• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月23日

週末ひとっ走り! 週中、秋分の日です。

週末ひとっ走り! 週中、秋分の日です。 金太郎飴レポート2016vol.38
2016.09.22(木)秋分の日
走行距離:44km

9月、台風続きでスッキリしないお天気の日が続きます。
週半ばのお休み、晴れたら快走路へ、と思っていました。





テレビのお天気カメラでは、生駒に雲がかかっていました。
天空のバイパスは霧の中ということになるでしょう。

自宅付近は微妙な青空。
偵察がてら行ってみることにしました。



山上遊園地付近は予想通り霧の中でした。


鐘の鳴る展望台駐車場。

こんな感じの空模様。
晴れ間も見えます。


前回ちらっとご紹介した南京錠、ひつこくご紹介。

永遠の愛を誓う印だらけです。


この輪っかの中にぶら提げて下さい、ということです。

このリング以外の場所につけると、撤去されるそうです。
※ブルーの輪っかの向こうに、プレートが見えます。

「聖地」三方五湖展望台の様子に比べるとショボイ感じもしますが、
以前はところ構わず、みなさんが、取り付けていたそうです。

放置しておくと展望台が傾きそうになったため(ホンマかいな)、制限をかけたとのこと。

愛の印がイッパイになったら、熔かしてプレートをこしらえるのだそうです。

過去の愛の証の塊、ですね。(^-^)
(怨念の塊?)


大阪市内、遠くは明石海峡まで見えます。

晴れ間もありますが、やはりどよよん、ですね。


展望台からの眺め。この写真もワンパターンになって来ました。

下の駐車場から、歩いて5、6分くらいだと思いますが、運動不足の身体では息が上がります。



立石越です。


それにしてもロードスターのエンジンは楽チンです。
実に扱いやすい。

この立石越から、山頂近くのパノラマ展望台まではザッと8kmくらいの距離だと思います。
しょっちゅう書いてますが、ギアは4速へ放りっぱなしで走ることが出来ます。

アップダウンのあるクネクネ道が続くのですが、何のストレスも感じずに走れます。




暗峠の先から生駒山上へかけては曲がりくねった急な上り坂になります。
ヘアピンカーブが数カ所あって、さすがに、そこを4速のままではキビシいのですが、
1500回転、30kmほどで、アクセルをキープしますと、ジワッと登ってくれるのです。
ノッキングすることもありません。

後続車がある時には当然そんなことは出来ませんが、走っているのは自分1人です。
誰にも迷惑はかかりません。


青いとこだけ切り取りました。


若い頃は、パワーバンドの狭い、気難しいエンジンがカッコいいと思っておりました。
もう今は全くそんなことは思いません。

ロードスターは難しいテクニックなしで、オープンドライブを楽しむことが出来るクルマです。

見た目マニュアル、実質オートマチック並みのイージードライブが出来るこのクルマ、
最高!です。

これまでに、何回も書いたことですが、乗るたんびに感じていることです。
また書くことになると思いますが、そこは金太郎飴レポート、ご容赦下さい。m(__)m


そうこうしているうちに9月も下旬。

気温は18度でした。

ウィンドブレーカーが必要な季節になりました。


また来週!(^-^)
ブログ一覧 | 週末ひとっ走り! | 日記
Posted at 2016/09/23 15:55:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

遠路わざわざ
giantc2さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年9月23日 17:46
秋雨前線の中、少しの晴れ間に出会えて良かったですね!

NCは歴代ロードスターの中でも特にトルクフルな印象を受けます。
上りが楽なんですよね。
だから、シフトを小まめに変えながら高回転を維持し続ける乗り方はもちろん、ハヤタさんのおっしゃるようにイージードライビングも難なくこなしてくれるんですよね。
本当に乗り手を選ばない間口の広いスポーツカーだと思います。
・・・
もっと評価されてもいいと思うんだけどなぁ(笑)
コメントへの返答
2016年9月23日 18:08
SADAさん!(^_^)
微妙な晴れ間でしたが、気持ちよく走らせてもらいました。

NAからズッと乗って来られたSADAさんの説得力のあるフォローに感謝します。
ホント乗りやすいクルマです。

NCは、何となく、あだ花、鬼っ子扱いされてる感じがします。
沢村慎太郎さんの評論でも褒めていたのは、NBまでで、NCは黙殺の感がありました…。(^^;;
いつもコメントありがとうございます!
2016年9月23日 18:52
こんばんは(^^)

確かにNCは実質オートマチックみたいに使えますね(^_^.)
2Lはダテじゃない(^J^)

確かに鬼っこみたく思われてますがこの先10年後にはどんな風に思われているか楽しみでも有ります(^。^)
コメントへの返答
2016年9月23日 20:19
Aomori Ndさん!
こんばんは。(^_^)
3速ならもっとムリなくオートマチック的走行が出来ます。

おっしゃるとおり、2Lはダテじゃありません。一般道では余裕です。

歴代ロードスターの中では最も長期間にわたって作られたんですよね?
10年後、どうなるんでしょうね。(^^;;
いつもコメントありがとうございます!
2016年9月23日 20:22
最近の朝晩は肌寒く感じる時もありますね。もう秋なんだなぁと実感しますが、紅葉が待ち遠しい時期でもあります。

土日の時間jを有効に使って楽しみたいもんですね!
コメントへの返答
2016年9月23日 21:11
エルダリーさん!(^_^)
季節が変わりつつあります。
おっしゃるとおり、紅葉が待ち遠しいですね!
今年はキレイかなあ…
明日、明後日、イイ天気になって欲しいものです。
…どうもまた暑さがぶり返すようなことを言ってました…
コメントありがとうございました!(^_^)
2016年9月23日 22:45
こんばんは🎵
いつもキレイな写真のアップ🎵(^_^)素敵です!

「週末ひとっ走り」が気持ち良さそう☆彡

もう18度ですか。体感的には寒いかもですね。
季節の移り変わりが肌で感じられるオープンカー。。。醍醐味だなぁ~羨ましいです(^o^)丿

あ、南京錠。永遠の愛を誓う。。。
そんなこともありましたっけ?ww('◇')ゞ


コメントへの返答
2016年9月23日 22:58
kangoo_michelinさん!
こんばんは。(^_^)
ありがとうございます!
褒めていただいてホント嬉しいです。
下手なりに結構ガンバって撮ってます。(^^;;

ひとっ走り、快適ですよ!

早朝は20度を切りました。
おっしゃるとおり、季節の移り変わりを肌で感じることが出来ます。(^_^)

永遠の愛を、目に見えるカタチでガッチリ繋ぎ止めたいんですね。
人のココロはあてになりませんから…
ま、イベントとして楽しいと思います!

コメントありがとうございました!
2016年9月23日 23:43
こんばんは!

展望台の上は、怖くないですか?

自分も何度か登りましたが、行く度に怖さが増しているように感じてます!

でも、景色いいですよね!

また、登ってみよっかな〜と思いました!
コメントへの返答
2016年9月24日 5:30
しみ〜さん!
おはようございます。(^_^)

怖い、です。
おっしゃるとおり、何度登っても慣れるより、怖くなりますね。

360度の展望は素晴らしいです。晴れてれば最高!です。

運動にもなりますね!(^^;;

コメントありがとうございました!
2016年9月25日 21:58
こんばんは(^^

南京錠・・・。

やったことあります(汗
湘南平というところで、なんですが、相手は今のかみさんです(汗汗

たしかに、離れてくれません(笑

ある意味効果はあるかも・・・ですね・・・・

コメントへの返答
2016年9月25日 22:39
こげぱそさん!
こんばんは。(^_^)

あ、ガッチリと…なさったんですね…
奥さまと…(^^;;

愛の証、もの凄く効果ありましたね!
運命、です!
大切にしましょう!

コメントありがとうございました!
2016年9月26日 15:24
遅いコメントすみません。

この日の夕方頃自宅マンションよりお山を見たら中腹に雲がかかっており頂上からだと雲海が見えるのかなと妄想しておりました。

改めて奥様と南京錠されてはどうでしょう?(*^_^*)
コメントへの返答
2016年9月26日 15:31
よっちゃんさん!(^-^)
いつでも歓迎です。

そうですね、タイミングがよければ、奈良方面側に雲海が見えることがありますね。

ホンマですね。
逃げられたら困るんで、もっと確実に、本人に手錠でもかけようかな。^_^;

コメントありがとうございました!

プロフィール

「このトラック、なんかシブいわ。」
何シテル?   05/10 11:43
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半。 かつての「新人類」、今や還暦過ぎたジイさん。 何シテル?へのコメント返信は欠礼しておりますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬用の靴下を履いてみました(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 11:52:28
オールシーズンタイヤのスノーフレークマークに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 13:21:37
(続)もしも、今からゴルフ4型R32を購入しようと思う人に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスターNC1 RHT (マツダ ロードスター)
3台目のロードスターとなりました。 気分次第で屋根が簡単に開けられるハードトップ「クーペ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用の頼りになる相棒です。 購入後、バンパーまわりを前期型に取り替えました。 ※20 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走りと排気音は、絶品!です。 ところが残念なことに、あちこちオモチャのように壊れます。 ...
マツダ ロードスター ロードスターNC1 (マツダ ロードスター)
2年のブランクを経ての出戻りです。 前車はRHT(折りたたみ式ハードトップ)でしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation