• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月13日

鰻屋の自家製呉汁

鰻屋の自家製呉汁 これは、実家に居た頃のお話です。

先日、「地鶏会」を行ないましたが・・・その時ににひっそりと某鰻屋で出される『呉汁のレシピ』を頂きましたので、『ぜひ食べてみなくっちゃね!!』って事でデジカメでパチリ☆し、プリントアウトして、σ(゚_゚)と「とらごろうさん」二人でこの秘伝のレシピを持ち帰ったのです。勿論、σ(゚_゚)は呉汁なんて作りませんから母さんに託しましたよ。『絶対、他言無用だぞ!!』と釘を刺してね。・・・・・。今頃、鼠算式に口伝されてない事を願いたいです。んま、もぅ、後の祭り鴨しれないけど。

(父) うーん

いやしかし、こんなん貰って良いんだろうか?? 悩ましいところです。公開せず自分とこで試行錯誤し、このレシピを超えるレシピを編み出せば良いのに。・・・・・。まぁ良いや。気にしないようにしよーっと。・・・あ、そぅそぅ、言い忘れましたけど・・・宮崎で鰻料理を食べるとさ、必ずと言って良いほど呉汁が付いてくるんです。他県の鰻屋さんは知らないけど・・・もし、初めて知ったら『20へぇ~』を出してちょうだい。・・・って古っ!!





◆試作品壱号の出来具合や如何に!?

んで、作ってもらった呉汁がこちら。見るからに大豆の量が少なすぎですな。呉汁と言うよりも・・・『あら!? これ、鶏そぼろの汁なの??』って突っ込まれそうな塩梅である。見た目もまぁ、不味そうではないけれど・・・美味そうにも思えない。・・・・・。うーん、なんか違う。こんなんじゃーないんだよなぁ・・・あそこの呉汁は。

( ̄_ ̄) うーむ

でもまぁ、最初から美味い具合にはイカンよね。ほんとに大豆もちょびっとしか入れなかった様だし。また、大豆のすり方もさ、『すり鉢でする。』って書いてあるのに『面倒だから・・・。』との理由でミキサーを大活用した模様です。なるほど、どぉーりでねぇー・・・。舌触りがゴツゴツする様な感じがしたもんね。粉々になった大豆の角が取れてないと言えば分かりやすいでしょうか??

『料理の道は一日にして成らず。』ですな。・・・・・。もぉー・・・母さん、キチンとレシピ通りに作ってやー。楽しみにしてるんだから!!

と言うことで、この呉汁は辛口のジャッジ、50点にしときます。・・・いや、それでもさ、今まで食べてきた実家の呉汁よりは美味かったですよ。母さんもさ、『へぇ~ こぉやって作るんだぁ・・・。目から鱗だわ。』って言ってたようだしね。さらなる精進をお願いしますよ。





◆そして、改良を加えた試作品弐号

あの「事件」後の作品なので、携帯でパチリ☆しましたが・・・どぉ?? かなりイケテない?? すごいクリーミーさが際立った感じに思えません?? とても美味そうな呉汁っぽいオーラがモワワワーンと醸し出てるじゃーないですか。

( ^皿^) どぉ?? これなら食べてみたいでしょ??

味の方はと言いますと、試作品壱号に比べると断然に大豆の香りが際立っておりました。かなり大豆を投入したんでしょう。うーむ・・・やるなー、母さん。ただし、相変わらず砕けた大豆の角が気になる。・・・!? またミキサーなのかよ。 !|||i oTL i|||!
・・・・・。まぁ良いさ。これでも十分ですよ。だって・・・素人だもの。と言う事で、この呉汁は90点です。ほんとに合格点でした。

この日の夕飯は、試作品壱号の時もそぅでしたけど・・・鰻の蒲焼を自宅で喰らいました。最寄のスーパーで買ってきた鰻ではありますが、某鰻屋で食べるよりは肉厚で食べ応えがあり、コッテリとした美味しい鰻でしたよ。炭火の香りは漂いませんが・・・もぅ、十分に美味しかったです。

また次回、お盆かな?? 実家に帰ったら・・・鰻屋の自家製呉汁と共に自家製蒲焼を思いっきり喰らいたいですねー。





母さん曰く、『あの呉汁が自宅で食べれるんなら、わざわざ外に食べに行かなくても良いわねぇ~。』だそぅだ。・・・うむ、高いからね。σ(゚_゚)もその方が良いと思う。今後は多分、帰省するたびに3,000~3.500円も払って鰻を食べに行く機会がグーンと減ることでしょう。

『鰻を食べにきて~。』と毎回勧誘されるんだけど・・・つい、うっかりした事から自爆してんじゃね?? ・・・と思ったのはσ(・∀・)だけ鴨しれない。・・・・・。酒の魔力とは怖いものですわぃ。
ブログ一覧 | 今日のお食事 | グルメ/料理
Posted at 2008/05/13 23:40:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月の思い出🚗🌬️
メタひか♪さん

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

無地に見つかったそうです(シェア)
けん坊ちゃんさん

ホイール見積り
ゆぃの助NDさん

おは玉に潜入
ryu_nd5rcさん

TM NETWORK/Self C ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2008年5月14日 15:24
この前は、いろいろご迷惑をお掛けしました。
ぜひ、某鰻屋よりおいしい呉汁に挑戦してください!
面倒かもしれませんが、大豆は擦り鉢を使ったほうが、
いいかもしれませんねぇ(^^)
コメントへの返答
2008年6月17日 21:11
貴重なレシピ、ありがとーございました。有意義に使わせていただきます! …と言いたいとこですが、σ(・_・)自信に余裕が無いので帰省したときの楽しみにしちゃいますわぃ。
2008年5月26日 8:44
初めて知りました♪
なので「“ヘェー”×80」。。。(笑)
こちらは澄まし汁が多いかも?
ネットで作り方を紹介していたので
今度Tryしてみます(o^-^o)
すり鉢ってあったかなぁ~?(汗
コメントへの返答
2008年6月17日 21:15
呉汁自体は食べたことあります? 美味しいし健康にも良いサイドメニューなので、自宅でもし鰻を食べる機会があったらTRYしちゃってくださいよぅ。宮崎で食事してる気分になれる鴨!?
2008年6月26日 21:43
お久しぶりです!
実はオイラも試行錯誤の結果、あのレシピを忠実に再現しても、某有名店の
呉汁に辿り着かないことが分かりました。(^0^)

あのビールの泡のようなクリーミな感じを出す隠し技を発見いたしましたので、
帰省した際に伝授したいと思いますので、楽しみにしてください!

コメントへの返答
2008年7月22日 21:29
乙です。…楽しみですね。
σ(・∀・)の母さんが悩まずに作れる簡単なレシピでお願いしますね。

いやしかし早いものです…。毎日が多忙なので、あっという間に帰省日になっちゃいそうですよ。

プロフィール

「ホンダ車ってFIT(4世代目)から高品質路線に切り替えたのかな? 今まで何気なく嫌だったBピラーの残念な色落ちも…今後は気にならなくなっていくのかもね。あとは軽量コンパクトでハンドリングの良いMT車をつくり続けてくれればなぁ…。」
何シテル?   02/21 16:53
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation