした。もちろん、外国人は皆無でした。

高山に宿泊。旅館の駐車場では、隔離されてましたw


高山市街も外国人は皆無。



帰路に土岐プレミアムアウトレットに立ち寄り、



吉田町でおばけススキを見て、



小山城!



最後にさわやかでげんこつハンバーグを食べて旅終了!



ここは夕方6時前でしたが、待ち時間0でしたw
Posted at 2022/08/29 18:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年07月30日 イイね!

M2 MacBookAirきました!

MacBookAir、M1チップが搭載された時は見送りました。

今回、デザインが一新され、M2チップが搭載されたこともあり、購入しました。
今まで使っていたIntelチップのものは2018年に購入していますので、4年分の進化です。

基本的に古いものは奥様にお下がりしていますが、これまで奥様が使っていた初代MacBookAirは2010です。



開梱。この状態で上海から4日で届きました。



先代Airと重ねると、大きさはほぼ同じ。


電源はMagSafeが復活しました。


指紋認証ボタンは大きくなりました。


横から見ると、


最厚部は古い方が厚いのですが、受ける印象は古い方が薄く感じます。
新しいM2Airは薄いMAcBook Proって感じでしょうか。

画面は、ほとんど変わりません。


ただ、操作感は明らかにサクサク動きます。
Posted at 2022/07/30 15:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2022年07月23日 イイね!

ニュークラウン

16代目クラウンのカタログをもらってきました。

明らかに今回のクラウンは、狙っている層が今までとは違うように感じます。
世界陸上でのCMもオシャレな感じだし、「いつかはクラウン」的な確固たるイメージからの脱却をはかっています。

過去のクラウンの系譜を綴った冊子・・・

ぼくの中では、7代目の印象が強いかな。
これこそ、「いつかはクラウン」をキャッチコピーとしていたそうです。
最近のクラウンは、

トヨタとしては、レクサスが海外で成功し、それを逆投入してトヨタの高級車はレクサスになっちゃいました。クラウンは微妙な立ち位置におかれたように感じてました。

で、豊田章男さん、トヨタの全力を投入して今回のクラウンを作ったように感じます。


内外のデザイン、21インチが標準、パワートレイン、安全性能、内蔵カメラをドラレコに使用、全てが詰まってあのお値段。
マカンの半額で、同等の車格と性能、安全装備に関しては倍以上の安心感を買えるのは、さすがトヨタ!と言うほかありません。

奥さんが次の車に買わないかな〜と思いながらすすめてますw

ところで、型番はS23#と言うらしい。知らんけどww

最後に、オプションカタログを見て、笑っちゃいました。


おすすめ一押しセットが、フロアマット(まあ、これは必須)+サイドバイザー(今どきこれいらんでしょ)+ナンバープレートフレーム(絶対つけんw)で11万ってっw
まあ、ここはこれまでのクラウンの購買層に合わせたんですねww

さらにすごいオプションを見つけちゃいました!

レースのハーフシートカバー、クラウンには必須のオプションです。5万円でこれをつけると、エレガントでラグジュアリーな空間を演出できるそうです。
必須ですなww
Posted at 2022/07/23 16:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年07月18日 イイね!

ポルシェロゴのドアカーテシーライトに変更

後輩が、ミニのドアのライトにロゴが出るんすよ!
と、自慢してたのが数年前・・・

最近、ヤフオクで買ってみました。

純正品と比べると、微妙に安い作りではあります。
まあ、3000円ですのでw

効果は抜群です。

純正品だとおいくら万円かな?と思いながらカーコンフィギュレーターをしてみて仰天しました!



素のカレラが1500万円スタート!!

ポルシェロゴドアカーテシーライトは見つけることができませんでしたw


結構オシャレな感じで大満足な一品です。
Posted at 2022/07/18 19:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | carrera4 | 日記

プロフィール

「@エバンス おめでとうございます! ぼくは物心ついてから30年優良運転者です・・・ポルシェに乗ってからも亀の子ですw」
何シテル?   01/25 21:29
クルマ遍歴 18歳の時ケンとメリーのスカイラインATから始まり、 ホンダプレリュード・MT、 ユーノスロードスター・MT、 BMW 318is/MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鏡面こそブラックカラーの醍醐味 フォルクスワーゲン・ゴルフのガラスコーティング【リボルト静岡】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 20:45:07
Painted remote key 交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:34:29
夏への扉~boxster日記~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/01 09:18:42
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 カレラ4 MT 外装:ダークブルー 内装:カレラレッド革内装 スポーツシート・P ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
夏への扉 ボクスター日記 みんから版
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation