• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月12日

懐中しるこを食べちゃった!!

懐中しるこを食べちゃった!! 何か面白いネタはないかなぁ~・・・と、スーパー内を散策しつつ、ふらり和菓子コーナーに立ち寄った時の出来事です。
腰下辺りで黄色いプレートがやけにアピールしてくるから、ふと見下ろしてみると・・・そこには、『懐中しるこ』なる逸品が置かれておりました。

( ゚д゚) か・・・かいちゅう??

お湯を入れるだけで簡単に作れるってことは、即席のおしるこって事なのかしら??? いったい、どゆ構造してるんだろぅ??
色々と考えるうちにヒジョーに気になりだしてしまい、居ても立っても居られず・・・ついつい買って帰ることにしたのであります。





◆甘党じゃないくせに・・・

思い立ったが吉日、ついつい2個も買ってしまいました。なぜ2個も買っちゃったのかと言いますと・・・触った感じ、最中が入ってる風だったから。つまり、1個は丸かじりしちゃおうかと企んだわけ。
やっぱりさ、色々な方面からアタックするのがプロってもんでしょー!!

※何のプロなのかは気にしないで下さい。





◆いきなり問題発覚なのです

まずは正攻法で食べねばなるまいよ!!・・・と言う事で、おしるこVer.にする為、お召し上がり方を参照したんです。
するとそこには、『袋の中で最中を割り・・・』とか『中身が飛び散る事が・・・』などと書いてある。
ありゃ!? これって粉状なのか?? 『がぶっ!!』って噛み付けないじゃん!!

・・・・・・・・・・。いきなり挫折してしまいました。あはは、よせばいいのに2個も買っちゃった~♪ ど、どぉしよぉ・・・。

!|||i oTL i|||!





◆途方に暮れてても生姜が梨なので・・・

計画を変更し、当初から『おしるこを食べる為だけに買ってきてたんだ。』そぉ思うことにしました。すると・・・なんだか胸のつっかえ物が『すぅ~・・・』っと消えて無くなり、がぜん、おしるこが食べたくなってきた!!
・・・・・・・・・・。んま、そこは甘党じゃないので『それなりに・・・』位なんですけどね。

気を取り直し、お召し上がり方に書いてあった通りに袋内の最中を割るようなイメージでグチャリグチャリと木っ端微塵に粉砕したのです。

( ̄_ ̄) うーん、これでイイのか??





◆袋を破って中身をリリース

程好く粉々になったので、袋を破って中身をリリースしたのです。すると、『餡子がドサッ!!』とはまったくかけ離れたドライしるこがサラリサラリ・・・。まるで流砂の如く、ただただ流れ落ち、そして、砂溜りを造りあげていくのでした。嗚呼、やっぱりね。
やっぱり中身は、かなりきめの細かいドライしるこでした。そのきめ細かさたるや、鳥取砂丘も真っ青・・・なの鴨しれない。(見たことないので分からな~い。)

丸かじりしなくてヨカッタ。ほんと、そぉ思いましたよ。『がぶっ!!』って逝ったら・・・今頃σ(;=∀=;)は、げほげほ蒸せてたでしょうな。あはは・・・。

そぉ言えば・・・今気づいたんだけど、なぜ茶碗をチョイスしちゃったのだろう?? うーん、謎ですな。





◆お湯かけて~♪ お湯かけて~♪ ・・・っと

・・・ヨシ。あとは、これにお湯を注げば完成だな。どんな逸品が出来上がるのかとっても楽しみです♪

因みに・・・キッチンの上が所々赤いのは、ご想像の通り、一味唐辛子の粉末なのです。
日頃から山の様に使用しとります故、こゆ有り様なのです。気にされませんよう。

一応、定期的にピッカリと水拭きしとりますから問題ないのでゴザマス。





◆懐中しるこ、完成~♪

見てくれがあんまり宜しくないのですが、造り方は・・・多分、間違ってはいないはず!!
このままじっくりと観察を続けたいところですけど、当然ながら冷めちゃうと美味しくないので、このまま即行で喰らいたいと思うます。・・・では!!








◆ご馳走様でした♪

うーむ・・・なるほど。これは、なかなかの美味でした。

お湯の量が若干多かったので、全体的に薄味な味付けとなってしまい、ちょっぴり残念な結果となってしまったんですが・・・かえってそれが、甘いのが苦手な私にも丁度良い味加減となり、終始、箸が止まる事も無く、最後までペロッと食べ終える事に成功したのであります。

( *´д`*) うまいわぁ・・・

こゆのって、σ(・∀・)は基本的にお餅派なんですけど・・・最中の皮も、意外とイイ鴨しれませんね。お湯を含むとさ、表面がツルッとするので咽越しがとってもヨカッタです。
いや~ 「文明堂」の方、上手い事考えますな~ 流石はお菓子のプロですな!!





作ると手間暇が掛かる『おしるこ & ぜんざい』ですが、これなら簡単に食べれますね。
餡子系が大好きだけど・・・でも、作るのが面倒だな~って感じの甘党サンにはオススメな逸品鴨しれません。お近くのスーパーやコンビニで見かけたら、ぜひぜひお買い求め下さい。

尚、つぶ餡ではありませんので『こし餡派限定』となりそうです。あしからず。
ブログ一覧 | 今日のお食事 | グルメ/料理
Posted at 2008/02/13 00:35:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密にしたいツーリング (((*゚ ...
エイジングさん

ドライブの無い休日 今週も雨…の休日
hiroMさん

静かな週末
M2さん

2025年5月のトミカ増車(*´∀ ...
badmintonさん

BOUNO! ウマウマからのクネク ...
skebass555さん

【溢れるマイナスイオン‼︎】 大山 ...
takachoさん

この記事へのコメント

2008年2月13日 12:36
こんにちは~♪

甘党さんです(笑)

懐中しるこ、勿論知ってます♪
実は‘つぶあん派’なんですが、ロータリーさんがおっしゃる通り、簡単に食べられるんでたまには良いですね~(*´▽`*)
コメントへの返答
2008年3月9日 23:35
こんばんは。やっぱり甘党でしたか!!
虫歯になりやすいので甘いものも程々にw

懐中しるこ、意外に有名なんですね。

つぶあん派と言うことは、和菓子関係がなかなかお好みに出会えないという事になりますね。広島にはもみじ饅頭もあるのにこしあんですもんね。うーん、残念。

でもまぁ、あんこはあんこ、気にせず程々にご堪能下さいw
2008年2月13日 12:51
ほほぅ、これは初めて知りました。
汁粉というとどうしてもアズキの
粒々を想像してしまいますが・・・。
これなら会社のデスクにおいて
非常用食料とするのも良いかも♪
探してみますね♪
( ^ー^)ウフ♪
コメントへの返答
2008年3月9日 23:39
あれ!? 知りませんでした?? ・・・ヨカッタ。投稿した甲斐があったってもんです。

仕事中におしるこ食べてると、自分的には『ほほぅ、マニアだね♪』って感じなんですけど、みぃたサンなら似合う鴨ね。ぜひ見つけてください!!
2008年2月13日 17:35
意外と簡単にできるんですね。
普段の汁粉は手間がかかってそうに見えますからこれなら僕でもできそうです。
って言っても売ってないですが^^;
コメントへの返答
2008年3月9日 23:45
うん、これは簡単に出来ますよ。あんこが好きならオススメです。

けっこう見つかりづらいので、マメに探してみてくださいw

うーん、京都辺りならある鴨。地域的に和菓子が沢山売られてそうだからw
2008年2月13日 21:51
見たことはありますが…。
まさか赤い粉を入れて…((;゚Д゚)ガクガクブルブルw

2個目も普通に食べて下さいw
コメントへの返答
2008年3月9日 23:49
いやいや、σ(;・∀・;)にはちょっと甘すぎて2連投は無理ですわぃ。

入れなかったけど・・・ほんとに赤い粉を入れちゃいそぅですよぅ。
2008年2月16日 17:42
ほぇ~。。。
こゆのがあるんですねぇ~♪
知らなかった(笑)
最中と言えば、幼少の頃のお祭りでの
金魚すくいを思い出してしまいます。
紙と最中の両方があったんですよぉ♪
あ゛。。。あと最中アイス。。。(o^-^o)
甘い物も体には必要ですもんネ♪
お互いに摂り過ぎには気をつけませぅ♪
コメントへの返答
2008年3月9日 23:53
あら!? (゚∇゚ )

初めて知りました?? では、ぜひぜひGETしてみて下さいw 意外と美味しいですよー♪

金魚すくいはしなかったけど最中アイスは良く食べますね。年に2~3度程ですけど・・・その全てが最中アイスばっかりですわ。少しずつ割って食べれるので、とっても助かります。
2008年3月10日 19:42
こんばんは~♪
広島のもじじ饅頭は奥が深いですよ~(^_-)-☆

なんと、粒餡もあります!
その他、チーズ餡とか、りんご餡もチョコレート餡もありますよ~♪
一度、御賞味下さいませ(* ^ー゚)ノ
コメントへの返答
2008年3月16日 11:22
ほほぅ( ̄o ̄ )

それは知りませんでした。チーズ餡とチョコ餡に興味津々ですわぃ。

帰省中、広島に寄ったら探してみなくてはね・・・。

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation