• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月12日

映画鑑賞 これを観ずして…


「生きる」1952年 日本143分 長い!
監督 黒澤明
出演 志村喬

2016.09.11(日)
大阪ステーションシティシネマ
(午前10時の映画祭7)
スクリーン7


月曜日です・・・。

また1週間が始まりました。

大過なく日々を過ごすことが出来れば、
それだけで幸せです。


映画「生きる」。
昨日、行ってまいりました。
映画館で観るのはこれが初めて。



昭和27年度(1952年!)キネマ旬報ベスト10 第1位。
これを観ずして映画を語ることなかれ。

何かに行き詰まっていらっしゃる方。
この映画を観ても答えは見つからないでしょうが、
少しばかりの勇気は与えてもらえるかも知れません。



わずかに残されたこの命、


いかに生きるか。


(小田切みき。チャコちゃんのお母さん!と言っても知らんやろなあ・・・)


2時間23分の長丁場、現代の人にはカッタルいテンポ。
しかし、この映画を観ながら、来し方を振り返り、行く末を見つめなおすには
いいかも知れません。

とにかく問答無用、死ぬまでに一度は観ておきたい映画です。
日本語を母国語とし、黒澤明の映画を観ることが出来た、そのことに感謝。



テーマ曲になった「ゴンドラの唄」。
いぃ~のちぃ~みじぃ~かし~、というフレーズ、一度は耳にされたこと
もあるのでは。

いくつか検索しましたが、僕には倍賞千恵子さんのが一番でした。
滝川クリステルさんも唄っておられるのを知って驚きました。


画像が残念…


ガラッと変わって・・・
遅ればせながら、話題のおクルマ、梅田で見物。


FSX?


FNX?


SMX?

NSXでした。



映画の中で、若夫婦が将来買う家について話すシーンがありました。
40万だったか50万だったか、そんな値段でした

64年前のお話です。

以上です!(^-^)
ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2016/09/12 09:36:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日の夕食
空のジュウザさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2016年9月12日 9:57
おじゃまします♪

黒澤明監督の「生きる」は私も以前ブログに書いた事有りますが

素晴らしい映画ですね!
志村喬の演技も泣けるほど素晴らしいです(^^♪

コメントへの返答
2016年9月12日 10:05
Pogiさん!
おはようございます。(^-^)

失礼いたしました!
先ほど拝読させていただきました。

本当に素晴らしい映画だと思います。
さすがに、64年も経って、お役所もあんな不親切なところはありませんが、当時の様子を実にうまく表現してますね。

年齢が近づいた分、涙なくして見ることは出来ません。

さっそくのコメント感激です。ありがとうございました!
2016年9月12日 13:21
倍賞姉妹の父親は銀の暮らす、秋田県鹿角市の出身で、倍賞姓も当地には多くあります

数十年間前には先祖の墓参りに姉妹でなのか、どちらかが来たと聞いたことがありました

猪木が来ることはないでしょうねえ(笑)
コメントへの返答
2016年9月12日 13:43
銀2郎さん!(^-^)

お二人は、秋田美人でいらっしゃいましたか!
全く存じ上げませんでした。

さくらちゃんの唄声、心にしみます。

ああ、今となっては、そんなこともありましたね・・・。懐かしい時代です。

コメントありがとうございました!
2016年9月12日 19:27
こんばんは(^_^)

生きる…
ストレートなタイトルですね(・_・)。
巨匠の作品なんですね。
恥ずかしながら聞いた事の無い映画です。
無知ですいませんm(__)m

しかし、死ぬまでに一度は観ておきたい映画とは…
妙に気になって来ますよ(・.・;)。
コメントへの返答
2016年9月12日 19:41
Aomori Ndさん!
こんばんは。(^_^)

今となっては大変に古い映画となりましたので、ご存知なくて当然だと思います。

もし、テレビで放映されるようなこと、レンタルで見かけるようなことが、ありましたら、ご覧になることをお勧めします。
映画のお手本、それも世界的な作品です。

喩えに相当ムリがありますけれども、あえてクルマで言えばトヨタ2000GTみたいなもんです。(^^;;

当然のことながら、観なくても何の不都合もありません。(^_^)

いつもコメントありがとうございます!
こんな地味なブログにまで、感謝です。m(__)m
2016年9月12日 21:49
映画とは脱線しますが…

いい歳になって「やっぱ公務員になっておけば良かったなぁ…」なんてよく思います。
「こんな浮き沈みのある職業選んで大失敗だった!」って。
でも、公務員になっていたら逆に「@@@@になっておけば良かった」って絶対後悔してたと思うんですよね (^_^;

父の死因のガンは遺伝性のあるガンでした。
私もいつか同じガンになるかもしれないなぁ…なんて考えています。
その時、本当に「生きる」という意味が見えてくるのかもしれません。
(暗い話ですみません(^_^;)
コメントへの返答
2016年9月12日 22:17
SADAさん!(^_^)
ひと昔前の公務員さんや、学校の先生は本当に恵まれてましたからね。

この映画公開当時のガンと言えば、本当に不治の病という扱いでしたね。

うちオヤジは膵臓ガン、59歳で死にました。まずはオヤジの年齢はクリアしたいな、と思ってます。

このテーマ、差し迫ることがないと、なかなか考えることは出来ませんね。
もろ映画の中身に沿ったコメントをありがとうございました!(^_^)

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation