週ど真ん中、水曜日です。
朝から気持ちの良いお天気となりました。(^-^)
先週のお話です。
成人病検診、毎年この時期に行われます。
回って来るのが年々はやく感じます。
「検診で、健康維持。」
80歳でのエベレスト登頂は驚異的です。
僕なんか80歳なら(もし生きていたとして)、金剛山(関東なら高尾山)の
登頂でも難しいと思います。
この方、お父様も100歳くらいで、ヨーロッパアルプスの氷河をスキーで
滑降なさるほどお元気だったと記憶します。
パワフルなご老人たち、毎日、歩いているから、体操をしているから、
更には栄養補助食品を食べているからお元気。
これには懐疑的です。
しているから、元気なのではなく、元気だからしている、せずにはいられないほど
元気なのではないか、と常々思ってます。
悪い生活習慣というのは当然健康のためには良くないと思います。
最低でも5時間は寝て、腹八分目の食事、そして出来るだけ自分の足で歩く。
自動車と同じで、放置せずに時々は動かす。
それでも、病気になる時はなる、と思います。
健康に関しては先天的な資質、といったものが大きいような気がしてなりません。
年齢を重ねる程にそう思うようになりました。
あくまでも僕の私見です。
確かな根拠に基づくものではありません。
さて、検診です。
何回受診したやら思い出せないほどの数を重ねました。
駐車場でカードを取る時の感覚、スロープを上がって行く
感じ、さっきみたいに蘇えります。
冒頭に書いたことの繰り返しになりますが、ホント1年が経つのははやい。
※2015.12.02付ブログ
成人病検診に行ってまいりました。
今回目にした光景。
お隣に駐車しようとなさって途中で止まってます。
陰になってよく見えませんが、車椅子を降ろしておられるご様子。
結構時間がかかってます。
どなたか身内の方を診察に連れて来られたんだろうなあ、と思ってました。
ご自分が乗られるとは思いもしませんでした。
大変なご苦労だと想像しますが、ご立派です。
間近に拝見して驚きました。
頭の下がる思いです。
それにしても、長生きされる方が増えた一方、「え?」、と思うくらい早逝される方が
いらっしゃいます。
シーナ&ザ・ロケッツ「ユーメイドリーム」
越前屋俵太さんの「モーレツ科学教室」が懐かしい・・・。
今年も残り2カ月を切りました。
何とかやっつけたい、無事にやり過ごしたいものです。
当年、最後の出費。

今月はロードスターの車検!
以上!です。(^_^)
ブログ一覧 |
日常(腰痛、その他健康) | 日記
Posted at
2016/11/02 13:26:07