• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺ロ(おれろ)のブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

第6回 地鶏会オフに参加してきました。

第6回 地鶏会オフに参加してきました。『寒波i ・・・完敗でもなくてカンパ~イ!』

・・・・・・・・・・。

参加者の脳裏に深く刻み込まれた第6回の地鶏会。そのまま黒歴史として封印しておこうかと思ったのだが・・・止めだ! 執筆しておく事にした。もったいないのでね。
いやはや。だいぶ遅くなりましたけど寒空の下、凍死する5秒前まで闘志を持って頑張ってもらった皆々様、乙でした。また懲りずに参加してくださいねー。





『・・・!? Bauerさん寒くないの? そんな服装で。』

因みに。今回の参加者は、いつもの幹事であるとらごろう。さん。場所を貸していただいているうっかり八兵衛さんに・・・老化が加速し続ける岡崎F。そして、なぜか季節感を感じさせないin火の国のイケメンBauerさんとエリートサラリーメン 兼 万年平のσ(・_・)合計5人でした。名誉会員を除けば久々のFull出席で喜ばしい事ですよ。うん。
ただ・・・前回がとっても好評であったため懲りずに今回も屋外とした事が失敗に終わります。・・・なぜか? それは、いくら南国宮崎といえど夜中は極寒になるからさ~。12月30日だすぃ~。・・・・・・失敗。らしくなく失敗。

この日を境にBauerさんは都合が合わず不参加が続いている。『忙しくて・・・。』と言ってくれているのだが、この日が若干のトラウマになったのかも知れんですなぁ・・・。





『も、もぅ限界! 早いこと中に入ろうぜー。』

酒を飲んでも体が温まらず・・・料理を食べても温まらない。・・・と言うか出てきた料理がどんどん冷めていくしホント失敗でした。当たり前の話ですけど冬季はやっぱり屋内! 屋内で開催しましょーね。皆さん。
一応、B4で壁を作り風除けにしてみたんだけど・・・無意味に終わりましたよ。残念。

体が無意識にガタガタと震え始め、箸で物がつかめなくなってしまったので『これ以上はマズイわ! 避難しないと。』ということで急きょ屋内へお引越しです。・・・そぅ! いわゆる二次会ってやつですな。・・・ハハッ。違うかな?
それから1時間ほど談笑をし、日にちが変わって30分くらいしたらお開きとなりました。帰りの道中の約1時間半程、非常に眠かったですけど送迎係りに送ってもらったので楽チン楽チン。飲み会は“足”が居てくれると良いものですね~。実家の玄関も施錠されてなくて凍死を免れた1日に感謝したいところです。



関連フォトギャラリ:第6回 地鶏会で食べたもの
Posted at 2010/12/11 13:26:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | └ 地鶏会 | グルメ/料理
2008年08月13日 イイね!

第5回 地鶏会オフに行ってきた。

第5回 地鶏会オフに行ってきた。『かんぱーい! かんぱーい!』

σ(・∀・)が帰省したので・・・いつものように「地鶏会」のオフ会が開催されました。一応、ポジション的には“スタッフ”になるので主催者側っての? 皆を喜ばす立場に居なけりゃならんのですが・・・なんかねぇ。“お客様”っぽい扱いを受けとります。・・・ハハッ。まぁ。別に良いんだけど、さ。

過去、何度も開催してきましたが・・・これで5回目になるんですねぇ。・・・早いものだ。
だんだん、オフ会の開催会場が建物から離れて行ってる気がするし・・・確実に記憶を無くしちゃう人が出ちゃう、そんな歴史ある飲みk ・・・オフ会になってきましたよ。・・・うん。このまま行くと・・・そぅだなぁ・・・。数年後は店から離れて、ずーっと向こうの・・・道路の奥の密林内でオフ会しちゃってる鴨ね。・・・なんて。

多分、また、年末年始あたりに開催することになるんだけど・・・参加メンバーに“本職”が混ざるので、話題について行けない様なオフ会なんだけど・・・まぁ。食べて飲んで、楽しいオフ会になることを願うばかりです。





今回は飛び入りで、「岡崎F」が連れて来たいと懇願した“宮崎のM氏”と“鈴鹿のK氏”に参加いただきました。・・・と言う事は、「とらごろう。」さんに「うっかり八衛門」さん、熊本から飛んできた「Bauer」さんとσ(・∀・)だから・・・合計7人だね。・・・随分と集まったものだ。過去、最高の参加人数を記録しましたよ。
・・・あ! イカン、イカン。うっかり八衛門パパも乱入したんでした。・・・合計8人だわ。・・・ハハッ。

終始、『ん? 誰だよ。この、へべれけのオジチャンわ!』と思ってました。知らない人が、いきなり乱入してくると・・・チョッと驚きますね。屋外での飲み会は・・・気をつけねばイカンね。

関連フォトギャラリー:「第5回 地鶏会、その宴の詳細です。①


Posted at 2008/11/03 01:05:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | └ 地鶏会 | グルメ/料理
2008年05月03日 イイね!

第4回 地鶏会オフしました。

第4回 地鶏会オフしました。σ(´∀`)が帰省すると行われる「地鶏会」へ参加してきましたよー。
今回の参加メンバーは、「とらごろう夫婦」と「うっかり八衛門さん」、そしてσ(^-^)の4人です。他のメンバーと都合が合わず、参加人数がかなり少なかったので残念でした。次回はFullメンバーで飲み会したいですねー。

えー、今回も会場は「新田うなぎ」です。いつもなら…会場が会場なだけに鰻料理がメインなんですけど、季節的に屋外でも暖かいし久しぶりに鶏を食べたかったので、食材を持ち寄り敷地内でBBQをする事に。そぅ、今や全国に知れ渡った宮崎のご当地料理、地鶏炭火焼きですよぅ。しかもDIYですわぃ。えっへん!!
まぁ、作ったのは「とらごろうさん」なんですけどね。…え?? σ(;´∀`;)?? 箸を舐めてましたよぅ。ハハ。

今回使った鶏は…『宮崎が誇る地鶏の王、地頭鶏(じとっこ)です!!』と自慢したいのですが、高くて買えないから…薩摩地鶏の親鶏をチョイスです。でもね、これでも十分です。とても美味しかった♪
皆にも食べさせたかったな~。…。へへっ、食べたかったら宮崎に訪問して、お店で食べてねー。

(*´∀`)r

宴は23時まで開催されたんですが、「うっかり八衛門さん」は一人パイルドライバーで頭を地面に打ち付けるし…「とらごろう嫁さん」は『もぅ…ストイックなんだから~』を言いまくってた。…。お二人さん、40度もあるお酒、『百年の孤独』や『はなたれ(…って言うらしい。)』をコップで飲み過ぎだよー!!

結局、σ(^-^)と「とらごろうさん」で片付け、強引に宴を終了させましたが…次回は飲み過ぎない飲み会としたいですな。
お二人さん、お酒に飲まれませんよぅ程々にご飲酒下さいませ。

フォトギャラリー①」「フォトギャラリー②」「フォトギャラリー③」「フォトギャラリー④
Posted at 2008/05/03 23:32:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | └ 地鶏会 | グルメ/料理
2007年12月31日 イイね!

第3回 オフ会に行ってきました。

第3回 オフ会に行ってきました。私が帰省して早々、12/30に「新田うなぎ」にて『地鶏会』してきました。

地鶏が出てこないのに地鶏会ってのも変ですが…まぁ、小さいことは気にしない気にしない。



今回の参加者は…とらごろうサン、Bauerサン、うっかり八衛門サン、そしてワタクシ
4人でのオフ会となりました。



鍋物メインの体ぽかぽか暖かコースだったんですけど…
今回も相変わらず、完全に食べ負けてしまいました。

帰省早々だったので疲れてたのかもしれませんね…。

うーん( ̄~ ̄;)



まぁ、ゆっくりノンビリできたことですし
雰囲気を味わえたのでぜんぜん問題ナッシングですわ。





宴の途中、珍妙なお土産交換を行い
私を除いて全員が口から火を吹く地獄絵図と化したのは言うまでも有りませんが…

確かに辛かったけど、そこまで痛々しい顔を作らなくてもイイのにぃィィィ…と、思ってしまいましたね。

(・∀・)へへ










写真中央にそびえ立つ赤いビンはサドンデスソース
辛さの単位で言うと50000 (訂正)10万スコビルだそうです。
す…凄いねw

辛さに自信がある方は、ぜひどぅぞ!!



辛いけど…意外と逝けますよー♪
Posted at 2008/01/01 10:59:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | └ 地鶏会 | グルメ/料理
2007年08月14日 イイね!

第2回 地鶏会オフに行ってきました。

第2回 地鶏会オフに行ってきました。【参加者】
とらごろうサン、Bauerサン、うっかり八衛門サン
岡崎F、M氏、…そして私(合計6人)





昨日、「新田うなぎ」で飲み会してきました。

今回の飲み会は…みんカラGr「地鶏会」で計画した飲み会でして
新メンバーも含め、19時~23時半まで延々と語り続けた飲み会でしたよ。
皆さんゴクロサンでした。



…いやしかし、ホントに疲れた飲み会でした。

終始、車やバイクの話題だけで4時間半もマァwwwww語り合えるもんですわ…。

皆さん「乗り物ウマシカ」ですなw

┐(´ー`)┌



料理の方もね
焼き魚、鰻の蒲焼き、鰻のシラ焼き、チキン南蛮、レタス巻き、フライ物各種、etc...
もぉね、長机に乗り切らないタクサンな料理で食べきれませんでしたよぅ。

(;´з`) =3 タベタw



私が持ち込んだお土産は…

お土産は…



一部を除いて好評でした。

…今頃、「ぬぉぉwexclamation&question」って悶えてる方が居ない事を祈るます。





(*´∀`)ウヒヒ♪

次回は多分 正月になると思いますけど、それまでにイイネタ探さなくちゃねぴかぴか(新しい)
Posted at 2007/08/14 23:13:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | └ 地鶏会 | グルメ/料理

プロフィール

「GWの往路、渋滞がなく乗船2時間前に到着したため対面の道の駅で小休止しました。嗚呼、ここで八幡浜ちゃんぽん食べてみたかった…。」
何シテル?   05/05 11:31
みんカラだけでなくネットも、ど若葉です。友人に誘われてみんカラに登録しちゃったけど…続けられるのか心配ですね。 ☆追伸☆ H18.10.06(金)~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

おれろの動画 
カテゴリ:私のオススメ
2013/04/20 12:21:54
 
鈴里真帆 ららら×歌声日和÷事情 
カテゴリ:私のオススメ
2007/12/15 19:08:13
 
くつろぐ 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2007/11/03 04:14:24
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
『乗り換えるなら次の車もMT仕様で』と、あれこれ考えていました。パッション的と言いますか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ある程度カスタムしているが公開しない。カスタム関係は他者に聞いてくれよ。 インプレッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FD所有以降かなりのロータリー馬鹿に。 もっと落ち着けって言われたりもしますが・・・良 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
どのくらい乗ったでしょうか? 総走行距離40000kmあたりで購入し97000kmあたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation