• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タテ@の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2007年7月28日

ミッションオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
コレは自分なりのやり方です。

用意するもの

●ミッションオイル 2L以上
●ジョウゴ
●耐油ホース 40~50cm程度
●ビーカー(注入量を把握する為、無くても可)
●ドレン用、フィラー用 アルミワッシャー 各1枚・・一応、着脱時、新品交換指定です。  自分は変なツブれ方してなければ、そのまま使ってしまいますが・・。
2
車を水平にジャッキアップしてウマをかけます。

まず、フィラープラグ(注入用ボルト)から緩めます。
理由は・・
*抜いた後で緩まないと、途方にくれる。
*フィーラーを外してフィラーからオイルが出てくる、ということは、車両が水平状態でないということ。=入れる時に傾けるなどして、意図的に多めに入れる必要がある。

その後にドレンを外します。(9.5mm角のラチェットで外せます)
3
抜けきったらドレンを締め(トルク4キロ)、上からジョウゴにつけたホースを垂らし、フィラープラグを外してこんなカンジで入れます。

フィラープラグは、17mmのソケットで外せます。
4
上から見るとこんなカンジです。

夏だろうが冬だろうがこれで入れるとあっという間に入ります。  

これまで色々な方法でミッションオイルを交換してきましたが、個人的には、この方法が一番楽で速い、と思ってます。

交換時の規定量は約2Lですが、気持ちそれより多めに自分は入れてます。
あまり多く入れるとハード走行時にブリーザーから吹くのでほどほどに。。

車両の水平がキチンと出ているなら、
『フィラープラグからオイルが溢れるまで』
が規定量です。

入れ終わったら、フィラーボルトを4.5キロのトルクで締めて完成です。  ドレンもフィラーもアルミワッシャーを忘れずに・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手席側のドライブシャフトのインナー側ブーツからグリス漏れ [2]

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

PCVバルブの交換

難易度:

助手席側のドライブシャフトのインナー側ブーツからグリス漏れ [3]

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クラッチ フルード交換失敗・・ http://cvw.jp/b/222391/47668544/
何シテル?   04/21 07:21
軽量コンパクトFRに惹かれ NDロードスターを衝動買い ツーリングと、しばらく離れてたサーキットにこれで舞い戻ろうと思ってます。 グッドバランス=ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

美浜サーキット (LIDO) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:15:13
 
モーターランドSUZUKA (MLS) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:11:37
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:10:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 悶々ロードスター (マツダ ロードスター)
平成27年式 悶々ロードスター グレード:S  6MT アークティックホワイト 2019 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式 前期型 '10.03.27 10,900km~'19.01.26 39,7 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成16年5月63,000km~平成22年3月13日 111,599km 所有   次は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成15年3月~平成16年3月まで所有 個人売買で60万(新品RE711 4本付)で購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation