• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOZyのブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

秘湯を目指しスノーアタック「15の夜」みかんの会

秘湯を目指しスノーアタック「15の夜」みかんの会秘境穴滝から3日後の事・・・・

前から予定していた十勝遠征の日がやってきた!

任務コードは「15の夜」・・・・

いつもは皆しがないサラリーマンだがこの日はとある任務のためこつこつと準備をしていた。

部隊名は「みかんの会」


そう、今回の任務はこの時期到達できるかも分からない山奥の秘湯でみかんを食べるという
難易度トリプルXの極秘任務である。

万全の装備と任務遂行にかける思いを胸に十勝の拠点に向かう。




旅に出ます。


朝5時ギョピさんと待ち合わせ札幌を後にします。


いつもは高速を使うのですが今回は日勝峠経由で








途中トラック3台がジェットストリームアタックをしていたのでこちらは徐行運転。



安全運転で峠越え・・・そして広がる十勝平野の景色はいつ見ても「北海道だ!」という気持ちにさせます。



無事峠も越え拠点近くのローションでトイレタイム。


途中もるさんと現在地の確認・現状の確認の通信を行い午前9時無事拠点に到着


やらしーなーw

ここはあらゆる任務にも対応できるよう様々なマシンが息を潜めています。
今回初となるギョピさんもまじまじとマシンたちをチェックしていました。


本日の作戦の概要を話し物資の調達へ。


そして本日の任務地へ向かいます。


聖地タウシュベツを横目に様々なアーチ橋を見ながら第2の拠点へ。

任務に入ると飯も食えなくなるのでここで飯です(^◇^)


鍋焼き力うどん!


飯も食ったのでいざ任務開始です。


ここで誰が頭で突入するか決めます。


この方法で決めるのはあまりにもリスキーですが仕方ありません・・・・




「じゃんけんほい」


私が勝ちましたが男もるさんが「いや、ここは私が行こう!」ともるさんのさんまるでの突入が決定。
ちなみに今回はチェーン禁止令が発令されましたので未装着で突入w


速攻スタック(笑)



そして引っ張った私もスタック爆



こんなに早く兵器を使わせてしまう事になるとは・・・・


いやそこ違いますよ(;^ω^)


引っこ抜きつつ引っこ抜かれを繰り返し少しづつ進みます(^^♪


もるさんはタイヤの空気を減圧させ本気モード!

しかし軽量のさんまるはどうしてもトラクションがかからないようです。
私が助手席に乗っておもりになったりしてチェーン無しでも結構進みます。
私たちより先に侵入者がいたようですが轍がジムニーとはあわずに苦戦


くっそテロの仕業か・・・・


ギョピさんも静かに埋まっていますがスコップで掘って簡単脱出(;'∀')

ここでタイムリミット

3キロ位進んだでしょうか・・・・ここまで約3時間





時速1キロ(笑)目的地までまだまだ先・・・・






勇気ある撤退



ここから3台Uターンするのに1時間以上






帰りは来るときにガチャガチャした雪でさらにスタック(笑)


ようやく脱出してタイヤの雪を振り払うべく走り出します。


※スピードは出てません


※スピードは出てません



これは若かれしころP帯で朝まで話し込むなつかしー感じを思い出す任務です。

白い息とタバコの煙がオレンジの街灯の灯りにあたっている風景は今も昔も変わりません。


少し会議をして温泉に向かいます。





めちゃいい温泉。ばあちゃんちの匂いがします。落ち着かないわけがない。

ここではぶら下がり健康機の正しい使い方が実践されています。

年代物の時計。おそらく協賛品。

手作り感・・そして味があります。

温泉会議は続きます・・・

この日は平日で客は我々のみの貸しきり状態。


温泉のばあちゃんが部屋を一室貸してくれて少し休んでいましたが、このままだとここに住みたくなるので今夜の野営地に戻ります。


ここでは各自生きるための飯を作ります。一瞬の隙も油断も許されません。






私とギョピさんは飯を失敗(´;ω;`) ?ピース?じゃないなこの人はいつも何かしら新しいことするな(笑)


バーですねジャズが流れてます。クラプトンにイーグルスいいわー。





もるさんは相変わらずなんだかわからないけど美味そうなもの作ります。彼はプロですね。


ダブルピースですよ(笑)無邪気すぎます。

日本酒の熱燗で乾杯!任務達成はできなかったけど得た物はありましたねw



さて夜も更けてきました寝るとしましょう。このLEDランタン使えますわ~。でもやっぱりガスやガソリンのランタンの暖かい灯りが恋しくなります。


おやすみなさい。。。。




朝7時起床




起床時車内温度0度。この時期にしては異常なほど暖かい。
どおりで熟睡できたわけだ(笑)


寝床紹介(^◇^)

180センチありますが足伸ばして寝られます。寝返りも余裕です。ジムニーで車中泊最高です!

山にガスがかかっております。きれいだなー、いい朝だ!


とはいえ寝起きですぐ外に出るとさすがに寒い(-_-;)
持ってきたガスストーブ。無いよりましです(笑)



もるさんは何してるかなー?




???


ピースしてる(笑)任務は終わり完全なプライベートな時間なのでひっぱたかれることはないでしょう。

朝から店開いてます。何あるか聞いたら誰かのものまねで



「ないよ」・・・・不覚にもウケてしまった(笑)


前の夜、米を焦がして炊く気力がなかったのでフリーズドライの米を戻します。


それにしてもすぐピースします。


NOZyコレクションご覧ください

米と山

カレーヌードルと山

コーヒーと山


・・・・フリーズドライの米は甘からず、辛からず。。。美味からず爆

ギョピさんも目覚め本日のミーティング。



やはりギョピさんも飯を焦がしてやる気がないようでパンとカレーヌードルとみかんでささっと済ましていました。


もるさんが温泉にカメラを忘れてきたので温泉に取りに戻ります。


???

鹿がいます。

ゆーっくり近づきます。


ギョピさんは「くっそw全然来やしねーこっち来いや、頭なでてやるから」と言ってました。


もるさんは見事なツーショット(笑)


いやーマジでいい温泉だった。


この日はヒコさんも合流して美味い店でランチ会議です。


十勝晴れを期待してましたがあいにくの天気。


拠点に戻り一台のカブを見ると・・・



こんな所におられましたか(笑)


いい感じのログハウスのカフェでおっさん4人でオサレなランチです。

ここからの話の内容はマニアックすぎて着いていけませんでしたね。



かわいいニャンコがいたので接近(^◇^)かわいいじゃないか。癒されますね。

そんなこんなで会議も終わり今回の司令もるさんより「今年やるべき最大にて最高の任務をここに終了する」との号令がかかったので解散です。

札幌組はここで二手に分かれます。走り足りないギョピさんとひこさんは下道で、私は仕事の用事が迫っていたので高速でそれぞれ帰路に向かいました。

とても楽しい二日間でした。みかんの会の皆さまどうもありがとうございました!


また変な野営とかして遊びましょう。



終わり。

関連記事

秘湯を目指して(断念w)と初冬キャンピングbyギョピさん
2015年12月15日~16日一泊二日鍋焼きうどんの会集い(^^)byもるさん

Posted at 2016/01/22 14:26:26 | トラックバック(1) | 林道 | 日記
2015年12月01日 イイね!

スノーアタック風林道ツーリング

スノーアタック風林道ツーリング11月29日林道ツーリングに行ってきました。

待ち合わせは午前9時・・・・

やばい遅刻だ(´;ω;`)



言い訳は嫌いなのですがこのトラックが60キロ規制を35キロ位で走っていて待ち合わせに5分遅刻。





事情を話したら
許してもらえました。




昼飯を仕入れてボンバーさんとの待ち合わせ場所まで古潭越線を軽く流して向かいます。

メンバーは北海道廃物件探索業協会のジムニー部隊です。



手前から

ギョピさん

私  

BOMBERさん

f-hikoさん

の4マンセルです。

精鋭部隊のギョピ・ヒコ・ボムバーの黒い三連星とご一緒できるなんて光栄です。









本当はスノアタの予定でしたが思いのほか雪が少なく拍子抜け(笑)




先頭を入れ替えながらあっち行って行き止まり~









こっち行って行き止まりー





最後尾走ってる時遠くに海が見えたのでパシャリ







2時間くらいたっぷり走って腹が減ったのでいい感じの広場で飯









いつものメニュー(笑)




しかしどう走ったらこんなにかっこよくなるんだw





雪の感じも良くなってきたので午後の部開始。


ベタ雪で走りにくいけど2駆でも十分走れました。


午後もあっこっち行き止まり食らいましたが上手い事ぐるっと回ってスタート地点付近に出ることができました。




その後はいつものミーティング(笑)寒かったっす(;^ω^)


多分ジムニーでこんなに遊びで雪道走ったの初めてかも~(^^♪

まだまだ通じ合ってないですね(笑)



参加された皆さんお疲れ様でした!



また遊んでください(^^♪


終わり


スノーアタック??@f-hikoさん

Rallye MonT別 Carlo@ギョピさん




Posted at 2015/12/01 23:39:49 | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2015年10月12日 イイね!

泥々林道カップラツーリング&ガレージで飯炊き

泥々林道カップラツーリング&ガレージで飯炊きすっかり秋めいた某日、我々はキャンプの計画をたてていたが天気予報は見事雨。

キャンプは無理なので各位に連絡。
予定は林道で悪路走破の訓練、極地での自炊の訓練に変更。
司令からの伝令なので絶対なのです。

・・・・・・・

・・・・・

・・・

んーいつもと違う感じで書こうと思ったけど無理と悟ったNOZyです(笑)


昼頃に某コンビニで待ち合わせしまして皆さんほぼ同時刻に到着!
昼飯を買い中々の景色を楽しめる林道のサミットでカップラー食います(≧∇≦)

中々やらしー場所です(笑)

皆さんそれぞれの勝手に飯食ってます(^^)

私はカップヌードルカレーとお握り(≧∇≦)カップヌードルの汁でお握り食ったらそれだけで満足‼

天気がよすぎるので雨雲レーダーの情報を見ながら雨雲の到着を待ちます(笑)

だって泥々で遊びたいから~(σ≧▽≦)σ

飯も食い終わりコーヒー飲んでたらぽつぽつと雨が((o(´∀`)o))

良いところまで走り、司令より「じゃっこの先から先頭で言って」と言われました、
くっそW二人して私をV時や溝に落とし入れようとしていやがるんだ(笑)

まぁ先にいって二人の写真とれるしとお二人の期待を裏切り面白味もなく上りきってしまいますw

写真では中々伝わらないのですがかなりの斜面ですよ(^^)
ギョピさんの勇姿

司令の勇姿



急斜面が続き途中で止まることが出来ないのである程度勾配の緩いところまで行ってしまい車を止め後続者のシャッターチャンスを狙います(≧∇≦)

・・・が中々登ってきません(^^;

徒歩で下り様子を見に行くと・・・





ギョピさんがスタックしてましたd=(^o^)=b

わざとだな(笑)ここではこれといった道具も使わず突破‼


溝の深さはタイヤ3分の2位ですかね~

登りきった所で小休止(´ー`)y-~~

次の登りは前回お二人が撤退した魔の坂・・・

まだ私を落とし入れたい先輩二人はまたしても「お前先行け!」との声

くっそW中々ぬたぬたじゃないか


何とか登りきり下の様子を見に行くと・・・



ナニー!?∑(;゚□゚)yヾポロッ

司令がスタック(σ≧▽≦)σ



チルの実践投入の訓練のようです(笑)

中々重かったのでセイっと声をかけながら引っこ抜きます‼

無事クリア‼

その後は林道ツーリングで景色や

紅葉狩りを楽しみ(*´ω`*)

遠くの海をみてから・・・


ダートのヒルクライムを楽しみ(*´ω`*)

倒木によりスイッチバック(T-T)


陽も傾き始めてましたが来る途中にヤバそうな所にいくぞと司令より指示がありました(^^;春◯山に隠した財宝の在処がどうしても気になるようです(爆)

山を下ると旧朝里峠のP帯に到着!

私が免許とったときはもう今の朝里峠しかなかったのでここは知らないのですが、今も昔も峠P帯は草木の匂いや湿った空気が懐かしく走りまくってた日々を思い出します(*´∀`)
それはぴょんこさんも同じようで、そろそろ林道もお腹一杯になってきたかなぁって感じでしたが変なスイッチ入ったらしく旧道にソロで侵入しちゃいました(笑)


すると・・・・


こんな感じの雨水を逃がすような溝があり、写真でみるより中々の深さとさらに泥々で水深もあります、そして腐敗臭が凄いんですがここに・・・

見事にはまってます\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››


まんまと引っこ抜かれてます(* ̄σ¨ ̄)



私のタイヤも泥を噛んでグリップがなくなってきてます(笑)



さて私が先に溝越えをして緊急事態に備えます。

しかしノーマルバンパー&車高でよく来たなあの二人は

取り合えず土木工事開始!


私も樹脂のスコップで応戦(笑)

土木工事の成果もあり無事クリア‼

ジムニーで遊ぶならスコップやロープ位は積んでおかないと自己責任を重んじる協会の中では最悪置き去りにされてしまいます(笑)

ここでもまた泥遊びができて楽しかったぁ
P帯で今回の悪路走破の訓練は終了

下山して近くのスーパーで買い物し次の極地での自炊の訓練に移ります。

こちらが協会本部会議室となります。

オサレだな(^^)

マニヤ必見w

ママレモン((o(´∀`)o))


自炊訓練終了!厚切り豚丼とおでん(^^)


食後は反省会&会議。
チルを引くとき掛け声三回でバテてなおかつ装備が万全ではなかったギョピさんに激を飛ばし(笑)

牽引フック追加の作業を行ってもらい(≧∇≦)

18時間におよぶ労働基準法を無視した任務が終了しました。


帰りは綺麗な朝日を眺めてこの朝日もどこかの国では沈む夕日なんだなぁ等と思いながら家に向かいました。

すっかりやる気のある容姿となったジムニーさんd=(^o^)=b

キャンプ中止で泥遊びになりましたが結局徹夜でキャンプみたいになりましたがとっても楽しかったです(≧∇≦)

遊んでくれてありがとうございます!

まだまだあそびましょー(σ≧▽≦)σ

終わり~

f-hikoさんの記事はこちら
近くのお山へ紅葉狩り~♪
Posted at 2015/10/12 22:49:17 | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2015年07月20日 イイね!

T地区林道ツーリング&まったりコーヒー・・・のはずが急遽探索

T地区林道ツーリング&まったりコーヒー・・・のはずが急遽探索7月20日(月)

私としてはカブばかりで遊んでいて、ちっともジムニーで遊んでおらず久方ぶりの林道ネタでございます





ちなみに今月のガソリン代の請求はなんと4000円切りました、遊びも通勤もカブにしたらこんなに節約できました。


そして今回、先日ジムニー飯オフで議題になっておりました、林道ツーリングが早くも実現しました。

今回のメンバーは
f-hikoさん
ギョピさん


のスリーマンセルです。




ちょっと前にhikoさんから20日ちょっと暇かもーと伺っており、私は仕事の予定でしたがことごとくキャンセルとなったのでメールでお誘い。


お互い暇という事で林道走ってまったりコーシーでも飲みましょうとという事で某猛禽類で有名なダムで待ち合わせ。

ギョピさんにも声を掛けたとの事でしたが当日ハイドラでギョピさんのアイコンを見つけはじめて参加する事が分かりました。

時間に厳しい我が隊ですから、時間に遅れまいと早めの行動。

するとhikoさんからメール「もうH美っすか?私はまだS港です」





まあでも今回はまったりコーシーだし時間なんてどうでもいいかー

一応私から「新しい足回りの性能見せてくださいね」と返したら。




「今日は待ったり林道でコーシーじゃないんですか?」とhikoさん(笑)

そんなこんなで天気もいいし先に着いたけどダムでボケー


程なくしてメンバー全員集合。
今日は待ったりなのでダムで少し駄弁ってT地区の林道を目指します。



マニアックな林道ですがアタック開始。

hikoさんを先頭に突き進みます。




道なんてありません(笑)林道というより最早廃道という方がしっくり来る(  ̄▽ ̄)




道なんてほとんど有りません。



この時期にしてはアブも蚊も少なく、トンボが多かった。







埋まる、コケるなどイベントありませんでしたが、道が崩落しており已む無くスイッチバック(  ̄ー ̄)ノ




そんなこんなで分岐をあっち行ったりこっち言ったりで1本目のアタック終了。


続いて2本目は「000000付近の林道」(謎)です










かなり高度がありますが中々伝わらない。


いい林道だな~と走っていたら一堂結構な奥地で停車、hikoさんとギョピさんがなにやらいやらしい話をしています。詳しく聞いてみるとなにやら炭鉱が川の向こうにあるとか。

ギョピさんもまだ来た事がないらしくかなり興奮気味。




こんなことが起きたときと同じレベル(爆)


ここまで来たら行きましょう!とか言ってるし(笑)



えっ?いくの?


「俺長靴ないっすよ?」ってか探索なんて聞いてないので何も持っていませんよ?

私たちも何も持ってませんよ、川も浅いっすよ


ギョピ隊長にいたっては鈴はもちろんアーソルトカウンターに短刀まで装備

完全にはめられた(  ̄ー ̄)ノ


私は完全なるレジャー仕様ないでたちでしたがパンツとブーツがトレッキング用だったので何とか付いていきます。
渡河時はhikoさんが丸太で橋をかけて下さり手を貸して頂けたので無事渡れましたが、ギョピさんは落ちろといわんばかりにカメラを構えておりました。




三点確保しないと登れないような斜面にあります(  ̄▽ ̄)



取り合えず入る二人。

転がっている木材など入念にチェック。


やはり入るギョピさん。

そんなギョピさんを撮るhikoさんを撮る私(笑)

無事炭鉱の写真も取り終え

車に戻り皆で一服

まず一般的には人目にさらされる事がないであろうこの炭鉱にいるという背徳感がものすごい達成感を感じさせます。



少し駄弁って下山

下山は高速クルーズ(笑)


12時に林道に入って6時間ようやくコーシータイム。



浅めの川で泥落とししてここが本日のカフェです。




こんなところでやってます。



日も暮れてきていい感じです。

今日はマフラーの工賃分の50億万円のコーヒーを淹れます。
いつものエスプレッソマシン


イタリアの女性の花嫁道具として定番とか今テレビでやってました(笑)



この日は林道でパスタでも作ろうと準備してましたが、フライパンは持って行ったのに食材は部屋のテーブルに置き去りにされていました(笑)

いろいろなお話をしました、内容はあまり覚えてませんがかなり乙女チックなお話を聞けたような気がします。がこの日一番はダニの話をしているとき急に体が痒くなってき私にギョピさんが虫除けスプレーをかけてくれたことです(笑)

時間は気付くと日付が変わってました(笑)

次回はスープカレーでもどうすかね?例の廃峡レストランで(≧∇≦)

約半日過酷な任務もありましたが楽しかったです!

また遊んでくださいね!

f-hikoさんの記事 月形炭鉱へ行ってみたはこちらから

ギョピさんの記事 難攻不落の某物件探索記録はこちら







Posted at 2015/07/21 22:31:29 | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2015年05月10日 イイね!

ぷらっとコーヒー飲みに林道散策行ってきた!(^^)!

ぷらっとコーヒー飲みに林道散策行ってきた!(^^)!今日は特に用事もなく朝からうだうだゴロゴロしていましたが、外を見たら天気もいいし外でコーヒー飲んだら美味そうだからぷらっと出かけてきました。

今の住まいから近場の林道への道の確認もかねてゆーっくりだらだら走ります。

目的地へは当別から望来に抜ける道をチョイス(^^♪

若かりし頃はこの道を一秒でも早く走るためにタイヤとガソリンをばらまいておりましたが今は景色を楽しむ余裕と道を譲る紳士の心を持ち合わせております(笑)


唯一走った林道というか林道へ続くダートです(笑)
林道はどこもゲートがしまっており、さらには山菜取りの車両が道をふさいで通せんぼしています。



取りあえず景色がいいので撮影です。





秘密の場所への入口(^◇^)



ここを登ります!


結構な傾斜です!





その先には中々の景色(*´ω`)



貴族なのでエスプレッソで優雅に景色を堪能します。


しかし
寒いし一人でつまらないから一杯飲んで帰りました(笑)



この後自宅近場にふるーい銭湯を発見して早速視察に行きましたがいい感じの本当に昔ながらの銭湯でした!これはヘビロテ間違いないです。ケロリンの桶と本格銭湯セット買わねば(笑)

というわけで明日からまた囚われの身となり飼い犬生活が始まります"(-""-)"

最後までご覧いただきありがとうござます。







Posted at 2015/05/10 23:59:13 | トラックバック(0) | 林道 | 日記

プロフィール

「@てむてむ さすがてむさん位になるとセーラー服着て機関銃をぶっぱなしたことあるんすねwか、い、か、んってwww」
何シテル?   10/03 23:22
不在です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チェーン清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 13:34:46
サイドカバーノブ タケガワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 20:15:34
キタコ USB電源KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 20:14:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今のところ3インチリフトアップ等脚回り関係とマフラー等見た目ばかりの通勤快速仕様です。某 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
前のがどうかしたと言う訳では無いが急に欲しくなり先日バイク屋に入って5分で購入www納車 ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
V6、3000CC AWDハイオク車(爆) 所有時のハイオクは一時期リッター170円台で ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
大人の遊び力を高める次なる愛車はこのスーパーカブです(^^)キャンプやツーリング、通勤と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation