• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月21日

ロードスター、積載量考察…その3

ロードスター、積載量考察…その3
性懲りも無く、その3です。
(これで終わります)







トヨタ博物館に展示してあった初代シルビアです。
(後方にコスモスポーツ。名車2台を同時に見られる贅沢!)

シルビアは後ろに補助的なスペースがあると聞いてましたが、確かに…


反射して見えにくいですが…

ウチのロードスターも助手席を思いっ切り前にすると
結構なスペースが。



やってみました。


チョッとわかりにくい…

ではオープンで。


このスペース。

やってみました…


こんな感じです。
小学生ならムリなく収まりそうです。
(収めてどないすんねん…)

この座席位置で前に座ると、こうです…
(昨日はゴメンね…別のクルマを見に行って…の図…)


50過ぎたオッサンがこんなこと一所懸命やってます。

だから、どうした、という話ですが…

ロードスターは座席後部に、思っていた以上のスペースが
あるということが、よくわかりました。
手回り品は車内に結構持ち込めます。


…移り気なボクを許してくれるかな…

明日は月曜日、の、日曜日夕方…
読んでくださった方の気持ちも多少は緩むかなあ…
と思ってやってみました…なんて…(^^;


イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

キリ番
ハチナナさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年6月21日 20:05
逆の発想かもわかりませんが、うちの妻は座席をいっぱい後ろに下げると足の下(太ももの下付近)にたくさん物が置けると言ってました。
コメントへの返答
2015年6月21日 21:10
意夢想さん!
コメントありがとうございました!

すみませんm(_ _)m
おっっしゃっていること、それは逆ではなく、たぶん、真っ向、正当なご発想です…
そんなふうになさってる方が多いと思います。

短足の強み?を活かし、座席を前にズラして、後ろにスペースが出来る、と喜んでいるワタシのが、逆かも知れません。^_^;
2015年6月21日 21:14
面白すぎますね(笑)

シーと倒せば荷物が載るんですねぇ・・・。
でもうちはいつも二人で乗るからアウトですね(-_-;)
コメントへの返答
2015年6月21日 21:32
エルダリーさん!
こんばんは。(^_^)
コメントありがとうございます。

ああ、すみません、見せ方がマズかったですね。

足下が窮屈にならない程度に椅子を前にズラせば、運転席も助手席も、背もたれの後ろに結構なスペースが出来ますね、がスタートです。

それを、極端にやれば、人も入る…かも、とやってみました…
シートが前に倒れているのは、乗る前の絵です。
アホ、です。(^^;;
…しかし、細身の小柄な女性なら乗れそうです。
…誰が乗るねん!

失礼いたしました。m(_ _)m
2015年6月21日 22:29
 こんにちは。

 確か後期はシート後ろの四角いのが小物入れなんですよね?

 ウチの前期(後期発売後に中古で買った)は切り取り線だけある嵌め殺しでガッカリしました(笑
コメントへの返答
2015年6月22日 0:50
サーペントさん!
コメントありがとうございました!

コンソールのエンドにある物入れではなく、運転席、助手席両シートの真後ろに見える四角い線のことですよね?
ウチのもサーペントさんのと同じく、はめ殺しですよ。^_^;
ソフトトップ車は使える小物入れになってますね。
RHTは、そこに屋根が収まっているので、出来ないんですね(^_^)

2015年6月21日 22:36
日曜の憂鬱な夕方、気分が緩みました
明日から頑張れそうです(*^_^*)

意外、きっとこれからNC型の購入される方には、すごく参考になりますよ‼
コメントへの返答
2015年6月22日 0:35
クロウスバンバンさん!
コメントありがとうございました!

お褒めにあずかり、痛み入ります。(^_^)
参考になれば嬉しいです!
2015年6月21日 22:54
こんばんは(^_^)

これは日曜夜の皆さんの憂鬱を和ませる為に体を張って
頑張ってるブログで良いんですよね(笑)

楽しませて頂きましたm(__)m

来週も頑張って下さい^m^♪
コメントへの返答
2015年6月22日 0:38
青森NCさん!
こんばんは(^_^)
コメントありがとうございました!

…近所の人の不審気な眼差しの中頑張りました。
楽しんでいただけて、やったかいがありました!

1週間頑張りま〜す…^_^;
2015年6月22日 0:31
トヨタ博物館なのに他社の車も展示してるんですね!
ビックリです!

積載のお写真、やっぱり奥様が撮影されたのでしょうか?
その時の奥様の表情、気になります!(笑)
コメントへの返答
2015年6月22日 0:42
SADAさん!
コメントありがとうございました!

他社もたくさん、外車もムチャクチャ古いものからたくさんありました!

トランクに潜る写真はイヤイヤでしたが、今回は、笑ってましたよ(^_^)
2015年6月22日 18:00
ぼくは1月にトヨタ博物館に行きました。初代シルビアはなかったですが色々熱くなる車がありましたよね。ダルマとかLBとかTE27とか。ユーノスはまだありましたか?
ロードスターは僕はものすごく好きでいろんなアニバーサリーを見るたびに良いなて思います。3rd ジェネレーションリミテッドを買おうとしました。ユーノスのM2は絶対値段があがりますよね?
コメントへの返答
2015年6月22日 18:52
りあもんさん!
コメントありがとうございました!

確かブルーのユーノスがありましたよ(^_^)
…う〜ん、すみません、ワタシ、ちょっとマニアックなことはわかりません。m(_ _)m

それにしても、りあもんさん、自己紹介が最高!です。奥さんにナイショでクルマ買って叱られたんですね…
ワタシも、ビンタはありませんんが、正座したことはあります…^^;
2015年6月22日 19:00
なぐらせたら許す言うからやらせました(>_<)
本気できましたよ(爆)
コメントへの返答
2015年6月22日 20:30
まあ、何とお優しい奥様…(^^;;
いい勉強させてもらいました!

りあもんさん、ありがとうございました!
2015年6月22日 22:24
ロードスターの後ろは意外に広いですね

s2000はそこまで広くはないような、バケットシートにしているので余計に狭く感じます(-_-;)

初代シルビアはいいですね~
あの当時はヘッドレスト無いからシートがスッキリしてます(^^)
コメントへの返答
2015年6月22日 22:30
mimakiさん!
コメントありがとうございます!

この広さ、気づいたのは最近です。
…胴長短足のたまもの…^^;

シルビア、カッコよかったです。
おっしゃるとおりです。
旧車は色んな意味でスッキリしてますね。(^_^)
2015年6月23日 10:25
ハヤタさんのロードスターは3人乗りでしたか(笑)

僕のは4人乗りいけそうです(汗
コメントへの返答
2015年6月23日 12:05
4っchさん!

ナイスなコメントありがとうございました!
無理やり3人乗り、達成しました。

・・・4人乗り、お写真を期待してます!

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation