• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月31日

る~る、るるる

る~る、るるる 日経新聞、私の履歴書、倉本聰、本日最終回となりました。
1ヶ月間、楽しく読ませてもらいました。
(ここで言うてもあきませんね。日経さんに言わないと)

以下、「北の国から」に興味のない人には全くツマラナイ
お話しです。スミマセンm(__)m。



倉本先生が、シナリオライターとして活躍されるまでの
お話が型破りで大変面白かった。
ラジオ局に勤務しながら、ペンネームでドラマのシナリオも
書いておられたとのこと。

やはり、山場はドラマ「北の国から」の創作エピソードでした。
ウィキペディアに詳しく載っていますが、先生が直接語ることで
更に実感がわきました…。

黒板五郎役の候補として、田中邦衛さんの他に、高倉健、藤竜也、緒方拳、
中村雅俊、西田敏行さんらの名前があがっていたそうです。
さて、誰が一番情けないか、満場一致で田中さんに決定したそうです。



健さんの「北の国から」も面白かったかも知れませんね。


全24話のシナリオがタイトル画像の2冊に収まってます。
(本、捨てられな~い。捨てなくて良かった~ ^_^ )

セリフ以外の描写部分は結構素っ気なくて、よくここからあれだけの場面を作ったもんだと
驚きます。
製作スタッフ総力を挙げての作品だったんですね(当たり前、ですが ^^; )



また、製作当時(1980〜81年)、北海道では、フジテレビは信用がなくて、ツケが効かず
宿泊費から何から全て現金払いだったそうです。
ご担当の人は、常に札束を携えて現場に行かれたとのこと。

製作費は、最終的に予算の2倍、15億円、となったそうです。
35年前の数字ですから、今と横並びに比較することは出来ませんが、
あれほどのドラマが24話で15億円なら、安いのでは、なんて・・・。

当時小学生だった吉岡秀隆君が田中邦衛さんの年齢に近づきつつあります。
ここらで、もう1作、本編のオマージュ的なものを作ってくれないかなあ、と
思うのですが。(倉本先生、田中さんのお二人がご存命のウチに何とかお願いしたい!)

以上、スミマセン、「北の国から」フリークには全て周知の事実、「北の国から」を観てない人には
意味不明のお話しでした…。クルマには全く関係ないし…。
(あ、ドラマの中で飲酒運転を連想させる場面があったような … )

ここまでお読み下さった皆さん、ありがとうございます。m(__)m


…ということで、強引にクルマの写真、で、みんカラへ引き戻します。



このセヴンを見て、クラッシックカー(いわゆるビンテージ物の)だと思われる方も多いようです。
初期のカーグラTVオープニングのブガッティや、白州次郎さんのベントレーなんて、確かにこんな感じですもんね。(全然違うんですけどね ^^; )

さて、8月も本日で終わり。 
明日から9月、セプテンバー、です。(^-^)/
ブログ一覧 | ドラマ ( 北の国から ) | 日記
Posted at 2015/08/31 20:28:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2015年8月31日 21:38
こんばんは(^_^)

北の国からは大好きですよ♪

不思議と青森に住んでますけど富良野に憧れてたりします(^^♪
何かお隣?ですけど北海道は憧れる場所の一つですね。

また北の国から観直そうかな(^^♪
コメントへの返答
2015年8月31日 21:49
青森NCさん!
こんばんは ^_^

1980年の7月、急行「きたぐに」で青森まで行き、青函連絡船で初めて北海道へ行きました。
その帰りに、青森へ立ち寄り、ねぶた祭りを見て来ました。
懐かしい思い出です。

ぜひまたご覧になって下さい。
僕は、特別編の、87 初恋、が1番好きです。(^_^;)

コメントありがとうございました!
2015年9月1日 0:12
うーん、これも懐かしいですね。

蛍が大人になって五郎を疎ましく思うようになったり、タマコを妊娠させてしまった純が真剣になれないところとか、いろんな人間模様がありましたね。

再放送があるとつい見てしまうほど、昭和の家族の感情に共感を覚えてしまうドラマでしたね。
コメントへの返答
2015年9月1日 5:41
エルダリーさん!
コメントありがとうございました!

「誠意、って何かね … 」 など名セリフがたくさんありました。
ワタシは古尾谷雅人の「オラには受け取れん」が好きです。
いま思えば、昭和、だったんですね〜 ^_^
2015年9月1日 20:17
>特別編の、87 初恋
ボクもコレが好きでしたね・・・
女の子の家が夜逃げしたシーンが忘れられません

TVのレギュラーはリアルタイムで見ました。高校生の時でした。
凄く引きつけられるドラマでしたね・・
で、84年の2月に富良野に行ってみましたが、日帰りで帰らなければならなかったので
富良野滞在は20分だけでした(^_^)
コメントへの返答
2015年9月1日 20:27
えすはちさん!
嬉しいわあ…

サンタクロースの格好して、ソリで行ったら、家が真っ暗で…書き置きが…

れいちゃんが可愛いかったですね。
今や真珠夫人やけど( ちと古い … )

高校生でしたか…ほしたら、チョッと純クン寄りですね…
84年、ですか…まだ昭和、ですね〜
20分は残念…でも切なくていいですね ^_^

コメントありがとうございました!
2015年9月1日 21:08
自分も「北の国から」大好きでした!
ビデオも持ってます!
自分は「89帰郷」が好きです。

ドラマは終わったけど、映画やるかも?って話があったような…
結局やらないんですかね。
残念です。
コメントへの返答
2015年9月1日 21:38
SADAさん!
ありがとうございます(^-^)/

…89帰郷、は金髪で帰って来て、皆に押さえつけられて、サンパツ、でしたっけ?
最後はお風呂…の内と外で話すんだったかな…

続編、やって欲しいですね〜(^_^)

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation